マクロビオティックな歯医者さんの食と暮らし                   食養塾 無何有庵の日々

無(む)と空(くう)の癒しの時間の中で、心食動息の一つ一つを共に考えていきたいマクロビオティックなスペース。

未来の食卓

2009年06月30日 13時08分34秒 | 庵主の日記
全ての学校給食を自然の味(オーガニック)にしようと

南フランスの小さな村が立ち上がった!!



未来の食卓




食卓から始まった小さな奇跡が人々の幸せを紡いでいく

南フランス・バルジャック村の1年間を描き

オーガニックブームを巻き起こしたドキュメンタリー!!












神草のコース<CONSEPT薬膳>第3回目を開催いたしました。

2009年06月29日 22時46分37秒 | マクロビオティック薬膳<神草の慧古>
週末、ゆるりまんまが終了してその後夕方から、神草のコースを開催いたしました。

CONSEPT薬膳は、弁証施膳をするための基礎的な学習を中心に
薬膳の実習もいたします。

今回は病因学説について。そして梅雨の薬膳の実習をいたしました。



●胡瓜のセビーチェ風
●はと麦団子夏野菜のグレイビーソースかけ(グレイビー (gravy) は、調理された肉から出る肉汁 (au jus) を元に作られる風味あるソースのこと。マクロ対応なので、野菜を焼き色がつくぐらいに調理してベジだけで旨みを出しました。)



●はと麦入り玄米ごはんの焼きリゾット



●ヤンノーポタージュ

今回は、梅雨の薬膳ということで五行では土の季節。五味は甘。帰径となる脾臓・胃に影響を与えやすくなる甘味で負担をかけないように、スイーツはありません。












6月のゆるりまんま、開催いたしました。

2009年06月29日 22時14分53秒 | マクロビランチCafe ゆるりまんま
先週末、月に一度のマクロビオティックランチカフェ<ゆるりまんま>を開催いたしました。

今回は料理教室応用クラス<羹のコース>第10期卒業生のお料理でおもてなしいたしました。

満員御礼のお客様にお越しくださいまして、ココロよりお礼申し上げます。

今回のお料理は



こんな感じでした。



粟粉のクレープハーブ包み ハーブドレッシング添え



ひじき蓮根玄米混ぜご飯のブルスケッタ



焼きカボチャのそばの実ソースがけ(蕎麦アレルギーの方には高きびソースで対応いたしました)



枝豆のコロッケ グレイビーソース添え



甘い野菜と丸麦のスープ 白味噌仕立



アスパラとエリンギの玄米粉グラタン 酒かす風味


デザートはベルガモットの寒天と葛の餡餅2種と
カボチャときんぴら牛蒡のブランマンジェ





中の餡はレーズンで甘味をいれました。



この花がベルガモットです。



一番下の層がきんぴら牛蒡です。甘酒と豆乳でやわらかに。

ハーブティの写真をまたまた撮り忘れてました。



メンバーの皆さん、本当に良くがんばりましたね。
北海道のよーちんも、応援してくれてましたよ。

お客様の「美味しい~♪」のコメントが溢れて、嬉しかったですね。
どうぞ、お家でも、お友達をご招待して、
おいしい~を引き出してくださいね。

お疲れ様でした。














ポイント

2009年06月27日 00時43分13秒 | 庵主の日記
この十年間、歯科も食養もたくさんの症例をみてきました。

治るポイントを感じます。

1.主体性を持っていること(他力本願ではない)。
2.自分は治ると確信していること。
3.病気は自分で治すものと思っていること。
4.できることは積極的にやってみること。
5.食事療法を揺らぐことなく最低3年はつづけていること。

たったこれだけの事で、ひょっとしたら命が助かるかもしれないのなら
やってみる価値はあるのではないですか?












久しぶりに<わんわん>ネタ

2009年06月26日 23時22分14秒 | 庵主の日記
今日は、公的な仕事は食養相談だけでしたので、月次はあれど
比較的のんびり過ごしました。

こんな日は、できるだけ
我が家の家族、愛犬2匹と愛猫と戯れます。

愛猫<わんわん>←ややこしい名前ですが正式には松見茶碗と申します。
略してわんわん。

我が家の4代目猫ちゃん。

一代目、二代目が家の前で車に轢かれて死んでしまったので
三代目からは普段紐につないでおります。

ちょっと欲求不満気味。

毎日、夕方に家の中の散歩をいたしますが
それでもちょっとわんわんの好奇心を満たすことはできません。

ところが、今日は、無何有庵の履き出しの横の睡蓮鉢に二匹のトンボが。

卵を産み付けにきていました。





わんわんの尻尾が
歓喜のダンスを始めたのは言うまでもありません。














月次~(++);

2009年06月26日 21時34分37秒 | 庵主の日記
私の一番苦手としている月次。

昨日は給料日。
本日はボーナス支給日。

院長~、わ、私にはございませんのぉ~~~~?

さあ、この週末は支払いの用意をしなければなりませぬ。
月例、机の上の片付け。

元来片付け好きなB型。
しはじめると、トコトンとなるのが
いやはや、我が首を絞めるのです。

主人はテニスに。
いいなぁ、時間がたっぷりある人は
私は、掃除しながら晩ごはんの準備。

まあ、こんな時に役立つのが無水煮(むしに)。
ほったらかしでちゃんと美味しくなってくれるんだから
野菜様に感謝です。

今日は、ジャガイモ蒸かして、胡瓜を梅干しの種で塩もみして、オリーブオイルと塩と胡椒で、ポテトサラダ。

お昼の残りのカボチャの無水煮も混ぜていろどりOK。



で?

そうなのよね。
こんなときはちょっと手抜きで
またもや胡瓜の登場。
(頂き物で、我が家の冷蔵庫は胡瓜の倉庫になってますので、消化活動。)
でもあんまり冷えるのもなぁ~ってことで
お手軽ズッキーニならぬ胡瓜のパン粉焼き。

ええ~い、トマトのスライスも乗せてやるぅ~~~。



いいんだ♪

どうせ、暑い、暑いとクーラーガンガンにかける亭主だから、
これくらい

でも、味噌くらいは忍ばせておこうかな。

月次で忙しいから
手抜き料理だけれど、ちいちゃな愛を乗せておきます














庫裏のコースで梅干づくり

2009年06月25日 18時10分23秒 | 伝統食をつくろう 庫裏(くり)のコース
今日は伝統食作りのクラス<庫裏のコース>を開催いたしました。

今月と来月は梅干作りです。

今回は下漬け。

紀州の有機完熟南高梅に土佐の塩丸でこだわりの梅干作りに挑戦です。

って、いっても・・・簡単なんですけどね(笑)

梅を大切に洗って、ヘタをとって、容器に塩をしながら梅を並べて。
後は同量くらいの重石をして、白梅酢があがってくるのを待つだけ。

来月、赤紫蘇が出回る中旬に、本漬けとなります。



ご参加の皆さん、どうぞ、カビにだけは注意なさって
上手に育ててくださいね。












可能性

2009年06月24日 16時27分23秒 | 庵主の日記
主人と考えていることがあります。

それは知的障害、身体障害の回復。

本来あるべく骨格形成による脳の発育の促進。機能の発達。

完全にとはいかなくても、できるのではないか?
歯科の立場で考えられることをとにかく集大成して
シンプル・メディスン。ナチュラル・メディスン。ネイティブ・メディスン。

答えは、未来にではなく、
進化の過程にあると思うのです。














讃岐MI塾<まなびまくろ> 食養指導士養成講座 第11回目

2009年06月24日 15時45分28秒 | スタッフ講座マクロ日和&なごみCafe
今日は食養指導士養成講座でした。

第11回を迎え、残すところあと1回。
スタートして、一年が来ようとしているのですね。
とても感慨深いです。

何事も継続する力が大事ですね。
食養指導士は、生半可な思いではなれません。

病気などでお困りの方のサポートをしていくことは
指導士としての力量もさることながら、
根気と強い意思が必要です。

頑張ってこられている皆さんにココロから敬意を表したいと思います。
いろいろな事情で来れない場合は、補講を受けて是非卒業を目指してくださいね。
8月には認定試験を開催いたします。

一人でも多くの指導士が誕生することを願っております。

9月からの食養指導士養成講座は新カリキュラムで開催いたします。
少人数でできればと思っております。
私のこれまで学んできた集大成と思い、現在テキストを作成中です。

