goo

The following cheap candy sold in a shop.

2021年10月20日 | 気ままな横浜ライフ
今日、私は朝ごんを食べてから、おにぎりとミカンを持って、カラオケルームに行きました。2時間の「朝うた」コースです。私は成世昌平さんの曲「鶴の舞橋」と「はぐれコキリコ」を練習しました。
帰り道、小雨の中、大岡川ではスタンドアップパドルボードで、楽しそうに遊んでいる人たちがいました。



私は、途中にあるたばこ屋さんに立ち寄り、店内で販売されている次のような駄菓子を買いました。
・うまい棒
・タラタラしてんじやねぇよ
・よっちゃん酢イカ
・ビックカツ



I went to the karaoke room with a rice ball and a mandarin orange today after I ate breakfast in the morning. 
It is "Morning song" of 2 hours course. I like music of Shohei Naruse. Called "Dance bridge of the crane" and "get separated Co-Corico" I practiced music repeatedly.
In a way back, a gentle rain, there were people who played happily with a stand-upper paddleboard in Ohokagawa.
I dropped in at a cigar store in the middle and bought the following cheap candy sold in a shop.



・Umaibo
・Taratara shitenjaneyo
・Yochan vinegar cuttlefish
・BIC cutlet
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

城ヶ崎公園とペリーロード

2021年10月20日 | O60→70(オーバー70歳)
初めての城ヶ崎公園




吊り橋は、茨城県の「竜神の吊り橋」より断然怖くなかった





下田といえばペリー提督
ペリーロードもあるよ
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

同郷の写真家の写真展について

2021年10月20日 | O60→70(オーバー70歳)
9月22日の第一のミッションは、OB会の会計(9月締め)と通帳との照合を済ませ、銀行で振り込み手続きをしてから、おにぎりでランチをしました

3時過ぎまで会計書類、領収書や請求書を帳簿に整理し、三田の文銭堂さんで差し入れ用の「学問のすすめ」(最中)を買いました



そして、第二のミッションは、中野駅近くのギャラリーで開催中の福島県東白川郡塙町立塙中学校の友人の「鈴木一雄写真展」に行くことでした。懐かしの中野サンモールからのブロードウェイ、何年ぶりだろう



鈴木一雄君は、10人ほどの来館者に作品の説明をしていました。すごく頼もしく、プロとしてのお話しぶりに多くの学びがありました。来館者が帰った後、初めて同郷の2人でお話しできました。やっぱり、いいなぁ〜こうゆうのって。す〜っと馴染めるんだよね
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )