マクロビオティックな歯医者さんの食と暮らし                   食養塾 無何有庵の日々

無(む)と空(くう)の癒しの時間の中で、心食動息の一つ一つを共に考えていきたいマクロビオティックなスペース。

小松菜さま!?

2007年01月31日 20時48分51秒 | 庵主の日記
昨年からず~っと慢性的に痛みのあった左首から肩にかけてのこと。

猫のどんどんが昼も夜も、いつも私の左肩に頭をおいてしがみつくように寝ていたのですが(きっと私の心臓の音を聞いていたのだと思うのですが)、そのお陰で寝違えて首から肩の筋が痛かったんです。

で、昨年11月にスタッフと共に院内研修でオーストラリアに行った時、コアラのテンさんを見つけたのでした。

とっても気持ちがいいので移動中のバスの中でそれはそれは丁寧にマッサージをしたのです。

すると、

ウソのようにあの痛みが取れたのです!

これはすごいと、帰国後、プライベート揉み師のてんさんに話したところ、俄然コアラのテンさんに対抗意識を燃やしたのか、いきなり私の左腕をとり、脇の下に足を突っ張って思いっきり引っ張ったのでした。

え゛~ !!!!

時は既に遅し、あの痛みが~~~~~。

戻ってきたのでした

それから、ず~っと鈍痛と向き合う日々。
コアラのテンさんも時々は登場するけれど、悪く思った揉み師てんさんも時々ビール付きで揉んではくれるけれどち~っとも改善の兆しがなかったのでした。

はい、マクロのお手当てですよね。これが、自分に対してとなると面倒くさくってちっともしない私です

昨晩、パソコンでカルチャーセンターの春からの企画書を作っていたりして、結構長時間電磁波浴びまくりだったので、そうだ!葉っぱ葉っぱと台所に洗っておいた小松菜の葉っぱを当てようと肩の辺りに貼り付けたのでした。

そうこうして夜寝る前、あれ?

い、痛くないじゃん?

痛くないよ。

ひゃ~、これ不思議!
だって、枇杷の葉でもないし、小松菜だよねぇ。
小松菜で痛みが取れるなんて、聴いたことないし。

でも、痛くない。
あのど~んと重たかった霧のようなもやもやしたものがスキッとしているんです。

みなさん~、
小松菜で肩の痛みが取れましたよ~。
ウソだとおもったら、是非やってみてね。

タバコについて

2007年01月30日 22時21分40秒 | ブログ内歯科相談
こんばんは歯科衛生士の吉原です

寒くなっていますが、風邪などひいていませんか

今日はタバコについてお話していこうと思います。みなさんはタバコを吸っていますかご家族の方にタバコを吸っている方はいませんか
タバコに対する意識が向上している中でも、喫煙している方はたくさんいらしゃいます
タバコは百害あって一利無し喫煙は「ゆるやかな自殺」とも言われています
タバコによる害には、癌、脳血管障害、動脈硬化、高血圧、糖尿病、骨粗鬆症、歯周病などがあります。今日はその中でも、歯への影響『歯周病』についてお話していきます。

タバコは歯周病の最も重大な危険因子です

『歯周病』とは…
歯を支えている組織。歯茎、歯の根、歯を支えている骨、などに起こる炎症をおもな症状とする病気ですこの症状がひどくなると、最後には歯が抜けてしまうおそれがあります。

タバコの作用…

タバコに含まれているニコチンには血管を収縮させる作用があり、歯肉が炎症を起こしても出血しにくくなってしまいます。この作用により、歯茎の検査(ポケット検査)をしても歯周病の症状の一つである出血が隠されてしまい、気づかないうちに悪化してしまうというケースが多くあります。
また、歯周病治療をしていても治癒しにくい。歯周病への抵抗力が低下するなどの害があります

今回ご紹介指せて頂いたのはほんの一例です。まだまだたくさんの害があります…。タバコを吸うことで得することは何もありません
今、タバコを吸っている方は自分のため、家族のため喫煙について考えてみてください




吉村正先生の講演会をすると決めた!

