桜の花の追っ掛けから暫し離れてこのところ馴染みとなった芸北は八幡高原の山野草園を訪ねて春の山野草を見てきました。この時節の見所のミズバショウの花はもうピークアウトした直後といった感じでした。お花畑はまだ冬枯れ色でしたが、その中にポツポツと早咲きの春の花々が姿を現していました。〔4月5日(金)〕
↓ 山野草園の水路に咲いたミズバショウ(サトイモ科ミズバショウ属)です。
↓ 山野草園に引かれた水路に帯となってミズバショウが咲き揃っていました。
↓ 枯れ葉色の花園にユキワリソウの一つのスハマソウ(キンポウゲ科ミスミソウ属)とセリバオウレン(キンポウゲ科オウレン属)が咲いていました。
↓ 白色系のスハマソウが群落をなして咲いていました!
↓ こちらは紫色系のスハマソウです。
↓ キクザキイチゲ(キンポウゲ科イチリンソウ属)が樹間から洩れてくる陽光を浴びて咲いていました。
↓ キクザキイチゲはちょっとした群落をなしていました。
↓ ピンク色のショウジョウバカマ(ユリ科ショウジョウバカマ属)が咲き始めていました。
↓ ちょっと離れてシロバナショウジョウバカマ(ユリ科ショウジョウバカマ属)も開花していました。
↓ キクザキイチゲに交じってニリンソウ(キンポウゲ科イチリンソウ属)も咲いていました。
↓ お花畑の一画にはセリバオウレン(キンポウゲ科オウレン属)の大群落が広がっていました。
↓ 日当たりの良い水溜まりでリュウキンカ(キンポウゲ科リュウキンカ属)が咲き始めていました。
↓ リュウキンカは葉の展開と共に花を咲かせるという。水路の中に咲く春告げ花です。
↓ 小さいながらもイワウチワ(イワウメ科イワウチワ属)が咲いていました。
↓ バイカオウレン(キンポウゲ科オウレン属)。これは帰路に立ち寄った安芸太田町の龍頭峡で目にしました。