ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

大阪弁ブンガク論~江広穀

2021-09-22 07:07:07 | 本の少し

 

☆☆☆☆

日本で生まれて育つと日本語でものを考える。「大阪」に置き換えると、大阪で生まれて育つと大阪弁でものを考える。まさにこの通りでおます。生粋の大阪人を自負する私がいかに大阪弁で物事を考えているか。

短歌を詠む時どれだけひらがなに引っ張られるか、話し言葉で表現したくなるか、話し言葉、大阪弁では字数が嵩んで泣き泣きことばを置き換える。でも、この悩み、まさに大阪人の証ではないかと、ちょいと納得。

この本では、町田康さん、黒川博行さん、川上未映子さん、柴崎友香さん、さかのぼっては、谷崎潤一郎さん、司馬遼太郎さん、山崎豊子さんと、多くの大阪弁の名作がある。全て「・・・」内の話し言葉に味がある、これってまさに落語やおまへんか。

大阪弁が好き、落語が好き、短歌が好き、洒落が好き、お喋りが好き、まさに今の“ごまめ”の存在を整理してくれるような本でおます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩元帥・岸和田店〜2021.09.21

2021-09-21 12:12:12 | ラーメン・冷麺・ちゃんぽん

塩元帥・岸和田店〜2021.09.21

“天然塩ラーメン”

今日は墓詣りに、その帰りラーメン屋さんを探しながら帰ってきたが結局家に近い、「塩元帥」さんに。嫁さんは初めての来店、屋号にもなってる塩ラーメンを。それも餃子、半チャーハンの付いたスペッシャルセットを。私は塩ラーメン単品。この頃嫁さん私の三割増しの食欲でおます。キムチもおろしニンニクも食べ放題なので、途中から足しながら味変楽しみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製うどん・421〜2021.09.20

2021-09-20 12:12:12 | うどん・蕎麦・そうめん

ごまめ自家製うどん・421・2021.09.20

“明太釜玉うどん”

昨日のうどんが少し硬かったので、始めて釜揚げうどんで食べようと。“明太釜玉うどん”をつくる。旨い、明太子の塩気と玉子の黄身の旨みが絡んで最高にイケる。薬味はねぎよりシソのほうがベストでおますな。また、作りたくなる、逸品です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲野教授のそろそろ大阪の話をしよう~仲野徹

2021-09-20 06:06:06 | 本の少し

 

☆☆☆☆

パソコンの調子が悪いのでスマホからの投稿、不便です。12人のゲストが大阪について、あれやこれややと大阪の良さと愚かさを話題に。お題は「大阪って特殊ですか?」「大阪弁を考える」「花街 華やかりころを聞く」「大阪城へ、ようこそ」「大阪は私鉄王国」「食の街、大阪を行く」「浪花音楽談義」「これが、大阪のおばちゃんだ」「楽しい上方落語案内」「地ソース百花繚乱」「大大阪って何だ」「本当の大阪って」。

ゲストは、柴崎友香、橋爪節也、堀埜浩二、小佐田定雄、谷口真由美、キダ・タロー、江弘穀、黒田一樹、北川央、西川梅十三、金水敏、高島幸次、さん、さてどなたがどのお話をなさったかわかる方は大阪通でおます。

関西弁でも、微妙に違います。たとえば「来ない」は、京都の人は「きいひん」大阪の人は「けえへん」その間の北摂の人は「こおへん」「こえへん」、東京の人にはみな一緒でっしゃろ。

「大大阪」(だいおおさか)って大正時代には日本最大の都市だった時があるんですよ。我が母校、「西天満小学校」の校歌も「大大阪の空のもと、・・」で始まっていました。

大阪に興味ある方、特に大阪の方には、読んで頂きたい本でおます。

(上のお題とゲストの答えは、始めと終わりを順につなげて下さい)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製うどん・420〜2021.09.19.③

2021-09-19 19:19:19 | うどん・蕎麦・そうめん

 

ごまめ自家製うどん・420〜2021.09.19.③

“天ぷらざるうどん”

今日は、自家製手打ちうどんを天ぷらが食べたいので、敢えてざるうどんで食べる。揚げたての野菜天、美味しおます。うどんもしっかり氷水で締めたので、いつも以上に硬めに仕上がる。これはこれで、噛み心地があって旨い。

②、鶏、れんこん、さつまいも、椎茸、オクラ、水なす、青葉。

今日のヒットは、水茄子と蓮根でおました。今日買った新鮮な野菜は、やはり一番ですな。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製うどん・ごまめ庵〜2021.09.19.②