2007年01月30日 20時18分03秒 | 庵主の日記
昨日は、息子を高知の学校まで送っていき3月からの留学があけるまでのしばしのお別れ。素敵な男に成長してほしいと心から願って車の中から手を一杯振ってきました。

その帰り、のもえりと遊ぼう!と主人と意見一致。
早速、高知ナチュラルネットワーク主宰 野本江利香女史に連絡。「丁度、今晩面白い会があるきね、たまさんたち来るとみんな喜ぶがよぉ~」なんてうれしいこと言ってくれるもんですから、ちゃっかり便乗。
高知の熱きハチキンたちに会いに行ってきました。

なんと顔見知りの方がほとんど♪
「いや~、お久しぶりやんねぇ」「げんきだった~?」
とご挨拶を交わし、緊張も一瞬で解きほぐれてしまいました。

会場は高知の日曜市の通りを少し北に入ったところの<まーる>さん。
とっても素敵なマクロビオティックなカフェです。

今日皆さんが集まっていた理由は、メンバーのお一人助産師のMさんが、愛知県の吉村医院に行き、まあ、それはそれは感動したということから始まりました。

そして、素敵なハチキンたちが集まってなにやら楽しげな食事会をするというところに私達夫婦は運良く遭遇したのであります。

だって、リンカランで知って私も絶対会いたい人リストの最上級に位置するあの吉村正先生の話題なのですから、身を乗り出さずにはおれません。
感動の出産のお話を聴き、ますますその想いが募りました!

はい。いつもの悪い(?)癖♪
その場で高知・香川コラボでの講演会を立ち上げることに決定したのでした~~~。(笑)

まあ、高知・香川コラボの講演会は吉田俊道さん、佐藤弘さん、安部司さんといろいろ打ち出してきましたゆえ、当然の流れといえば当然。必然といえば必然なのであります。

久しぶりに、ワクワクしてきました。
香川には、素敵な助産院や助産婦さんが一杯の素敵な県です。
みんなきっと。この企画喜んでくれるに違いないのです~。と、信じてこれから準備に入ることにします。

松見歯科では、自然分娩、母乳育児は基本の基本。これなくして子どもの健康を守ることができないとさえ思っています。
当然その根底には、食事の大切さを切り離すことはできないのです。
私達が目指す医療は、できるだけ余計な医療介入のない自然体のものです。
そこでの健康づくりは、まず、予防優先です。
どんどんつながってくるのです。

あ~、ちょっと興奮しちゃいます。
詳細が決まったら、またお知らせします。
そして、手伝ってください。
近々、吉村先生の本も置きますので、是非お手にとって読んでくださいね。
リンカランVol.17は出版社売り切れだそうですが、待合室においていますので見てね~。いろいろな資料も集めておきます。

さぁ!乞うご期待です♪


理コースについて

2007年01月30日 19時18分41秒 | スタッフのブログ
 こんにちは。受付の川田です
今日は初めて理のコースのお手伝いをさせていただきました。
 松見歯科で働き始めてまもなく受講しているのですが、今日久しぶりの参加です。今日は京都や観音寺など遠方から来られている方もいて、お味噌汁作りはかなり緊張しましたみなさん残さず飲んでいただいてうれしかったです
さて、理コースですが、久しぶりに聞いて改めて良い話だと実感しました
もし「ちょっと興味あるなー」と思っている方がいればぜひ受講をお薦めします。
砂糖やパンの話を始めいろんなためになるお話、知っておくべき話が聞けます

おいしいお昼ご飯付きで735円です。炊飯器と圧力鍋と、食べ比べをしていただきます
約3時間かかるので時間を作って当院まで足を運んでいただかなければいけませんが、その価値は充分あります
私は大学時代に4年間一人暮らしをしていたのですが、その時にこのお話が聞けてたら・・・と悔やまれます

でも今からでも充分間に合います
院長のお母さまも88歳で体質改善されたそうです
そのお話も参加していただくと聴けますよ

月に2回、日にちはまちまちなので、興味のある方はお問い合わせ下さい
学校を卒業すると、座って話しを聞く機会もあまりないと思います。
久しぶりに勉強してみませんか?(といっても、理コースは堅苦しいお話ではありません気軽に参加していただけます
みなさまのご参加お待ちしてます


 

四国初公開!人体の不思議展

2007年01月30日 18時33分30秒 | 庵主の日記
昨日、息子を学校に送るついでに親子3人で「人体の不思議展」を観に行ってきました。

2年前の冬に岡山で開催されていて、スタッフ旅行の帰りにみんなで行く予定にしていたのですが、大雪のため道路という道路が通行止めになり、あきらめて帰ったことがあり、前々から行きたかったものです。

高知のナチュラルネットワーク主宰野本さんが先週末に高知でやっているよって教えてくれ、これは行きたい!息子に喫煙肺を見せたい(笑)と、念願かなっての見学となりました。

すごいです。
何たって、展示標本は全て本物の人間です。
睫毛まであります。
これは「プラストミック」という技術で半永久的に常温保存できるというもので、リアルどころか、怖いぐらい人間です。
全身解剖標本は16体。それぞれ、内臓の仕組みをクローズアップしたり、筋肉を一枚一枚剥いで人間の身体がどうなっているかを見せたり、健や筋を見せたり血管を見せたり・・・・・。かなり強烈なものばかりです。

中には、一人の人を3、4㎝の輪切りにしていたり、縦にスライスしていたり、解剖学の場でしか見ることのできない、頭骸骨の断面や内臓のそれぞれなど150点の人体標本を展示しています。

この方はどこがお悪かったのだろうと、お顔や手や足を見て望診したりしながら見て行きました。

なるほどと思ったのは、二対の腎臓が左が少し上にあり、右が少し下になっていることです。
違うかもしれないけれど、左は陰性・・・上にあがる。ふ~んと、妙に納得をしました。

そして、神経や毛細血管の標本では、本当に人間の身体は精密にできているんだと改めて思いました。どこかのおエライ政治家の方が機械扱いしたと問題になっているようですが、人間は機械なんかと比べ物にならないくらい神秘的に精密です。

この、かつて命を育んでいた身体の一つ一つに、見学をさせていただいたことへの感謝の気持ちがあふれてなりませんでした。

できれば多くの方が体験なさることを願っております。
割引チケットをもらってきましたので、必要な方は松見歯科診療所受付までお申し出下さい。(数に限りはありますので、先着で)

白鳥がいました。

2007年01月30日 17時50分37秒 | 庵主の日記


私が住む高松の西の香西という町からすぐ近くの本津川に、何と野生の白鳥が5羽ほど柔らかな冬の日差しの中で水浴びをしているのを発見!

え~!こんなところにも白鳥って飛んでくるの?
ひょっとして、野生の白鳥って初めて見たかもしれません。

お近くの方は、そっと遊びにいってみてください。(脅かさないでね)

県道33号線を少し南に上った川の西側にいましたよ。

ありがとうという言葉

2007年01月28日 21時02分41秒 | 庵主の日記
診療室や料理教室、講演会、ブログを通じても沢山の方に出会います。
いろいろな方とご縁を頂き紡いでいく中で、どうしても「えっ?」っていう方に出会うことがあります。

これは、反面教師ですから私もどこかのどなたかに「えっ?」って思わせていることも多いのだと反省するのです。

「ありがとう」という言葉をちゃんと言えていますか?
ありがとう・・・有難う・・・有り難し。
有ることが難しいこと。難が有ること。

とても有り難き、めったとないことに対する心の喜びを伝える言葉が「ありがとう」なんですね。

有難うの言葉が欲しくてしているわけではないけれど、一生懸命して差し上げたことに対して、不満を言われるとやはり辛いですね。
そんな方とはもうお付き合いをしたくなくなります。

あ~、人間小さいなぁ。

少しの不満を持つと、結局自分に帰ってきますね(笑)。

何があっても起こっても、全てに対して「ありがとう」といえる私でありたいです。

「ありがとうございます」で10回。
「ありがとうございます」を10回で100回。
玄米ご飯を噛み締めながら、心に起こる不満を一生懸命噛み砕いて消化しよう。

有り難いことがまた起きてくれるおまじないです。

「ありがとう」って言えてますか?

羹のコース第8回 ちょっとエスニック

2007年01月28日 12時52分18秒 | マクロビオティック料理応用 羹(こう)
昨日は、羹のコース(中級クラス)の第8回目を開催いたしました。
いつものレギュラーメンバーのほとんどの方が都合が悪くなって人数が2人となっていたのですが、単発のお申し込みを頂くことができ、7名の方のご参加となりました。ありがとうございます。


今回は冬なんですけれど、霽れ食ということでちょっとエスニックなメニューでインド風です。
チャパティーと、付け合せに無水煮キャベツとソイミートのカレー風味、メインディッシュは高黍のロールキャベツ~人参ソースで主食としての穀類をいれました。



スープはレンズ豆を使って、あっさりとクリアなスープにしました。
男性最年長ご参加のN氏が、カメラのレンズという名前はレンズ豆と形状が似ているためレンズと名づけられたと教えてくれました。レンズ豆の方が古いんですって!へ~、へ~、へ~、~~~~~。



