今回は1泊2日の愛媛滞在でした。久万高原町のクマガイソウ園を出ると雨脚の強い雨となっていました。その後は翌日まで大雨が続きました。帰広する直前にやっと雨が上がったので、いつもの散歩コースに散策に出ました。約1カ月ぶりの景観は青い麦畑がもう稔りの時を迎えて一変していました。刈り取り直前の将に麦秋と呼ぶに相応しい光景でした。〔5月7日(月)〕
↓ 重信川左岸の堤防上の散策路から眺めた雨上がりの裸麦畑です。
↓ 見事に稔った裸麦です。九州の焼酎の原料になるのでしょうか!?
↓ 雨上がり!里山にはまだ霧が立ち昇っていました。
↓ 田圃の中に下りて行くと広々とした麦畑を前面にした典型的な田園風景が広がっていました。
↓ 暫し麦畑の中を縦横に走る農道を散策しました。
↓ 早春にスハマソウを訪ねた塩ヶ森も霧の中から姿を現してくれました。
↓ 遥かな重信川源流域の山々はまだ雨雲に包まれているようでした。