今年も秋が深まるにつれてあちこちで畑いっぱいにコスモスが咲いています。色とりどりのコスモスが秋の陽射しを受けて輝き、道を通る多くの人の心を和ませてくれます。車でちょっと立ち寄って、10月11日に撮影しました。
つくば植物園で見かけた白いヒガンバナです。説明によれば、中国原産で、「Lycoris albiflora」、ヒガンバナ科の多年草です。落葉樹の林床等を好んで生育しています。図鑑を見ると、ヒガンバナとショウキズイセンとの交雑種だと言われています。朱紅色のヒガンバナとは違う美しさがあるように思います。写真は10月3日に撮影しました。
艶のある葉に淡青紫の花が咲いて心が癒されるような美しい花です。つくば植物園の絶滅危惧植物展示花壇で咲いていました。説明によれば、絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定されている植物で、九州~琉球列島の海岸付近の崖等に分布し、「Pseudolysmachion sieboldianum」、ゴマノハグサ科の多年草です。写真は10月3日に撮影しました。