お楽しみのデザートにも玄米。ジンジャー玄米クリーム羹に干し柿と香り付けに柚子果汁を少し入れただけのソースを添えて・・・。甘味は干し柿の甘さだけです。



そうそう、無何有庵のデッキに干してある干し柿ですが、なんと、メジロが夫婦でつつきに来ていました。とっても可愛くて、つい見とれてしまいました。
干し柿もそんなに食べるわけではないので、今年のは鳥にプレゼントしようかなぁ。

デザートのお口直しには三年番茶と豆乳で作ったチャイにしました。
さっぱりとした味で好評でした。



食事の後はお手当てです。
今回は里芋パスターの実習と効果についてをお話いたしました。

実は、単発でご参加なさったNさんは乳癌で、頚椎、胸骨、腰椎への転移が認められるという状態が数日前にわかり、1、2ヵ月後に抗癌剤治療の選択を迫られています。
それまでとにかくマクロの食事とお手当てで頑張りたいということで、マンツーマンの食養プログラム以外に、家族の食事の参考にしたいとのご参加でした。里芋パスターも今回初めてなので是非やりたいとのことで、ご参加の皆さんにお病気のこともお話され、自らモデルになってくださいました。



パスターを押さえる晒しに皆さんの励ましの言葉とパワーを込めて頂き、頚椎のところに里芋パスターを貼る実習を致しました。
癌治療にも効果を発揮するといわれる里芋パスター、その素晴らしいパワーは無何有庵でもいくつもの臨床があります。

Nさんの病気克服を、これから見守っていくスタートになりました。
一緒に頑張りましょうね

歯医者さんと一緒に歯の治療

2007年01月27日 18時01分20秒 | スタッフのブログ
今晩は、歯科衛生士の今川です。

歯のお悩みを抱えていらっしゃる方は本当にたくさんいらっしゃいますね

松見歯科では、ご自身の歯の問題点、病気の程度、治療内容についてご理解いただいてから治療に入ります
歯医者側だけがその方の歯の状態を把握しているのでは、本当の治癒はないと感じているからです

虫歯で穴があいたところ、歯石取りやかぶせ物をするは、歯の専門家である私たちにしかできない事です。
しかし、虫歯の予防をし、歯槽膿漏を予防する事は患者様にしかできないことの方がはるかに多いです。
病気を予防し、ご自身の歯に合った治療方法を取捨選択するためにはご自身の歯に関する正しい知識を得る事が必要です。

ご自身のお口の中の事十分にご存知ですか?
松見歯科は患者様のお口の中の問題についてその方と一緒に、真剣に悩み、考える歯医者です。
だからこそ、治ったときの患者様の喜びも、私たちにとっても、すごく幸せな事なのです


飯のコース第8回 今日のご飯はお寿司です。

2007年01月27日 01時22分01秒 | マクロビオティック料理基礎 飯(はん)
もうすぐ、節分です。
節分は、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことを言います。特に、季節を分ける立春の前日(2月3日ごろ)のことを指す場合が多いですね。
この節分の鬼(邪気)を払う悪霊ばらい行事は平安時代頃から行われている「追儺」(ついな)から生まれているのだそうです。季節の変わり目には邪気が起こりやすく身体にも変調をきたすんですね。

炒った大豆を撒き、蒔かれた豆を自分の年齢(数え年)の数だけ食べる豆まきは、鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという意味合いがあります。これは、中国から渡来して宮中で行われていた悪鬼・厄神払いの行事と、寺社が邪気払いに行った豆打ちの儀式が融合した物とも言われています。

「鬼は外、福は内」
息子が小学校5年生の年男の年に、我が家にやってきたばかりのラブラドールのごはん♂と息子が、豆まきの豆を取り合いしてひらって食べた可愛い思い出がよみがえる行事です。

今日の飯のコースは、節分の恵方巻にちなんで、お寿司をいろいろ作りました。
今年の恵方は北北西だそうですね。
上手に巻寿司の練習をして、当日は太巻きに挑戦してほしいです。



巻寿司(梅酢と胡麻の寿司酢)の他に、変わり稲荷寿司(梅酢とおろした林檎の寿司酢)を作りました。



今日のデザートは、玄米クリーム羹の甘酒ソース。
これは、シンプルかつ美味しい、凛と咲く白椿のようなイメージです。


















生きる技術カリキュラム

2007年01月26日 22時47分00秒 | 友達 永久保存
たくあん漬けに初挑戦!

