国内では、宮古島、来間島、伊良部島の琉球石灰岩などに生育する絶滅危惧IA(CR)の貴重な植物です。護岸工事等が進んで生育地を失い激減していると記されていました。「Solanum miyakojimense」、ナス科で、宮古島ではすでに絶滅した可能性が高く、台湾の一部でも発見されたものの同種であるかは不明だとのこと。極めて貴重な植物と言えそうです。ナス科独特の薄紫の花と黄色い雄しべが茄子であることを思い起こさせます。つくば植物園の絶滅危惧植物花壇で見かけましたが、草丈は低く、横に広がるように生育していました。写真は10月3日に撮影しました。
カレンダー
最新記事
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)