ぐうぐう食日記

ひるねてぐうぐう
おなかもぐうぐう
さてさて、なにをたべよっかな

9円分のモヤシ他

2016年04月11日 | Weblog
<朝食のメニュー>
玉ねぎ天を焼く
(ゆで野菜ーモヤシ、ピーマン、ニンジン)
(ゆで卵ートッピングはベーコンチップ)
トマト
味付け海苔
昨夜の残りの鱒のムニエル
青菜と豆腐の味噌汁

安さと旨さが魅力のモヤシ(1袋19円)
ツレは硬い不味いと言いますが、
彼のだけじっくりゆでて、
他の風味をプラスして
最近は、食べさせてしまってまっせ(^∇^)/

寒い日でした。一日中ストーブつけてました。
新発田の山裾から出勤した人の車の屋根には
雪が乗っていたぞ、とツレ! 😲ヒャー

おチビが午後から来てました。
夕飯の筍ご飯の筍抜きと豆腐の味噌汁と
鶏の酒蒸しと佐藤さんの完熟トマトを、
手づかみで食べて帰りました。
ワイルドな1歳!

追加:当地、豊栄でもちょっと雪が降ったそうです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋子は一口ずつ

2016年04月10日 | Weblog
<朝食のメニュー>
しょっぱいけれど、食欲のでる筋子
一切れずつね。
(スマホより・仮)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたし的食事療法食

2016年04月09日 | Weblog
<朝食のメニュー>
生マスの塩焼き
酢玉ねぎかけレタスサラダ
(トマト、きゅうり)
生卵
黒豆
しじみの味噌汁(削節入り味噌は少なめ)

甘いもの ちょっと
しょっぱいもの ちょっと
糖質少なめ
タンパク質いっぱい 野菜もいっぱい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8日、猫のための魚の日

2016年04月09日 | Weblog
<夕食のメニュー>
刺身(エビ、鯛、鰤)
竹の子煮(豚肉、とう菜、キクラゲ)
トマト

海老2匹は猫の。
(スマホより・仮、写真はわたし用なので少なめ)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7日、困った時の冷凍牛丼

2016年04月08日 | Weblog
一日中だるくて寝てました。
ご飯だけ作って、といっても
冷凍食品を温めただけ。
松屋、吉野家、助かります。
(スマホより・仮)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6日は、肉の日でした

2016年04月08日 | Weblog
夕食は
豚ロース肉のバター醤油炒めです
食べかけで、失礼します
(スマホより・仮)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華の日です

2016年04月05日 | Weblog
<夕食のメニュー>
餃子(王将の冷凍食品)
鳥モモ肉と白菜の中華炒め
酢玉ねぎドレッシングかけの生野菜
(スマホより・仮)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚の日です

2016年04月04日 | Weblog
    <夕食のメニュー>
サバの塩焼き
とう菜と厚揚げとシイタケの煮びたし
カレー(昨夜のビーフシチューの残りで)
トビウオのすりみ団子のすまし汁

肉が続いたので魚でおなか休めの日
前日よりマイナス10℃。
寒いので、あつあつのすまし汁を添えました。

スーパーHのトビすり身は味がついていて便利。
出汁は「千代の一番」でとりましたが、
パックはさっと引き上げて、トビウオの味をあじわいました。
おいしい。

ちなみにカレーは3人前くらいできました。
いかに昨日のシチューが薄かったか(汗)
オークラにでも行って、ビーフシチューを食べてきてください。
(私はだめだわ、昔から外食でビーフシチューを食べて
無事だったことないもの)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我流ビーフシチュー不評

2016年04月04日 | Weblog
昨夜のビーフシチュー

脂が苦手なので、モモ肉の脂身ははずして、
アク取りシートで浮いてくる脂はことごとく取って、
コンソメスープのような爽やかなビーフシチュー。
「これは、ビーフシチューじゃない」と、トノ。
ブーケガルニ、デミグラスソース、ネパール岩塩、
庭の月桂樹(ナマ)、まあ香辛料は、たっぷり。
赤ワインはちょっと。
ただ、焦げないようにと入れた水が多すぎました。
味が薄すぎました。汁がたっぷり、
翌日のカレーの素がたっぷりでした。

ミモザサラダには酢玉ねぎをドレッシングにかけました。
若いKちゃん、S君には好評でしたよ。
(近日、詳細予定)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒレ1本買って

2016年04月02日 | Weblog
今夜はヒレカツです。
お好きなだけどうぞ、
と言ったって三つがせいぜいのシニア組
まだ半分,生で残ってます (^_^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする