和歌山県新宮市の新宮港近くのショッピング・モールに行く途中で、大きな船が目に入ってきた。
一目見て、おおお!! その独特の船体から直ぐにわかった。「ちきゅう」丸というか号というか、自分の理解としては「海底資源探査船」ちきゅうだった。メディアでは見ていたが、実物は初めて。
ピンと来たのが、熊野灘は以前からメタン・ハイドレードいわゆる“燃える氷”が大量に存在することで知られているところ。
その調査 . . . 本文を読む
今週は言わずと知れた米雇用統計の発表週。その前哨戦ともいうべき(必ずしも整合性があるとは限らない)ADP民間雇用データが発表された。5月の(非農業部門)民間雇用数は、前月からわずか2万7000人増となった。2010年4月以降連続して増加しているものの、2010年3月以来9年2カ月ぶりの最少のプラス幅となった。市場予想は18万人の増加となっていたので、大きく下振れすることになった。これはちとサプライ . . . 本文を読む
1週間ぶりの更新、ご無沙汰です。実家の方の用向きで更新ができずにいました。ただ書けなかっただけでNYのレート・チェックはしていたので問題ないです。
23日にここで「合理的判断が利くとは限らない政治の世界」と題して書いた。以下は、28日に時事通信社「アナリストの目」向けに書いた原稿の抜粋。
「交渉継続とはいうものの米中間の溝は深く、6月1日の中国による追加関税の発動は実行されそうだ。
両大国間で . . . 本文を読む