2021-09-19 14:14:14 | うどん・蕎麦・そうめん

ごまめ自家製うどん・2021.09.19.②

①、二回目の熟成後のうどん。

ギックリ腰で、なかなか打つことが出来なかったのですが、久しぶりに打ちました。20分捏ねて1時間寝かしの繰り返し、一番腰に辛かったのは伸ばしと切りですか。やはり腰への角度が問題みたいです。でも、うどんが出来上がっていくのは、楽しいものですな。

小麦粉・・・日清製粉(金魚)
塩水・・・・240g=塩・25g +水・215g
加水率・・・48%
寝かし・・・1+1+1=3時間
茹で時間・・18分

②、今日は、冷やで食べようと細切りぎみに切りました。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製らーめん・419〜2021.09.19.①

2021-09-19 12:12:12 | ラーメン・冷麺・ちゃんぽん

ごまめ自家製らーめん・419・2021.09.19.①

“焼豚もやしにららーめん”

冷蔵に残っているものすべて入れ込んだ、らーめん。もやしも焼豚も最後なので多めですが全てぶっ込みました。スープはもちろん和出汁、こうすると多少野菜などが多くてもあっさりと食べれます。私にとってはヘルシーラーメンでおます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り旅行は電車に乗って~細川貂々

2021-09-19 09:09:09 | 本の少し

 

☆☆☆

これから三冊続けて、ミシマ社の本を。でもよくみると発行所が東京と京都に、いずれにしても応援も兼ねて、まずは関西の電車に乗っての旅行記を漫画で。あの小さな鉄道会社、ローカル路線を中心に紹介。でも伊賀も甲賀も高野山も和歌山も有馬でも逆に近すぎて、どうしても車で行ったしまう。でも、この本を改めて読むと、電車での特にケーブルカー、ロープウェイの小旅行は楽しそうでおます。

コロナが落ち着いたら、のんびりと、ちんたらの旅に出かけてみたいもんでおます。

 





②、「関西ローカル鉄道物語」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第202回・和泉ワンコイン寄席~2021.09.18

2021-09-18 18:18:18 | 和泉ワンコイン&笑福亭伯枝


第202回・和泉ワンコイン寄席



第201回・和泉ワンコイン寄席
2021年9月18日(土)午後2:30開演
和泉シティプラザ・3階

一、桂笑金・・・・・「道具屋」

笑金さんのお弟子さん、師匠が亡くなられたので今は大師匠文枝さんの預かり弟子。落語家の前は、吉本の社員さんで。マクラはその時の劇場での怪談話を。噺は道具屋、客が指を笛に突っ込んで取れなくなるまでの最後まで。今まで、何気なく聞いていた道具屋ですが、やはり笑いを取るのは難しそうですな。

ニ、笑福亭伯枝・・・「住吉駕籠」

天使さんが、間違って美加の台まで行ってしまってので、急遽伯枝師匠の出番。「住吉駕籠」の客が二人乗りをする前まできっちりと30分の長講。酒呑みのうだうだとクダを巻くところ、よろしおますな。「焼き、焼き、焼き」と持ち帰りの包みにくしゃみをするところで、「コロナなのに、こんなんええんやろか」と伯枝さん遠慮しながらも、熱演の一席。穴があきそうなったら、ネタで調整できたり、落語って便利ですな。まあ、

それに対応できる腕があってのことですが。

三、月亭天使・・・・「時怪談」

遅れてきた天使さん、髪も乱れてまだ落ち着かない様子。マクラは、最近の鉄板「無人島の三兄弟」の話し。このマクラ、楽しおます。

噺はこれも夏最後か、繁昌亭での怪談話の創作落語。でも「時怪談」ネタ出しすると、ネタバレしそうですな。でも、この頃創作落語する方増えましたが、毎年その年の創作落語の「S1グランプリ」でも開催して欲しいですな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製うどん・418〜2021.09.18

2021-09-18 16:16:16 | 本の少し

ごまめ自家製うどん・418〜2021.09.18

“きつねうどん”

今日は昼ごはん抜きでバタバタしていたので、夕方に“きつねうどん”を、CO-OPさんの簡単うどんを、これって便利で、またお揚げさんが大判で美味しおます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑福亭伯枝のおもしろ落語講座・6~2021.09.18

2021-09-18 07:07:08 | 和泉ワンコイン&笑福亭伯枝

笑福亭伯枝のおもしろ落語講座・6~2021.09.18

 

今日は、落語講座の発表会。半年間のお稽古してきた成果を生徒仲間とシティプラザのスタッフさんの前でご披露。初高座でございます。

演目は「青菜」。話し始めるとやはり、ドキドキ、途中、噺が飛んだようなのであわてて戻す。ようやく、フラフラになりながらサゲまでたどり着いて、ホッとでおます。

笑いは遠慮がちで少なかったですが、マスク越しで聞こえた無かったことにしときます。でも、笑いをいただくと言うのは、ほんま難しいもんでおますな。

 

