庭のデッキに何やら動く物体が。近寄って見るとヒナが暑そうに口を開けてうずくまっている。辺りには親鳥らしき姿が見えない。

捕獲しても殆どの場合、死んでしまうので人間は手出ししないで、親鳥が現れるのを祈りながらそっとしておいたほうが良い、と以前何かで読んだことがある。
40分ほど経っただろうか、ヒナの泣き声がするので外に目をやると、よく庭に水を飲みに現れるヒヨドリがヒナにバッタのような昆虫を与えている。飛べたてないヒナのところにわざわざえさを与えに来た。感動の瞬間である。親鳥はヒナのことを忘れてはいなかった。姿が見えなかったのは、ヒナに与えるえさを探しに行っていたのだった。

それから 1時間ほどして見るとヒナの姿は無かった。無事、巣に戻れていればいいのだが。ただ、庭や周辺には巣らしきものは見当たらない。一体どこから来たのだろう。

捕獲しても殆どの場合、死んでしまうので人間は手出ししないで、親鳥が現れるのを祈りながらそっとしておいたほうが良い、と以前何かで読んだことがある。
40分ほど経っただろうか、ヒナの泣き声がするので外に目をやると、よく庭に水を飲みに現れるヒヨドリがヒナにバッタのような昆虫を与えている。飛べたてないヒナのところにわざわざえさを与えに来た。感動の瞬間である。親鳥はヒナのことを忘れてはいなかった。姿が見えなかったのは、ヒナに与えるえさを探しに行っていたのだった。

それから 1時間ほどして見るとヒナの姿は無かった。無事、巣に戻れていればいいのだが。ただ、庭や周辺には巣らしきものは見当たらない。一体どこから来たのだろう。