マクロビオティックな歯医者さんの食と暮らし                   食養塾 無何有庵の日々

無(む)と空(くう)の癒しの時間の中で、心食動息の一つ一つを共に考えていきたいマクロビオティックなスペース。

理のコース

2009年02月27日 15時07分17秒 | 松見歯科診療所にようこそ
今日は月に一度の座学講座<理のコース>の日でした。食改善のための講座です。松見歯科の初診プログラムの中の一カリキュラムです。 もちろん、一般参加もお受けいたしております。

今日は歯科診療と併せて茨城県からご参加下さった方もいらっしゃいます。本当に遠いところをありがとうございます。

このコースでは、現代(西洋)医学の落とし穴、現代栄養学の間違いなどを正し、主食の大切さを伝えております。

一日30品目と教えられてきた私たちの食生活がいかに病気を招いてきたか、アメリカの農業政策や政治的な背景が私たちの食文化を崩してきた経緯、学校医給食が担った罪をわかりやすくお話いたします。

皆さん、一日30品目という言葉はごぞんじでしょう?

これは、内閣閣議決定により決められる、国民のための「食生活指針」という10項目ある中の一項目でした。

他の項目は知らなくとも、この項目だけは多くの日本人が知っている大黒柱だったのですが、平成12年3月24日閣議決定により、この項目は取り下げられております。

何故でしょう?

変わりに誕生した項目は「ご飯などの穀類をしっかりと」という項目です。

今まで長い間、一日30品目というスローガンの下でおかずをたくさん食べてきた私たちに、今度はおかずはやめてご飯をたくさん食べなさいという、180度方向転換した内容です。

そのわけは簡単です。

一日30品目もおかずを食べるとみんなが病気になり、80兆円に上る国家予算の半分弱を医療費に費やさなければならない日本だからです。

よく、ご飯をたくさん食べると太ると言われますが、そんなことはありません。

玄米ご飯をよく噛んで、たくさん食べてください。おやつに手が伸びないくらい食べていただくほうが健康になれます。習慣がついたら小食にされるといいのです。

現代栄養学では、ご飯もパンも麺類も主食なのでどれを食べても良いと指導いたしますが、それは大きな間違いです。

消化の過程や、カラダに対する影響など、まったく違うものです。

主食となるものは米以外にありえません。
できれば未精製の米がいいのです。
米へんに白とかいて「粕」、米へんに健康の康と書いて「糠」です。
昔の方は、ちゃんと未精製の米が健康に導いてくれることをちゃんと知っていたのですね。

パンの常食についての警告もいたします。

砂糖の危険性についてもわかりやすくお話いたします。

関連記事

マクロビアンは虫歯にならない、はず。

マクロビアンは虫歯にならない、はず。2

マクロビアンは虫歯にならない、はず。3

マクロビアンは虫歯にならない、はず。4

マクロビアンは虫歯にならない、はず。5

マクロビアンも虫歯になる、かも。6




食の改善は、家族に薦めてもなかなか聞き入れてくれないことが多いです。
多くのマクロビアンの悩みだったりしますね。

こんなとき、是非、ご一緒に受講なさってみてください。
案外、スムーズに玄米食が始まったりします。
理のコースを収録したDVDの販売もいたしております。
遠方の方で香川までこれない方にお勧めです。
2枚組み1050円です。(送料はメール便で別途)
お申し込みは、松見歯科診療所 受付 川田まで。
087-881-2323






西分クラブ料理教室

2009年02月26日 20時46分14秒 | 庵主の日記
今日は、香川の綾川町というとても田園風景が似合う素敵なところで料理教室をいたしました。

みなさん結構玄米ご飯は食べていらっしゃって、マクロビオティックもとても興味持って下さっていらっしゃったので、とてもうれしかったです。

今日は、玄米ご飯のコロッケ、甘い野菜の豆乳スープカプチーノ仕立て、キャベツのファルシー、梅ごぼう、蓮根の棒煮、ココナッツマカロンを作りました。
皆さん手際よくて、とても上手に作られました。
気持ちのいい方ばかりで、私も楽しくご一緒に過ごすことができました。
ありがとうございます。

カメラを持っていくのを忘れて、写真がありませんが
可愛くできましたよ♪


さて、教室でもお話したんですが、NHKの放映が今日の夕方でした。
買い物を済ませて夕方に帰宅しましたら、取材にこられたカメラマンの方からお電話があり、時間の都合で料理の部分をカットしました。とのこと。

あらあら、せっかく時間を作ってお味噌作りにご参加の皆さんにご協力いただいて撮影のご協力をいたしましたのに・・・。
電話で済ませるのはいかがなのかしら?って思いました。
NHKさんはそんなことはあまりかんがえないのかしら?
スイーツのご指名で、材料費もかかったのになぁ~。

凝煎飴の特集だったから、それが伝わったんだったら、まっ、いいかぁ~。

でも、教室のみなさん、ごめんね~。
インタビューまでして、みんな真剣に協力したのにね。

NHKさん、ちょっと残念でしたよ~。



まなびまくろ

2009年02月26日 20時09分42秒 | スタッフ講座マクロ日和&なごみCafe
昨日は、讃岐MI塾<まなびまくろ>でした。

マクロビオティック医学講座として指導士を目指して皆さん頑張っておられます。
今回は、食養相談についてとアレルギー疾患についての2講座を実施いたしました。

食養相談は私も実施いたしておりますが、年々増加し、その内容も年々重篤なものが多くなりました。
お話を聴くだけでも大変なことですが、マクロビオティック指導士として、その対処の仕方はとても難しいものです。

医療者ではない私たちは、相談者のカラダにも触れることはできません。
お手当てはして差し上げられないの?
治るって、大丈夫よって励ましてあげることはできないの?
そんな純粋な思いも、医療者としての国家資格を持っていない私たちには
ままならぬ制限があるのです。

そんなことを、つたない私の経験も踏まえながらお話をいたしました。

また、アレルギーは身近にたくさん見聞きする出来事です。
少しでも知っている情報やお手当ての方法を伝えてあげたいものです。
そのためにも、アレルギーの本質を知っておかなくてはいけないし、
最善な対応の仕方も学んでおかなくては実践に役立ちません。

どなたかのお役に立つために、まなびまくろで頑張るメンバーに、ココロからエールを贈りたいと思います。

無念にもお休みになったかた、くじけずに、自主補講を受けて、最後まであきらめないでくださいね。






ただいま~。

2009年02月25日 01時03分43秒 | 庵主の日記
日曜日の朝一番の飛行機で東京に行き、翌日、倫理法人会の講話の依頼を受けて島根県の安来市でナイトセミナー、今朝、モーニングセミナーを終え、岐阜にひとっ走りして、只今我が家に帰宅いたしました。

いや~、濃い3日間でした!

東京では、中医薬膳師コースの振り替え授業で、講師が変わるとまた素晴らしい発見を頂いて帰ってまいりました。

翌日は、倫理法人会の幹事兼、法人レクチャラーというお役を頂いて、初めての講演のお仕事でした。

「経営者の健康管理」と「歯から見るあなたのサクセスストーリー」
というテーマで、ナイトセミナー、モーニングセミナーと2日連続の講演をさせていただきました。

その後、8時代のやくもに乗って、岡山経由、名古屋、瑞浪と移動し、じわもん鍋の小さいサイズの最終決定を見極めに、型屋さんに出向きました。

と~っても可愛い鍋ができますよ~♪

楽しみにしていてくださいね!

