季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

椎の実

2010-10-15 13:13:28 | 趣味・季節の花
つくば植物園の観察路に落ちていたものを撮影しました。子供の頃友達と山へ行って見た光景を思い出します。実を集めて持ちかえり、フライパンで炒って食べた味は忘れられません。実りの秋、野山で採れる食の植物を食べることは少なくなりましたが、自然とともに共生することの大切さを教えられます。写真は10月11日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼフィランテス・グランディフロラ

2010-10-15 12:45:06 | 趣味・季節の花
つくば植物園の花壇で美しい花を咲かせていました。この植物も草丈は低く15~20cm位で、砂礫地からニョキット顔を出して咲いているように見えます。説明によれば、メキシコ原産で、「Zephyranhtes grandiflora」、ヒガンバナ科の多年草です。和名はその姿がサフランにも似ていることから「サフランモドキ」と呼ばれるそうです。ヒガンバナとは違って花と緑色の葉が同時に出ていますね。写真は10月3日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクラメン・ヘデリフォリウム

2010-10-15 12:24:00 | 趣味・季節の花
つくば植物園の屋外花壇で咲いていました。草丈は低く、砂礫地の地面から10cmのところで咲いています。説明によれば、ヨーロッパ南部~小アジア(地中海沿岸)にかけて分布し、「Cyclamen hederifolium」、ヤブコウジ科(旧サクラソウ科)の多年草です。
ここで、国立科学博物館「筑波実験植物園」(通称:つくば植物園)では、植物の科名表示をエングラー体系からAPG体系へ変更して命名することになったと告知されていました。したがって、ヤブコウジ科(旧サクラソウ科)のようになっています。その理由は、DNAに関する研究が進み、従来では説明ができないような詳細なDNA情報を基に系列が明確にされてきたことによるようです。植物分類の中でも歴史的な変革であると記述されていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラデスカンチア・シラモンタナ

2010-10-15 12:13:48 | 趣味・季節の花
つくば植物園の熱帯資源温室で咲いていました。ツユクサの花に似ていますが、葉は厚みがあり繊毛が生えています。茎の先端に写真のような美しい赤紫色の3枚の花弁を持つ花が咲いています。説明によれば、メキシコ原産で、「Tradescantia sillamontana」、ツユクサ科の多年草です。写真は10月3日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする