鼎子堂(Teishi-Do)

三毛猫堂 改め 『鼎子堂(ていしどう)』に屋号を変更しました。

映画:空母いぶき

2019-05-29 23:55:33 | 演劇・映画

昨夜からの雨もやみ、急速に空気が乾いてきて、湿度の低い明るい曇り空の一日。

昼前に、隣市のシネマ・コンプレックス付近で、相方と待ち合わせをして、ランチ。

そのあと、『空母いぶき』を鑑賞。

 

『空母いぶき』新予告編

 

日本という国が、憲法9条に縛られて、侵略を受けながらも、攻撃できないジレンマを目の当たりにして、物語は進行してに行く。

専守防衛が、自衛隊の基本方針というか、日本という国の『戦争』に対する自虐が、戦後70年経っても、消えることがなく。

いい加減、本当のコトが、知りたいと思いながらみていた。

自衛隊は、事実上、軍隊と言えるのだろうけれど、軍隊ではないし、空母の無いハズの日本も、護衛艦『かが』を空母に改造することが決定した(らしい)。

そんななかで映画・空母いぶきは、公開された。

第二次世界大戦中とは、違い、現在は、電子戦で、空母でも、護衛艦でも、船体の鋼鈑が、薄くなっていて、一発でも攻撃を受ければ、そのダメージは、計り知れない(らしい)。

前回、潜水艦映画・キラー・ハンターを見たとき、はじめて知ったのだけれど、魚雷とかミサイルは、照準を合わせると、その攻撃対象物の電波だとか音波だとかそんなものを感知して追っかけていくんですってね。恐いわぁ奥様(奥様は、いつも守られているから、武器弾薬などの戦争関連には、疎いんである)。

映画は、特撮とCGで、作られているのだけれど、最近の映像技術ってすごいのねぇ。

主演・西島秀俊、佐々木蔵之介という・・・ヴィジュアル的にも、スタイル的にも似たような優男系のふたりの(わりと)控えめな静かな演技を続けているという・・・戦闘映画?とは、ちょっとそぐわない人物設定だったような???気がしないでもないような(決して、悪いわけではないです)。

まあ、電子戦ですからね。

ワタシ的には、護衛艦いそかぜの艦長・山内圭哉が、舞台系の俳優さんで、攻撃命令を、『いてまぇ!』と叫ぶシーンが、なかなかディープでヨカッタね。海自のキャップを被っていたので、スキン・ヘッドは、見られなかったケド。

 

映画『空母いぶき』本編映像(護衛艦いそかぜ)

 

映画的には、充分、面白かったし、日本が抱えている防衛問題と戦争についての自虐意識、お花畑の国民など、考えさせられることも多かった。

公開前に、首相役の佐藤浩市が、問題?になったみたいだけど???どうなんだろうなぁ・・・現・首相は・・・結局、護衛艦・かがの空母化で、なんとなく・・・な気もするけれど。