梅雨が、本気を出してきたようで。終日雨降ったり止んだり。
会社での昼休み。
久々に、岩波文庫版『易経』を紐解いてみる。
相変らず、字が小さくて、節電の為、暗くなったオフィスでは、目が悪くなるばかりである。
さて、易経の第一番目は、『乾為天』
三爻
君子終日乾乾。夕若~くんししゅうじつけんけん。ゆうべにてきじゃくきたれば・・・)
ケンケンと仕事に励み、夕方には、反省する・・・
おお・・・今の私に欠けてるのは、コレだ!
天体の運行は、健やかで、自然の理。
人智及ばぬは、当然のことよな。
私は、君子じゃないし、平々凡々だけれど・・・。
・・・ンな訳で、昼休み、岩波文庫を読んでいたら、なんだか、酔ってしまった。
クラクラするのであった。
・・・それでも・・・。
健やかに勉強しよう。
基本的に、私は、劣等生だし、成績も良くないが、勉強すること自体、それ程、嫌いではなく、むしろ、楽しい・・・(ような気がしている)。
最近は、不眠が解消しつつあって?午後10時には、眠たくなってしまうけれど、とにかく、学問に身を入れて・・・いや、身を入れなくてもいいので、少しづつでも、勉強しよう。
・・・と向学心に燃えても・・・。
たぶん、身体がついていかないのよね。
・・・それでも・・・。
健やかに勉強しよう。