マクロビオティックな歯医者さんの食と暮らし                   食養塾 無何有庵の日々

無(む)と空(くう)の癒しの時間の中で、心食動息の一つ一つを共に考えていきたいマクロビオティックなスペース。

4月7日(木)笹のいえさんでの講演会

2016年04月28日 10時13分38秒 | スタッフのブログ
歯科衛生士の今川さえです。

更新が遅くなりましたが、4月7日に伺った笹のいえさんでの写真をアップ致します。

朝10時から講演開始。
歯周病と全身の健康
お口の状態を維持することは寿命にも関係する
歯周病の治療方法
実際の治療効果
お勧めしない治療方法などをお話いたしました。
講演中は写真を撮る余裕がなかったので写真はありません。

講演後、みんなでポットラックを持ち寄り昼食♪

どれもおいしくてたくさん頂きました(^_^)

昼食後にはシネマさんのおやつデモ。

くずもちとさつまいものフライドポテト。
こちらもとてもおいしかったです。
お砂糖なしでもこんなに甘みがあり、おいしいおやつができることをお話し下さったシネマさん。
ありがとうございました。

今回、私の娘も同行させて頂きました。
渡貫家のお子様と一緒に玄米ご飯のおやつ。

お腹が減ると、自然と炊飯器に集まり、自分でよそっておやつにする環境。
おやつの時間も自分の身体をつくる大切な食事の時間であること。
そのことを参加された方がご理解下さったなら幸いです。
渡貫家では、玄米おやつを日常生活で習慣にされているのでしょうね(●^o^●)

こんな素敵な環境でのおやつの時間。

とても穏やかなおやつの時間を渡貫家のお子様とご一緒させて頂きました。

おやつはお菓子。
玄米がおやつって何だかさみしい。。
子どもたちがかわいそう。
そんな意識の方が増えています。

子どもたちは、
おやつは玄米ご飯を食べるヽ(^o^)丿
と、自分で選択してくれました。
とても美味しそうに、楽しそうにおやつの時間を過ごしている様子を見ていると、こちらまで笑顔になりました。

集合写真です。


渡貫さんありがとうございました(●^o^●)

歯周病のDVD

2016年04月16日 09時37分22秒 | スタッフのブログ
歯科衛生士の今川さえです。

2月に開催しました、歯周病の講演会の内容を収録致しましたDVDお問合せをたくさんいただいております。
ありがとうございます。

むそう塾主宰者であるマクロ美風さんがブログでもご紹介下さいました。
息子さんの歯の状態と合わせてご紹介下さっています。
当院での情報をいつもこのように発信して下さるマクロ美風さんに感謝です。

http://musojuku.jp/bifu-blog/?p=67743

4月7日(木)高知県で講演会をします

2016年04月02日 09時42分21秒 | スタッフのブログ
歯科衛生士今川さえです。

4月7日(木)
高知県笹の家さんで講演会お行います。
演者は私、今川さえです。

メインテーマは、
『歯周病』です。

・寿命と口腔疾患
・歯周病とは?
・歯周病の検査の読み方...
・重度歯周病患者さんの治癒経過
・現代人が抱える歯周病の問題点
・子どもの頃から出来る歯周病予防方法
・おすすめしない治療方法

などをお話いたします。

お口と身体の専門家・松見歯科診療所の診療を通じて見えてくる、歯科医療制度・現代医療の問題点も交え、本当の医療の話をさせて頂きます。
たくさんありますが、分かりやすくお話出来たらと思います。


ポットラック(一品持ち寄り)のお昼を食べた後は、渡貫シネマさんによる「おやつデモ」。
子どものおやつや小腹が空いたときに、簡単にできる「甘くないおやつ」レシピをご紹介下さいます。

場所:笹のいえ 高知県土佐郡土佐町地蔵寺3652
*駐車スペースは、旧平石小学校プール横の広場です。
日時:4月7日(木)10時から14時半ごろ(受付は9時半ごろより)
定員:20名程度
参加費:ドネーション(お心づけ)
持ち物:・ポットラック 一品を持ち寄って、みんなで食べます。ご自身が食べるより少し多い量をお持ちください。笹のいえからは、温かいお汁をお出しする予定です、・マイ食器(箸・皿・汁椀・コップ)もお忘れなく!

*会場となる笹のいえは、飲み水が100%沢水、トイレはコンポストです。母屋内は禁煙、ゴミはお持ち帰りをお願いします。

*ご予約・お問い合わせは、笹のいえ・渡貫さん(info@sasanoie.com)までお願いします。
折り返し、詳しい集合場所などをお知らせします。

ご予約は、メールタイトルを「健康健口セミナー第二回」とし、以下の詳細をご明記ください。
・代表者名
・連絡先
・希望人数(大人子ども)

四国四県に在住で、松見歯科診療所に興味のある方、この機会に是非足をお運び下さい。