50歳をくくりに、今後の活動スタイルを少し変えていく時期と感じておりますので、マクロビオティック医学講座は、定期のこの講座が最後になるかもしれません。


2009年9月より新カリキュラムによる
「マクロビオティック食養指導士」資格認定のインストラクター講座をスタートい
たします。

指導士としての費用は前講座ともに通常の講座よりも低料金で設定しております。
それは、本気で指導する立場を目指してくださる方に少しでも
ご負担がかからないようにと考えるからです。

巷では、随分高額料金での資格講座が蔓延しておりますが、厳選材料や道具、
器などが必要とされる料理教室とは違い、このマクロビオティック医学講座の材料費は先人達から頂いた私どもの知的産物で、価格がつけられるものではありません。

マクロビオティックは特別のものではありませんし、誰にも平等に与えられるものこそが「本物」と考えていることの結果として、低料金の設定を選択いたしました。

願わくば、受講をご希望される方が、最後まで真剣に向き合って、
それぞれのマクロビオティックを構築して頂ければと思います。

一人でも多くの方がマクロビオティックに触れていただき、
本当の幸せを掴むお手伝いができることに、幸せを感じてくださるマクロビアンに開講いたします。

原則毎月第4水曜日、10:00~15:00。昼食は玄米おむすび
「飯'z」さんに各自注文(2個入り1パック300円)できます。
●全12回・24講座。2009.9月~2010.8月、2010年9月認定試験。
●受講料60,000円(テキスト代含む、1講座あたり2,500円)、試験料5,000円
(全額前納とし、途中退講、休講の場合にも返金は致しかねますので
是非万障お繰り合わせの上、完全受講を目指してください。補講は原則ありません。)

お問合せ、お申し込みは松見歯科診療所 受付まで。

■講座日程■


2009.9.30(水)  
1. 宇宙の原理・陰陽概論
2. 進化の過程に見る人間の食べ物 



2009.10.28(水)
3. 気候帯別の食べ物・主食と副食 食べ物の陰陽
4. 食と肉体と精神の関係



2009.11.25(水)
5. 料理の原則とマクロビオティック食事法、食材の選び方(調味料・穀菜類・加工食品)
6. ガイドラインに基づいたマクロビオティック標準食



2009.12.16(水)
7. 食事の調整法 マクロビオティックの食事への移行 七段階の食事法
8. 季節に合わせた調整と陰陽五行論



2010.1.27(水)
9. 上昇(木)のエネルギー:望診でみる臓器と徴候
10. 上昇(木)のエネルギー:病気に対する食事の調整と手当て法



2010.2.24(水)
11. 活発・拡散(火)のエネルギー:望診でみる臓器と徴候
12. 活発・拡散(火)のエネルギー:病気に対する食事の調整と手当て法



2010.3.24(水)
13. 安定(土)のエネルギー:望診でみる臓器と徴候
14. 安定(土)のエネルギー:病気に対する食事の調整と手当て法



2010.4.28(水)
15. 凝縮(金)のエネルギー:望診でみる臓器と徴候
16. 凝縮(金)のエネルギー:病気に対する食事の調整と手当て法



2010.5.26(水)
17. 下降(水)のエネルギー:望診でみる臓器と徴候
18. 下降(水)のエネルギー:病気に対する食事の調整と手当て法



2010.6.238(水)
19. 現代病から見るマクロビオティック的考察(精神的疾患・癌・他)
20. インストラクターとしての心構えと実践(ロールプレイ)



2010.7.28(水)
21. マクロビオティックの家庭療法 飲用・外用手当て法
22. マクロビオティック・ヒーリング(パームヒーリング・導引)



2010.8.25(水)
23. メニュープランニング
24. 食箋の出し方



2010.9.29(水)
 マクロビオティック食養指導士 資格認定試験

うどん3軒はしご

2009年06月23日 13時18分50秒 | 庵主の日記
日曜日、高知県でスタッフ共々講演会をさせていただいたので今日は振り替え休日。

明日はマクロビオティック讃岐MI塾<まなびまくろ>での食養指導士認定講座の開催です。

4、5月に仕事で出席できなかった大阪のSちゃんが今日、明日とお仕事をお休みして
今朝から休んだ分の勉強をしに来られています。
なので、お昼はお決まり♪UDONツアーとなりました。
何ヶ月も通ってきていて、いまだ讃岐うどんにありついていないと聞いてっんとにごめんなさい。

連れて行きますよ~~~~~。

と、いうことで「がもう」「山下」「田村」と3軒。
う~。お腹いっぱいです(笑)。

しかし、平日の火曜日にもかかわらず、県外ナンバーで列をなす「がもう」はいったい何ぞや!しかもMBSが取材にきてました。

150円のうどんのために、県外の皆さま、本当にありがとうございます。

香川の水不足は、うどん屋さんがなくなれば解消するといわれますが・・・。
ここんとこ2日続けで夜中豪雨となった讃岐ですが、果たして、水瓶である早明浦ダムに雨は降ったのでしょうか

今年も豊作となりますように。
雨の神様、微笑んでくださいね。

今日は新月。そっとお願いしておきました。


















松見歯科診療所<よい歯をつくり隊>全国キャラバン in 高知県

2009年06月22日 22時16分44秒 | 庵主の日記
土曜日の仕事終了後、院長、スタッフとともに高知県の野市に行ってきました。
日曜日、高知の東部の歯科医師会のご依頼を頂きまして、<よい歯をつくり隊>の出動~となりました。

前夜は、懇親会ということで、20人近くの歯医者さんが集まってくださいました。企画をしてくださいました南国の味元(みもと)歯科院長先生が、高知一美味しいお店に連れて行ってくださるとのことで、とても楽しみに♪参加させていただきました。

お料理は、翌日、お肌の張りが「違う!」と感じたほどコラーゲンたっぷりなお料理の数々。マンボウとかうつぼとかすっぽんとか、ふだんいただけないような高知ならではの食材が次から次からでてきて、大興奮でした。

味元先生曰く、いつもなら7時開始、9時過ぎには皆さん帰宅体制に入るのだそうですが、11時過ぎまで盛り上がりました。
支部長の大島先生など本当に気をお使いいただいて、本当にもったいなくて、ありがたくて、感謝申し上げます。

ちゃんとカメラ持っていったのに、2日とも写真撮らず仕舞い。
文章だけのご報告になります。

日曜日は、70人ほどの歯科医、歯科衛生士、一般の方がご参加くださり、午前中は歯周病を中心に症例や診療の内容をお話いたしました。
お昼は、高知の「静かな喫茶店」の川上先生ご夫妻の愛情マクロビオティックお弁当を召し上がっていただきながら、私の徒然な話、午後からは子どもの成長と歯とカラダの関係。拡大床のお話などをいたしました。

これらの話は、DVDに収録して7月半ばに出来上がりますので、また、多くの皆さんに見ていただきたいと思います。
ご参加の方からもすでに、ご予約のお申し込みをいただいており、ありがたいことだと感謝申し上げます。

多くのプロにお褒めを頂くことができたことは
私達の活動の励みとなり、ますます頑張らねばとココロ新たにいたしました。

私達は今、歯科治療を通してどこまで健康づくりができるかにチャレンジしております。

食の乱れが起こした退化病の数々を修復させること。
食の不節が起こした慢性病、生活習慣病の軌道を修正して本来あるべく姿に戻すこと。それが私達の終着点なのです。

まだまだ、走り続けなくてはいけないようですが、
後には、スタッフがしっかりとついてきてくれると確信し、邁進するしか道はないと覚悟しております。

スタッフの発表を聞きながら、彼女達が私達夫婦の思いを受け取って頑張ってくれていることに感謝の気持ちがあふれました。

みんな、ありがとうね。

また、水曜日からがんばろう~。

最後に、味元先生、本当にありがとうございました。
また、和田先生ご夫妻にも感謝申し上げます。
伊藤先生、橋本先生、ありがとうございました。
多くの皆さんにココロよりお礼申し上げます。




































6月のゆるりまんまはこんな感じ~

2009年06月22日 21時56分08秒 | マクロビランチCafe ゆるりまんま
今週の土曜日、月に一度のマクロビオティックランチカフェ<ゆるりまんま>を開催いたします。

今回は、羹のコース第10期卒業生が腕によりをかけてのおもてなしです。

試作のお料理を写真に収めました。



おいしそう~♪

って思いました?