とにかく東へ西へ、東へ西へと行ったり来たりの3日間でした。

でもありがたいですね。
こうやって、色々なところへ行けるし、呼んでいただけるし、
楽しいし~。

感謝の3日間でした。

連絡がつきにくくなっていて、ご迷惑をおかけいたしました方に
ココロよりお詫び申し上げます。

これからもよろしくお願い申し上げます。





マクロビオティック料理教室<羹のコース>第8回

2009年02月21日 21時03分05秒 | マクロビオティック料理応用 羹(こう)
今日は、羹のコースでした。
このクラスは、基本的にレシピはありません。
食材のテーマにもとづいて自由に創作していくことで、オリジナリティや発想力、メニューの構成力、バリエーションを広げられる応用力がつくようにご指導いたします。

今回は、もう第8回となりましたのでそろそろ卒業制作の練習です。
3班に分かれていただいて、主菜・副菜、スープ・サラダ、スイーツの3カテゴリーで献立をしていただきました。

今日のテーマは「豆類をマクロビオティックする」です。

大豆、黒大豆、小粒黒豆、小豆、青大豆、ひよこ豆、レンズ豆、キドニービーンズ、赤隠元豆、白隠元豆の10種類を使ってお料理を考えました。

私は基本的に、サポーター役で手は一切だしません。

約1時間の打ち合わせタイムの後、それぞれが数品づつ作りましたよ。



この画像以外にも色々作り、全部で13種類のお料理がずらり並びました。



3種類の豆のコロッケ

 キドニービーンズ

 ひよこ豆

 黒豆

下に敷いたソースは、ブロッコリーと小松菜のグリーンソースです。



カラフルなレンズ豆を野菜とセイタンのそぼろと一緒に生春巻きに致しました。



大豆の醤油炒めの大根おろし和え。オーソドックスですが美味しい一品でした。

 

赤隠元豆の味噌包み
葱味噌を隠元豆のペーストに包みました。



青大豆のマッシュサラダ



スープ&サラダ班が、主食も含めて作ってくれたスープ御飯 ごはんは玄米の小豆御飯を梅の花型で抜きました。可愛い作品でした。



残り物結集させた大豆のスープ。



白いんげん豆をプレーンと抹茶でくるくると巻いて見ました。



小豆のきなこバーはビスコッティのような美味しさでした。



レンズ豆のモンブラン

あれ?、カラフルビーンサラダの写真を撮るのを忘れてました!
ごめんなさい。とっても美味しかったですよ。

さてさて、皆さん頑張りましたね~。
どれも美味しい一品でした。

卒業制作では、一人で色々作らなくてはいけませんので、もっと大変になりますが
素晴らしい思い出になりますよ。
あと3回の授業の後、卒業制作となります。








マクロビオティック料理教室<飯のコース>第8回

2009年02月21日 20時28分09秒 | マクロビオティック料理基礎 飯(はん)
20日、金曜日は飯のコースでした。
今日のメニューは変わり寿司。
いつもはお稲荷さんで作りますが、
今日は生徒さんのアトピーがクライマックスな状態を向えておりましたので、干し椎茸を使って2種類と、いつもの巻き寿司です。

干し椎茸はどんこの椎茸をよく戻して、戻し汁で柔らかく焚いて醤油で味をつけます。梅酢、柚子酢、黒胡麻、ひじき煮を混ぜて作った寿司飯を一つはキノコ型に。もう一つは傘の中にブロッコリーの芯も細かくして入れた寿司飯を詰めて可愛いボールに。





お花型にもしました。



スープは残り物野菜で。



デザートは、玄米クリーム羹。
前日に残った甘くて美味しい黒豆の濃厚な煮汁をソースにいたしました。



今日の巻き寿司は細巻きだったのですが、具の種類をたくさん作ったのでつい、色々入れすぎて、はち切れんばかりの巻き寿司が続出してしまいました。
ごめんなさ~い。

途中で、診療室からかわいいお客様。



拡大床(かくだいしょう)といって、子どもの歯が詰まって生えている顎のアーチを広げて、歯を一本も抜くことなく大人の歯を全部綺麗に生えるようにする方法があるのですが、I君は頑張ってとても早く綺麗に歯を並べることができました。
頑張ったI君に院長と担当衛生士から表彰状が贈られました。