「散歩亭ごまめ」をいただきました。

ごまめと、きなこさん、ジャスコさん、伯枝師匠、あずきさん、ライナーさん。

立ったり座ったりしているうちに、帯が上がって丁稚になってましたな、こらから着物の着付けにも気を使わんとあきまへんな。

笑福亭伯枝のおもしろ落語講座・発表会

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築港麺工房 本店・大阪港〜2021.09.17

2021-09-17 15:15:15 | 本の少し

築港麺工房・本店・大阪港(2021.09.17)

日生病院の診察が終ったのが3時、この時間でやっているうどん専門店は少なく、大阪港にある「築港麺工房」さんを思い出し、確認の為に電話するとやってますが3時半ラストオーダーです、と。あわてて地下鉄で駆けつける。茹でた残りだっら嫌だなと思いながら厨房の中を覗くと、注文ごとに茹でている。だったら、冷たいのもOKと、悩み悩んで、そこはやはりごまめルールで、肉系の“熱盛り牛玉冷やしぶっかけ”を注文。待つこと10分、呼ばれてカウンターまで取りに行く。セルフになっているようだが、せっきゃくは、過多でも過少でもなくさわやかで気持ち良い。

おうどんは、しなやかさもありながらコシもある好きなタイプ。鉢の縁に付いているわさびが、案外さっぱりと良い仕事をする。蕎麦に限らずうどんでもありか。肉は、柔らかく、甘めで旨い。日生病院、診察の前は血液検査があるので食事がで出来なくて困っていたが、これからはこの、築港麺工房さん、大いにお世話になりそうでおます。

昭和八年にできた、商船三井築港ビルな1階に。

迷うような、美味しそうなおうどんがいっぱい。

黒門市場の鰹節店・山長商店の大阪濃厚だし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不明解日本語辞典~高橋秀実

2021-09-17 07:07:07 | 本の少し

 

☆☆☆

まさに言葉は生きものである。たとえば公式言語として漢語を気どりたがったらしい。江戸中期以降次々と和語を漢語化させ、「似而非(えせ)漢語」と呼ばれている。例えば「連行」「惜敗」「改札」、今でも続いている、わかりやすいのが肩書、「長官」だったものが「経済産業省産業政策局地域経済産業グループ地域経済産業政策課兼地域経済再生に関する大臣特命プロジェクトチーム課長補佐」などと英語と和語交じりの長大な漢語になっていると・・・まさに、寿限無、状態ですな。

「落ち着きがない」のが、「注意欠陥多動性障害の多動性衝動性優劣型」という、これをもって病気がさらに重くなりそうでおます。「草食系」と「肉食系」が生まれると、その間の「雑食系」「完食系」「断食系」「絶食系」など次々、造語が生まれる。
ことば遊びが好きなのは小池さんを筆頭に、政治の世界も同じ「機能し信頼できる統治機構。国益を重視した経済政策。持続可能な社会保障。・・・国民と国土を守る外交安全保障。」なんて、中身のないおざなりの言葉の列挙。菅さんそういう意味では、政治家らしい政治家だったのかもしれませんな。

「脱原発」「卒原発」、一言和語で「止めます」とは言いにくいようです。
言葉に、惑わされてはイケません、選挙の公約、言葉は、要注意でおますな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

付喪神~町田康・文、石黒亜矢子・絵

2021-09-16 06:06:06 | 本の少し

 

☆☆☆☆

大人の絵本。御伽草子とは、室町時代から江戸時代初期に成立した短編物語の総称。ここでも、神や仏の化身や擬人化された動物や物が登場、物語は今でいうと3Dの大スペクタクル映画。石黒亜矢子さんの絵、生き生きとアニメにでもなって動いてくれれば思う。ものには魂が宿ると信じている昔の人々、これほどモノをぞんざいに粗末に扱っていると、いつかこの物語のように、妖物に変化して人間に復讐する日がくるのでないか・・・。

すべてに、感謝、ありがとうでございますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製焼きそば・417~2021.09.15.②

2021-09-15 20:38:26 | パスタ・焼きそば・皿うどん


ごまめ自家製焼きそば・417~2021.09.15.②

“想夫恋風焼きそば”

コンロが壊れたので、ホットプレートでできる料理ということで焼きそばを。今日はあの日田の“想夫恋”の焼きそばを真似て作りました。まずは、豚肉を炒めてその油で、焼きそばだけをじっくりと揚げるようにパリパリに炒める。空いているところで、キャベツとイカを炒め、水が出るので危険ですがもやしを入れてソースを入れていい気に味を付け、最後にその具材と中華麺をいっきに炒める。麺はパリパリ感もあり、まずまずの出来、78点ですか。ただし少し脂っぽくなったので、麺をパリパリに炒めた後は、少し油を拭いた方が良いみたいで、次回はさらに美味しくする余地充分ありますな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする