物部の森

日常感じたこと、趣味のこと、仕事のこと・・・等々
日記風に書いてます。

人間塾&ガチンコ

2021年01月09日 | Weblog
久しぶりに「人間塾」にzoom参加。本ブログで確認すると2012年8月の第7回以来。実に8年半振りである。
毎年、新年最初の課題本は『修身教授録』。何度読んでも心に強く響いてくる言葉ばかりで、1年をスタートするには絶好の本である。

◇本日のお題
◆お題①
昨年は、新型コロナウィルスに振り回された大変な一年でした。最善観(P432)の考えで昨年を振り返った時にあなたが学んだことや気づき、実践できたことは何ですか?
⇒私は、新年投稿した「コロナ禍の中でも良い事に全集中していく」という姿勢について述べた。

◆お題②今年この本を読んで心に残ったことを踏まえ、今年の抱負や実践しようと思ったことは何ですか?その理由も含めて述べてください。 
⇒私は、2部第34講「ねばり」を実践したい旨述べた。
※物事を成し遂げようとするときに普通3度くらい危険な時(壁のようなもの?)がある。
進捗3割くらいで訪れる第一関門は「意志」で突破する。
進捗6割くらいで訪れる第二関門は「根気」で突破する。
進捗9割くらいで訪れる最後の関門は「ねばり」で突破する。

夜はガチンコ。今回も面白い情報がたくさん。
・スウェットの高級ブランド「Loopwheeler」
・京都の老舗バー「京都セントジェームスクラブ」
・小川糸の本
・松浦弥太郎の本
・T君のブログが継続されていたこと
・光秀のスマホがYouTubeにあがっていること(←早速観た)
モノを知っている人としゃべるのは楽しいね。今年も月イチ開催希望。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする