つくば植物園の熱帯資源温室で見かけたあざやかな観葉植物です。説明によれば、ブラジル原産で、「Maranta leuconeura var. erythoneura」、クズウコン科マランタ属の多年草です。葉脈が濃いピンク色(紅色)の美しい観葉植物ですが、桜色の小さな花をつけるようです。この植物は、夜になると葉を閉じることから、「祈りの植物」とも呼ばれることがあるようです。夜に観察してみたいものです。写真は10月8日に撮影しました。
つくば植物園の熱帯資源温室で白い小さな花を咲かせていました。説明によれば、ペルー原産で、「Calathea undulata」、クズウコン科の観葉植物です。葉は写真のように楕円形で艶があり淡緑色の縞模様があります。写真は10月8日に撮影しました。