へへ、おいしかったですぅ~



では、もっと期待を膨らませて差し上げます。



そば粉のクレープで野菜、ハーブを包んで。
特製ドレッシングがまたおいしいのよ~。



ひじきの混ぜご飯のブルスケッタ



カボチャのそばの実ソース添え



枝豆のコロッケ。当日はソースがつきます。



具だくさんのスープに、玄米粉のグラタン。



ベルガモットの紫陽花の花のデザート。上に乗せた花がベルガモットです。
もう一つ葛まんじゅうもつくのかな?



カボチャときんぴら牛蒡のムースです。こちらはもう少し様子が変わるそうです。
楽しみ~♪

そしてブルーベリーの入ったハーブティ。
写真がないのですが、これもおいしかったですよ~。

満員御礼をいただいております。
メンバーと頑張りますので、どうぞ、お楽しみになさってくださいね。

そうそう、まだチーム名が決まってないんですよね。
ねえねえ、どうする~?













マクロビオティック料理教室<飯のコース>第4回目

2009年06月22日 19時36分37秒 | マクロビオティック料理基礎 飯(はん)



先日土曜日は、飯のコースを開催いたしました。
13名のご参加で、大勢のパワーをいただきました。

今回は、初めてスイーツも登場です。

メニューは

■三色丼



豆腐の入り卵風。今花が盛りのクチナシの実で色づけてます。
これは、本当に卵です。
グルテンのミンチタイプには、蒟蒻が入っています。これもなんだかお肉風。
小松菜には鉄火味噌をいれました。
紅生姜は自家製です。

■レンコンの棒煮と梅牛蒡



どちらも簡単でおいしい惣菜です。

■玉ねぎのスープ



今回はライスドリームを使って、少し甘味を出したスープに仕立てました。
味付けは塩、胡椒、醤油です。

■人参の花びら菓子



無水煮した人参をリンゴジュースとドライフルーツでとってもフルーティにしあげました。シナモンパウダーで香りも爽やか。

三色丼だけでおかず要らないくらいの美味しさでした。

今回も、楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。













ヨンデン エコクッキング 第2弾

2009年06月22日 19時22分44秒 | マクロビおもてなし料理 霽華(さいか)

今日は四国電力のヨンデンプラザサンポートのトライアルスタジオで
6月の環境月間 エコクッキングの二回目を開催いたしました。

今回は、男性が2名ご参加。四国電力の関連会社さんからもお一人、お料理に参加してくださいました。
中でも、野菜のソムリエさんのご参加を頂き、ちょっと緊張しました~(笑)

今回のメニューは、中華な雰囲気。

揚げライスボールのスタミナ酢豚風









今日の玄米ライスボールは贅沢にもごま油100%で揚げました。
揚げたては最高の美味しさですよね~。

スタミナ酢豚風の中には車麩が入っています。初めての方も多かったようです。
味付けは米酢と醤油なのですが、野菜の甘さで甘酢になります。
野菜ってすごいでしょ♪
付け合せの紫玉ねぎも余った米酢と塩だけでしっかり甘くなるんですよね。
もう少しぎゅっと水気を絞ると、ピリッとした辛さがなくなりますよ。

そして、スープはタピオカのチャイナスープ ソイミルク風味です。



人参、玉ねぎ、カボチャと甘味のある野菜を使って蒸し煮で柔らかくしてから豆乳を入れ、隠し味に白味噌を入れてコクを出しています。
豆乳をしっかり角が立つまであわ立てて、エアにして添え、コリアンダーのパウダーと刻み葱を添えました。冷えても美味しいスープです。

デザートは杏仁豆腐です。
甘味は玄米甘酒と上に無糖のアプリコット(杏)ジャムのソースをかけて、キウイとドライフルーツです。
杏仁のほろ苦さと甘さがあいまって、爽やかな一品となりました。





さて、上の飲み物はなんでしょう?

紅茶ではないですよ。

実は、玉ねぎの皮やパプリカのヘタなどの野菜屑からとったスープに、リンゴジュースとフレッシュミントを入れて沸かしたものです。
抗酸化力抜群のパワードリンクです。

実は、スタジオ現地で、思いつきで作ったんです!
これがね、オドロキのおいしさでした(笑)。



たくさんの方にご参加頂きまして、本当に感謝申し上げます。

いつもお世話いただきます真鍋さん、楽しい田中さん、そして、ヨンデンの担当の皆様、ありがとうございました。

エコクイズで頂いた、可愛いい団扇とクリアファイル大切に使わせていただきます。