前日は松山で一泊。翌朝、高速バスで高知へ。
松山自動車道でいったん東へ移動し、高知自動車道に合流して南下する。
これまた高知は25年ぶりか。瀬戸大橋ができたときに、O君と、当時のわが愛車パルサーで香川・高知・徳島と旅行した思い出がある。
木製アーケードのはりまや橋商店街の定食屋で昼飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7b/0ef80ba2361face12cdb760444241821.jpg)
こちらでも社長との意見交換会と取締役会に出席。
終わってから市内中心部へ出て懇親会。いったんホテルへチェックインして少し休憩する時間がありそう。荷物を置いて、近くの高知城までお散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bf/12c85b57ebfc3ca6afaf191e6b290e45.jpg)
懇親会は土佐料理の店。こちらではカツオのたたきはタレよりも塩でいただくことが多いそう。絶品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/27/ff2a9b02e617a1cf040f967d2dbf9bd9.jpg)
しばらくすると、ママさんが入ってきて、「箸拳(はしけん)」、「菊の花」、「可杯(べくはい)」といった高知の座敷遊びを教えてくれた。どれも「負けたら飲む」というルール。山内容堂公「鯨海酔侯」。いかにも酒好きの高知の人らしい。「酔って候」。
松山自動車道でいったん東へ移動し、高知自動車道に合流して南下する。
これまた高知は25年ぶりか。瀬戸大橋ができたときに、O君と、当時のわが愛車パルサーで香川・高知・徳島と旅行した思い出がある。
木製アーケードのはりまや橋商店街の定食屋で昼飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7b/0ef80ba2361face12cdb760444241821.jpg)
こちらでも社長との意見交換会と取締役会に出席。
終わってから市内中心部へ出て懇親会。いったんホテルへチェックインして少し休憩する時間がありそう。荷物を置いて、近くの高知城までお散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bf/12c85b57ebfc3ca6afaf191e6b290e45.jpg)
懇親会は土佐料理の店。こちらではカツオのたたきはタレよりも塩でいただくことが多いそう。絶品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/27/ff2a9b02e617a1cf040f967d2dbf9bd9.jpg)
しばらくすると、ママさんが入ってきて、「箸拳(はしけん)」、「菊の花」、「可杯(べくはい)」といった高知の座敷遊びを教えてくれた。どれも「負けたら飲む」というルール。山内容堂公「鯨海酔侯」。いかにも酒好きの高知の人らしい。「酔って候」。