教室の皆さんと一緒にお祝いいたしました。
Iくん、頑張ったね~。
かっこよくなりましたね。






黒豆のお味噌づくり

2009年02月21日 19時59分04秒 | 伝統食をつくろう 庫裏(くり)のコース
今年もお味噌作りを開催いたしました~。
庫裏のコースのメニューの中でも梅干と並んでダントツ人気の講座です。

定員10名が半日で満席となり、お味噌を作ってみたいって感じてくださる方が増えてきているようでうれしいですね。



今回の材料は、地元、立石農園さんの有機無農薬の黒豆とマルカワ味噌さんの天然麹、塩は海の精や九州の天然海塩などをブレンドしたものを使いました。

黒豆を3時間ほどゆっくりと煮て柔らかくなったらザルにあげて潰します。
無何有庵では、味噌用のミンチ機があるのであっという間に出来上がります。
マシンがないときは、量が量だったのでそれはそれは大変でしたが、今は超~楽ちんです。後は、、塩切り麹と混ぜて、容器にしっかりと詰めるだけ。



お味噌作りは本当に簡単なんです。

黒豆のお味噌のレシピは白味噌の配合なので
3ヵ月後からいただけますよ。
お楽しみにね~。

庫裏のコースの終了後、NHKさんの取材がありました。
讃岐の三木町に残っている伝統製法で作られる米飴「凝煎飴」を使ったお料理をということで、ちょっと濃厚なピーナッツバターのカカオムースをつくりました。
火曜日に平田シェフのところで習ったばかりのレシピをちょっとアレンジ。甘味を凝煎飴だけにしました。
マクロ的には超スイーツなのですが、甘さは控えめで大人の味です。



放送は2月28日?だそうです。
普段、テレビを見ないものだから、聞き逃してしまいました~。
だれかフォローしてください。













シンプルモダンマクロビオティック<シェフドコース>

2009年02月18日 23時05分57秒 | マクロビおもてなし料理 霽華(さいか)
昨日と今日は、平田シェフのご指導のもと、自由が丘の素敵なキッチンで、シンプルモダンマクロビオティックのシェフドコースを受講してまいりました。

シェフのお料理は、いつも素敵です。

火曜日は、パテシエのコース。
ポ-ションケーキを作りました。



ジュレ・ド・ムロン・ムロン



ガトー・フレーズ



ムース・オ・マンゴー



甘さ控えめで、私としたことが・・・
完食♪
シェフもびっくり、笑っておられました~(笑)。

そして、今日はキュイジニエコース。
今日のテーマはウインターパーティです。



セロリの葉の佃煮玄米ライスボール



塩漬け白菜の玄米ロール



味噌漬けトーフの燻製カナッペ



薄切り野菜の重ね煮オープンサンド



蓮根のクロケット



薄切り大根の昆布締めピンチョス



山芋のすりおろし 出汁寒天ソース



ヘーゼルナッツショコラムース


綺麗で美味しいマクロビオティックなスイーツとお料理の数々。
お料理の方もぺろりと頂きました~。

皆さん楽しい時間をありがとうございます。
シェフに感謝ですね。

ご馳走様でした。



そうそう、6月に平田シェフがまた四国に来てくださいますよ~。
詳細が決まりましたらお知らせ致しますね。

是非、ご参加くださいませ。












中医薬膳師の誕生?

2009年02月18日 21時07分01秒 | マクロビオティック薬膳<神草の慧古>
月曜日は東京の神田にある本草薬膳学院にて、中医薬膳師コースの卒業発表を致しました。

月曜クラス同期13名が3班に分かれて、卒業テストから問題を選択して、症状の病因病機を分析、証を分類、立法し、症状に合う材料を選択し立膳。その上で調理プレゼンテーションいたしました。

いや~、これ、難しいんです。

私たちの班は5名で、16歳の少女のカラダの不調について考えました。主訴は生理痛。その他の症状としては生理が来る度の偏頭痛、下腹部の痛み、排血の黒い塊り、手足が冷たい、生理時の下痢という症状を分析して、最終薬膳を立てるのです。

私たちの立てた献立は



「クーニャンのラビオリ」



羊肉を叩いてミンチにして吟味した材料とよく混ぜ合わして、紅花を混ぜ込んだ生地で包んでラビオリ風水餃子にしました。



黒酢でいただきます。



「不思議な国のアニスティー」



本当はフェンネル(小茴香)の方が良いのだそうですが、そこは16歳、不思議な国のですから、アニス(大茴香)なのです。星型も可愛いし♪
その他には、凝煎飴で作った金柑の甘露煮、クコ、丁字、陳皮、肉桂スティック・パウダー、生姜スライス・絞り汁、好みで黒糖を入れて紅茶とともにゆっくりとエキスを抽出しました。

弁証は腎陽虚証。

立法は温腎助陽止痛。

発表はこんな感じです。
担当はEさん。





他のメンバーは



料理の先生、アロマの先生、栄養士さんなど多才なメンバーです。

私は、金柑の甘露煮と盛り付け担当。


私たちの発表を、H先生と学院長の劉先生が詳しく解説してくださいました。
ふむふむ、なるほど~。まだまだな私たちです。



心優しき私たちのココロの師、H先生。



歩く中医薬膳学、超カッコイイ劉先生。



一年間お世話になった同期の桜です。
本当にありがとうございました。

4月、みんなが国際薬膳師になれるといいですね~。
って、私が一番危ないのですが(笑)← 本当は笑えない









後まわし

2009年02月15日 18時11分15秒 | 庵主の日記
明日から3日間、東京にいきます
明日は、中医薬膳師の卒業テストです。
う~ん、卒業の筆記テストの提出準備は出来たのですが、
宿題が
山ほど貯めに貯めた宿題・・・。
明日の薬膳の発表に使う金柑の甘露煮も今から・・・。

本当は朝からする予定だったのですが
何だかんだと今になり、
しかも気持ちが乗らず・・・。

そう、わたし、身の回りの片付けが出来ないと
机に向えないタイプなんです。

とりあえず明日からの主人と息子の御飯の支度はOK。
あはは、カレーです。
八丁味噌を入れたのでちょっと苦いぞ!ま、いいか♪
後は、お豆腐とお野菜の煮物。
お漬物。
まあ、これで何とかやっちゃって~。

月次の残りが気になるのですが、これは帰高してからにしよう。

帰った翌日は庫裏のコースでお味噌作り。
前日から仕込みを始めなくっちゃです。
しかもNHKさんの取材が入ります。
お味噌とは関係ないのですが、凝煎飴を使用したスイーツの取材です。
ベリーヌを作ろうと思っております。
ご馳走しますので、お付き合いお願い致します。
皆さん、ばっちり美人さんでお越しくださいね。

もう、2月もあっという間に終わりそうです。

かなし・・・。

ブログ書いている場合じゃないよね~。






春一番

2009年02月15日 01時14分08秒 | 庵主の日記
春一番の風が吹き荒れて
夜中じゅう、ベランダの物干しのハンガーを揺らしました。

今年は少し早いのかな?
黄砂もそろそろかしら・・・。

昨夜は、がん告知を受けた友人宅に足を運びました。
いつもは気の強い方なのに、怯えて、気弱になっておられました。
確かに目の下に腎の弱さを秘めていました。

早速お手当ての方法と実習をしてまいりました。

台所には、お肉のパックが2つ。
今夜のおかずなのでしょうか・・・。

明日は、最後の晩餐で息子さんと焼肉を食べに行くのだそうです。
そうね、それも楽しそう。

気が済んだら、精進してくださいね。


春は、命のはじまりです。

月に一度のマクロビオティックランチカフェ<ゆるりまんま>を開催いたしました。

2009年02月14日 23時37分08秒 | マクロビランチCafe ゆるりまんま
今日はバレンタインデーに合わせて、
マクロビランチCafe<ゆるりまんま>を開催いたしました~。
今日のお料理は

