学名「Freesia」、南アフリカ原産でアヤメ科フリージア属の球根植物です。オランダで品種改良が進み現在のような香りの良いものになったようです。香りのよさから和名を「香雪蘭」とも言われる所以です。なかなか風情のある名前ですね。更にその形状からスイセンにも似ている為「アサギズイセン」とも言われるようです。土浦周辺でも最近咲き始めました。写真は自宅の庭で咲き始めたものです。花の色は黄色の他白、ピンク、紫、赤などもあるようですが、やはり黄色が好きですね。花言葉は「慈愛」「清香」「無邪気」などのようですが、何となく花の雰囲気を感じます。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)