亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」

マクロな要因が影響を及ぼす金(ゴールド)と金融の世界を毎日ウォッチする男が日常から市場動向まで思うところを書き綴ります。

ほらほら、ね!?

2006年08月16日 07時44分13秒 | 金融市場の話題
さてこれまた予想外の7月の米卸売物価指数の結果(エネルギーと食品価格を除いたコア指数で前月比マイナス0.3%)に、利上げ再開見通しは後退し、株価はそれを素直に好感しNYダウは132ドル高。経済規模が大きいと、熱いところ冷めてきているところ混在というのが一般的な姿なので、移行期にありがちなことだけど、さてこれで本日日本時間夜の米消費者物価はどうなるか?この流れで同じくインフレ沈静化となるのか否か?イ . . . 本文を読む
コメント