根菜たっぷり なめらかクリームの玄米ドリア



大根の精進ブイヨン煮 セイタンの味噌煮込み



フラワーベジタブルの温サラダ



ひよこまめのムース



お漬物3種、<万葉><蕪><大根>。



お料理全体はこんな感じです。



スイーツコースはバレンタインデーなので、林檎のガトーショコラとチョコレートラテにいたしました。
息子のTAKUSHIの手作りです。





今日もたくさんの方がお運びくださいました。



遠くは高知、岡山からのお客様で、本当にありがたいです。
どなた様にも感謝の気持ちで一杯です。
ココロよりお礼申し上げます。
ありがとうございました。

美味しく召し上がっていただけましたでしょうか?

来月3月の<ゆるりまんま>は

3月18日(水)12:00 OPENです。
春のメニューでおもてなしさせて頂こうと思っております。
お花見松花弁当なんていかがでしょうか?
和のテイストで春を満喫していただきましょう。
お楽しみになさってくださいね。











TAKUSHI、マクロビオティック初仕事。

2009年02月14日 23時25分38秒 | 庵主の日記
人生を深く模索中の息子は、暫く私の元でアシスタントをすることになりました。
昨日の茶菓のコースで習ったチョコレートケーキを
今日は、月に一度のランチカフェ<ゆるりまんま>のスイーツコースでのチョコレートケーキを焼き上げました。

まあ!起用じゃない?
なかなか筋がいいようです。

黙々と洗い物や片付けをしてくれて、本当に助かりました。
ありがたいなぁ・・・。

たま仕込みなので、片付けも相当丁寧にしてくれます。
かなり厳しく躾けたからか、どこに出しても恥ずかしくないって感じで、
ちょっと、うれしかったです。

将来何になるのかは判りませんが、
食べることだけは、ちゃんと教えておきたいと思っております。









マクロビオティックお菓子教室<茶菓のコース>開催いたしました。

2009年02月14日 22時51分30秒 | マクロビオティックスイーツ 茶菓(ちゃか)


昨日は、バレンタインを前に、茶菓のコースを開催いたしました。
牛蒡入りチョコレートブラウニー、さつまいものトリュフ、玄米粉のアングレーズソース<ショコラ>を作りました。

牛蒡入りって、平田シェフのレシピがヒント。
牛蒡を無水煮して、お水を入れて柔らかく焚いたものを
皆さんのご希望でペーストにせずにゴロゴロ入れて焼き上げました。




飾りにショコラの玄米粉アングレーズソースをかけて、豆腐クリームソースはバニラと苺を作りました。苺ソースでハートを、苺でもハートをあしらいました。洋ナシは蒸し煮で柔らかくして、おまけ。



残った生地で、マドレーヌ型のブラウニーもおまけ。




お持ち帰り分はこんな感じに仕上げました。





さつまいものトリュフは可愛らしい3種類。
ココアときな粉&シナモンとココナッツ。
それぞれ、洋酒漬けレーズンをいれたり、さつまいもの皮を刻み入れたり、さつまいもの中身が違います。



スイーツの前には、断然、玄米ごはんミニランチです。
茶菓のコースには、必ずミニランチをお付けいたしております。
院長命令です(笑)。

今回は、ゆかりの玄米ごはんを桜の型で抜きました。自家製桜の塩漬けをあしらって一足お先にお花見気分です。
スイーツには、やっぱり豆味噌のお味噌汁がうれしいデスね。
自家製大根のお漬物も添えました。





