つくば植物園の文化の植物展示区画で見かけた小さな野菊の一種です。説明によれば、本州~九州にかけての野山の湿った場所に分布し、「Aster rugulosus」、キク科の多年草です。花の直径は3cm位でとても小さく、花茎の先端にひっそり一輪ついており、愛おしく思えます。写真は9月18日に撮影しました。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)