亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」

マクロな要因が影響を及ぼす金(ゴールド)と金融の世界を毎日ウォッチする男が日常から市場動向まで思うところを書き綴ります。

「ベルリンの壁崩壊」から30年、新たな冷戦の始まり

2019年06月28日 18時16分07秒 | トピック
本日から始まった大阪G20サミット。27日には米中会談が日本時間の29日午前11時半から開かれることが正式発表された。報じられたのはアジア時間の午前だったが、同じ時間帯に香港紙サウスチャイナ・モーニングポスト(電子版)が、関係筋の話として米中は首脳会談を前に貿易戦争の一時休戦で合意したと報じ楽観ムードが市場に広がることになった。上海株も上昇。ところがNY時間に入って以降は、楽観的見方は後退した。米 . . . 本文を読む
コメント