ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

第202回・和泉ワンコイン寄席~2021.09.18

2021-09-18 18:18:18 | 和泉ワンコイン&笑福亭伯枝


第202回・和泉ワンコイン寄席



第201回・和泉ワンコイン寄席
2021年9月18日(土)午後2:30開演
和泉シティプラザ・3階

一、桂笑金・・・・・「道具屋」

笑金さんのお弟子さん、師匠が亡くなられたので今は大師匠文枝さんの預かり弟子。落語家の前は、吉本の社員さんで。マクラはその時の劇場での怪談話を。噺は道具屋、客が指を笛に突っ込んで取れなくなるまでの最後まで。今まで、何気なく聞いていた道具屋ですが、やはり笑いを取るのは難しそうですな。

ニ、笑福亭伯枝・・・「住吉駕籠」

天使さんが、間違って美加の台まで行ってしまってので、急遽伯枝師匠の出番。「住吉駕籠」の客が二人乗りをする前まできっちりと30分の長講。酒呑みのうだうだとクダを巻くところ、よろしおますな。「焼き、焼き、焼き」と持ち帰りの包みにくしゃみをするところで、「コロナなのに、こんなんええんやろか」と伯枝さん遠慮しながらも、熱演の一席。穴があきそうなったら、ネタで調整できたり、落語って便利ですな。まあ、

それに対応できる腕があってのことですが。

三、月亭天使・・・・「時怪談」

遅れてきた天使さん、髪も乱れてまだ落ち着かない様子。マクラは、最近の鉄板「無人島の三兄弟」の話し。このマクラ、楽しおます。

噺はこれも夏最後か、繁昌亭での怪談話の創作落語。でも「時怪談」ネタ出しすると、ネタバレしそうですな。でも、この頃創作落語する方増えましたが、毎年その年の創作落語の「S1グランプリ」でも開催して欲しいですな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまめ自家製うどん・418〜2021.09.18

2021-09-18 16:16:16 | 本の少し

ごまめ自家製うどん・418〜2021.09.18

“きつねうどん”

今日は昼ごはん抜きでバタバタしていたので、夕方に“きつねうどん”を、CO-OPさんの簡単うどんを、これって便利で、またお揚げさんが大判で美味しおます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑福亭伯枝のおもしろ落語講座・6~2021.09.18

2021-09-18 07:07:08 | 和泉ワンコイン&笑福亭伯枝

笑福亭伯枝のおもしろ落語講座・6~2021.09.18

 

今日は、落語講座の発表会。半年間のお稽古してきた成果を生徒仲間とシティプラザのスタッフさんの前でご披露。初高座でございます。

演目は「青菜」。話し始めるとやはり、ドキドキ、途中、噺が飛んだようなのであわてて戻す。ようやく、フラフラになりながらサゲまでたどり着いて、ホッとでおます。

笑いは遠慮がちで少なかったですが、マスク越しで聞こえた無かったことにしときます。でも、笑いをいただくと言うのは、ほんま難しいもんでおますな。

 

「散歩亭ごまめ」をいただきました。

ごまめと、きなこさん、ジャスコさん、伯枝師匠、あずきさん、ライナーさん。

立ったり座ったりしているうちに、帯が上がって丁稚になってましたな、こらから着物の着付けにも気を使わんとあきまへんな。

笑福亭伯枝のおもしろ落語講座・発表会

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする