今日はトラック練習でした。
メニューは
・ウォーミングアップ
・もも上げ(歩行、走、Aスキップ、階段)
・壁押し(両手)、サイドステップ、両足ジャンプ、スキップ、ランジウォーク
・芝生流し 80m×3(HYPERSPEED)
・快調走 100m×4(HYPERSPEED×2、WINDSPRINT 2×2) → 動画撮影
・200m×2(HYPERSPEED×1、WINDSPRINT 2×1) 30+α、30 向かい風
・100m×1(HYPERSPEED) 14 向かい風
・クールダウン
でした。
右足首は痛みも違和感も無くしっかり走れました。
接地も自然な感じに戻りました。
ただ、かなり筋トレの疲労が溜まっていて全身が重く、バネもキレもゼロという感じでした(汗)
冬季はずっと厚底のHYPERSPEEDだったので、久々のWINDSPRINT 2はすごく薄く感じました。
シーズンに向けて少しずつ慣らしていきます。
思い返すと接地を変えようとして末端で操作しようとしたのが痛みの始まりだったようです。
スムーズな重心移動を意識し、その結果適切な接地になると考えた方が良さそうです。
また一つ勉強になりました。
それでは。