季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

クコ(枸杞)

2010-10-19 11:22:18 | 趣味・季節の花
今年も赤紫色をした可愛い「クコ」の花が咲いていました。秋が深まると赤い艶のある実が実り、漢方や食用になります。5弁の花弁の色は開花して少しづつ変化するようで見るたびに違って見えるような気がします。説明によれば、東アジアの熱帯~温帯に広く分布し、「Lycium chinense」、ナス科の落葉低木で、葉は強壮薬に、根皮は消炎・解熱・強壮薬に、果実も強壮薬・果実酒に利用されるとしるされていました。写真は10月3日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリツルマサキ

2010-10-19 11:10:35 | 趣味・季節の花
つくば植物園の絶滅危惧植物展示花壇で見かけました。厚みのある緑の葉と白い5枚の花が可憐です。説明によれば、琉球~台湾~東南アジアに分布し、「Maytenus diversifolia」、ニシキギ科ハリツルマサキ属の半つる性常緑低木です。寒さには弱いようですが、筑波実験植物園では、屋外で花が咲いていました。冬を超えるかどうかの実験が行われているものだと思います。近年沖縄などでも自生地の個体が減少しており、準絶滅危惧(NT)に指定されて保護されていると記されていました。ハート形にくびれを持つ実が秋になって赤く色づくのが可愛らしくて園芸種は園芸店でも人気があるようです。写真は10月3日撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリガネニンジン

2010-10-19 11:00:47 | 趣味・季節の花
つくば植物園で淡青紫色の可愛い釣鐘状の花をぶら下げていました。説明によれば、「Adenophora triphylla var.japonica」キキョウ科の多年草です。わが国では各地の山野の草原や土手等で見かけます。釣鐘状の花弁から突き出しているように見える白いものは、雌しべです。秋の到来を感じさせてくれる花ですが、酷暑が続いた今年は、9月に入っても暑い日が続き、少し花が咲くのは遅れたような気がしています。写真は10月3日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする