冬到来ということで、庫裏仕事も忙しくなってきました。
松見歯科診療所 食養塾 無何有庵では、伝統食を学んで日本の食文化を守っていけたらなって思いで<庫裏のコース>を定期開催いたしております。
11月、12月は味噌作り、年越し蕎麦を作ります。
是非、ご一緒に作りませんか?
<11月の庫裏のコース>
黒豆の味噌を作ろう♪
日 時 11月30日(水)13:00~15:00
参加費 5,500円
*黒豆の味噌+干し芋の作り方をレクチャーします。
お味噌は3kgくらいお持ち帰り出来ますので味噌を漬ける容器をご持参ください。



<12月の庫裏のコース>
年越し蕎麦を作ろう♪
日 時 12月28日(水)10:00~13:00
参加費 3,000円
*蕎麦がきも作ります。


お申し込みは松見歯科診療所 087-881-2323 メディカルコンシェルジュ宮本まで。
松見歯科診療所 食養塾 無何有庵では、伝統食を学んで日本の食文化を守っていけたらなって思いで<庫裏のコース>を定期開催いたしております。
11月、12月は味噌作り、年越し蕎麦を作ります。
是非、ご一緒に作りませんか?
<11月の庫裏のコース>
黒豆の味噌を作ろう♪
日 時 11月30日(水)13:00~15:00
参加費 5,500円
*黒豆の味噌+干し芋の作り方をレクチャーします。
お味噌は3kgくらいお持ち帰り出来ますので味噌を漬ける容器をご持参ください。



<12月の庫裏のコース>
年越し蕎麦を作ろう♪
日 時 12月28日(水)10:00~13:00
参加費 3,000円
*蕎麦がきも作ります。


お申し込みは松見歯科診療所 087-881-2323 メディカルコンシェルジュ宮本まで。