日奈久温泉センターにつきあったって、右折したすぐの場所にバー千扇があります。
バーのオーナーのすみ江さんが朝3時前に起きておはぎを作り、6時頃から売り出すのだそうです。
毎日午前中には完売だそうです。
この日もすでに売り切れだったので、翌朝朝6時に訪問した状況をここに書いておきます。
(バー千扇の店先)
朝6時過ぎ、お店は鍵が掛かっておらず、お店に入って「ごめん下さいと」声を掛けました。
暗い店内が明るくなって、できたてのおはぎが目に入り、それからすみ江さんが現れました。
(できたてのおはぎ)
いろいろは話を伺うと、バーはリタイアしたが、永年世話になった日奈久温泉の活性化に役立ちたいと好きなおはぎ作りに取り組んだとのことです。
お店の立地条件を利用して毎日好調に売れているのだとのこと。
(オーナーのすみ江さん)
ブログに載せるからと写真を撮らせてもらいました。
髪のほつれを気にしてバンダナを巻きました。
大きなおはぎは2個100円でした
(おはぎの味は?1)
(おはぎの味は?2)
宿に戻って、朝食前に家人と頂きました。
小豆を丁寧につぶしたこしあんでした。
甘さが控えめの結構なおはぎでした。
詳細は下記のホームページからどうぞ
ひろさんの旅枕へリンク
Top→全国秘湯巡り→日奈久温泉と人吉 湯巡りの旅 2012