バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

Morning Person

2020年09月07日 | アメリカ生活
ここ最近、窓を開け放って眠れる毎日が続いている。


アメリカはレイバーデーで3連休だった。


せっかくの良いお天気続きだったけど、
まだまだコロナ勃発中で気を抜ける状態ではなく、
私たちは30分ほど近所に食料品の買い出しに出かけた以外はずっと引きこもりをしていた。


と言っても、早朝のウォーキングは欠かさずに。





これが気持ち良いのなんのって。
湿度も低くて、ヒヤッとした感覚が肌に触れるのが最高に気持ちが良い。


そういえば私は日本にいた頃は朝がとても苦手で、夜ならいくらでも起きていることが出来たのに、
アメリカに来てからそれが見事に逆転した。
私はすっかり、朝型人間と化してしまったのだった。


その私でも朝が苦手になる季節がある。
夏の終わりから秋ごろの朝、
開け放った窓から冷たい空気が入ってくる時期。


窓から冷えた朝の良い香りが入ってきて、
寒いのに、ベッドの中は暖かで、
丁度フリちゃんも私の横で気持ち良さそうに伸びて寝ているのを感知する瞬間。


このままずっと眠っていたいなー!って思う。


ちなみに...


明けの明星(金星)が見える時期ですよー。


夜明け前の東の空にめっちゃ明るく光る星を見つけたら、それは金星です:)



.
コメント (2)