さてさて、みなさん。本命の方にプレゼントされましたか?
ぜひ、ご感想もお聞かせくださいね。




マクロビオティック料理教室<羹コース(応用)>第7回

2009年02月08日 12時30分47秒 | マクロビオティック料理応用 羹(こう)
今日は無何有庵マクロビオティック料理教室<羹のコース>第7回の開催でした。
このクラスは応用クラスで、今回のテーマは<乾物>。

いろいろな乾物を使ってお料理を創作いたしました。

乾物は、保存が利きますのでイザと言う時のお役立ち素材です。
乾物の使い方をいろいろと楽しむことができるとレパートリーがうんと増えますよ。

乾物の戻し方の陰陽のお話や、乾物の良さ、栄養の話などもいたしました。

今日のお料理は





あれこれ12品と



金針菜の戻し汁をパスタのゆで汁でのばし豆みょうを加え調味した残り物のスープ。
薬膳的には、清熱利湿で理気・・?なものですが(笑)



高野豆腐で挟んでいるのはピーナッツバタークランチタイプとシンプルモダンマクロビオティック平田シェフの苺のコンフィチュール。これ、意外な組み合わせですが美味しいんです。高野豆腐を米飴で甘味をつけたバニラ水で下味をつけるのがポイントです。アルミフリーのBPを少しいれた水溶き小麦粉をくぐらせて軽くフリットにしてみました。
平田シェフのコンフィチュールは、お料理のソースによく登場いたします。
べたべた甘くなく大人の香り高い味は、スイーツや、パンのお供だけでしか使わないのはもったいないです。活用できますよ~。



お手当ての<椎茸スープ>。高血圧などの改善に服用いたします。


あれこれお料理の内容は



高野豆腐のあられを衣にした玄米の炊き込みご飯コロッケ



乾燥グルテン手羽先タイプを揚げて切り干し大根の醤油漬けなど野菜の甘さを活かした甘酢あんをかけました。



牛蒡の昆布巻き。じっくりと無水煮した牛蒡を日高昆布で巻き、かんぴょうでくくりました。さらにことこと1時間ほど煮込んで、ほろりと柔らかに炊き上げました。



薄くスライスした赤カブの塩づけを酢で戻した切り干し大根と豆乳(宇多津の久保さんの豆乳がめちゃウマです)のカルパッチョ。大根や人参でも美味しいです。



高野豆腐のあられの残りを精進かきあげにしました。



金針菜を湯葉と海苔で巻き、フライパンで焼きました。



煎り大豆と青さ海苔とさっと水洗いしただけでもどした陽性切り干し大根をオリーブオイルとレモン汁であえた簡単サイドメニューです。お酒のあてにいいですよ。

ん?、もち黍と甘く無水煮した野菜のこまごまをよく混ぜて詰めた干し椎茸のハンバーグの写真を撮り忘れています・・・。



甘い玉ねぎのソテーと車麩のもち黍グラタン。



水で戻した切り干し大根と八朔とミレットペースト(米と塩だけで作った味噌)の和え物。



木の実いろいろとクコの実を入れて焚いた薬膳御飯。
便秘に効きそう~。



切り干し大根の戻し汁と精進だしで焚いたかんぴょうと人参の煮物に乾燥グルテンのミンチタイプを加えてショートパスタと絡めました。甘味があって美味しいです。
教室で残ったものを、夜、グラタン皿に炊き込みご飯、上記パスタ、玄米粉ホワイトクリームをかけて作ったグラタンも美味しかったですよ。

以上15品。たくさんの乾物とお野菜で作ったお料理です。
色々作れるね~。今期のオリジナルメニューもいっぱい出来ましたね。

いつも、皆さんよく頑張ります。
ありがとうございます。
随分腕を上げてまいりましたよ~♪

さて、料理の腕前をしっかりレシピにして提出してくださいね。

3月7日は、羹のコース第10期メンバーで遅い新年会です。
ニョッキン7に紹介された野菜料理のお店にいきたいね~。