つくば実験植物園で見かけました。別名をギンギツネと呼ぶようですが、まさに狐の尾のようにも見えます。説明によれば、北アフリカの山岳地帯に分布するイネ科の多年草です。チカラシバと同じ仲間のようです。それにしても穂が銀色に真夏の日差しに映えて光って見えるのはとても美しいと感じました。
カレンダー
最新記事
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)