Doodle 4 Google(ドゥードゥル フォー グーグル)は、Google が開催している小中高生を対象としたデザインコンテスト。先日、Doodle 4 Google 2014「忘れられない瞬間」の表彰式および優秀作品の発表があった。今年は全国からなんと約 9 万点を超える作品が集まったそうだ。一番上がグランプリ賞。以下、小学校低学年、小学校高学年、中学校の最優秀賞。どれもセンスある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/33/a3e826b7725854d55717a7326c18d96a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/75/91343ef5c41c51d4ab00d4dc60b7544b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/66/6658faa55adf3d5026a48d929818d5f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4b/59894303799f3c891979fa617ff79c6a.jpg)
企業のロゴというのは、色・形・フォントなどが厳密に定められていて、普通はいじることができない。そこをあえて子供たちに自由にデザインさせる。結局それが、子供たちのGoogleへのロイヤルティを高める。ファンづくりに結びついているのだ。やり方が上手い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/33/a3e826b7725854d55717a7326c18d96a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/75/91343ef5c41c51d4ab00d4dc60b7544b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/66/6658faa55adf3d5026a48d929818d5f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4b/59894303799f3c891979fa617ff79c6a.jpg)
企業のロゴというのは、色・形・フォントなどが厳密に定められていて、普通はいじることができない。そこをあえて子供たちに自由にデザインさせる。結局それが、子供たちのGoogleへのロイヤルティを高める。ファンづくりに結びついているのだ。やり方が上手い。