協力隊に参加する前に

「国際協力の新しい風」 中田正一 著

という本に出会った。

読後の衝撃はすさまじく、今でも
僕の生きる姿勢のバイブルである。

その中に「生きる技術カリキュラム」というのがある。

水源を見つける。
素掘りの井戸を掘る。
火のたき方、飯の炊き方、etc...

全49単元、生涯をかけてクリアしてみたいと思う。

その中に「つけもの作り3種類」というのがある。

これがいつも頭の片隅にあった。

ぬか漬け、浅漬け、たくあん漬けでクリアしたい。

漬物の種類は沢山あるけど
僕が今、実践できるのは数少ない。

生きる原点を体得する。

ワクワクのライフワークだ。



マクロ日和

2007年01月26日 19時17分03秒 | スタッフのブログ
こんにちは
受付の、川田です。

昨日初めて月一の夜の料理教室「マクロ日和」に参加しました
先生は、岡田右佳先生です。

今回の実習はブラウニーでした(来月のバレンタインに活躍しますよ)
一般的なブラウニーと変わらないしっとりした美味しいブラウニーをもちろん砂糖不使用で作りました。甘味はメープルシロップを使用しました。
 みなさんお菓子作りの時は上白糖のような精製されたものではなく、米あめや甘酒など穀物から作られた甘味を使用してますか?
ご存知かもしれませんが、精製された上白糖を摂取すると血糖値は急激に上昇します。しかし穀物由来の甘味は血糖値の上昇が緩やかなので体の負担は少なくなります。血糖値が急激に上昇すると、下げようと大量のインスリンが過剰に分泌され低血糖(イライラ・暴力的なる・腸の働きが悪くなる)に陥ります

当院には白砂糖の怖さをとても分かりやすく書いてあるマンガ(白砂糖は麻薬)がありますのでぜひ読んでみて下さいね
他にもご飯はエライ! 牛乳はモー毒 などあります。(ちなみに630円とお手ごろ価格です)(

話が戻りますが、昨日は手作り甘酒もいただきました
ちょうど数日前、家で作ったのですが、先生の甘酒を飲んでびっくり
全然おいしさが違いました。
話を聞くと、どうやらおかゆの状態の時の水分に原因があったようです。
また再チャレンジしたいと思います

甘酒の作り方   おかゆを作り、米こうじを入れます。
混ぜたものを炊飯器で一晩保温します。
(この時、温度が上がりすぎるので蓋はあけておきます)翌朝には完成です


 

病気になる前に

2007年01月25日 00時53分45秒 | 庵主の日記
このところ、食養相談が立て続けに来ます。
しかも重篤なお病気を抱えてのご相談ばかりで、本当に緊張の連続です。

お話を聴いていますと、これなら病気になるやもしれないと思われることが節々に感じられます。

食養相談でまず最初にもうしあげますのは、「病気は誰のせいでもなく、ご自身で作ったもの」であることをお話いたします。
これが理解できなければ、病気の改善は難しいとも申し上げます。

また、命の限りは誰も予測できないということをお話いたします。
こればかりは、神さまぞのみ知りうることで、余命を宣告することも命の保障をすることもできません。
私自身が、明日の命すらはかることはできないのですから・・・。

涙を流される方、唇を噛み締める方、愚痴をこぼす方、不満を漏らす方・・・。
そして、笑顔で苦しみを克服される方、安堵の溜息を漏らす方・・・。
さまざまな人間模様の中で、いつも思うことは、
もっと早く来てくだされば!ということです。

歯科検診を定期的に受けてくださる方は、お口の管理だけではなく、身体全体の健康管理をさせていただけますので、問題が大きくなる前にサポートができ未病のうちに解決ができます。

どうか、みなさん。
納豆や寒天やココアに振り回されること無く、
普段からのケアを怠りませんようになさってください。

くしゃみや咳や熱で排毒できるうちはいいですが、歯を支える骨がとけたり虫歯ができたりと取り返しのつかない病気を繰り返すと必ずその次には大きな問題が降りかかってきます。

病気になる前に、ちょっと考える時間を作ってみてくださいね。
そして、迷わず歯科検診を受けることです。健康のバロメーターとなってくれますよ。

2月の月いちランチカフェ<ゆるりまんま>

2007年01月24日 18時46分22秒 | 庵主の日記
昨年の4月から始めた<ゆるりまんま>も早いものでもう10回も開催することができました。毎回満員御礼となる皆様がお集まりいただいて本当にうれしく思います。心からお礼申し上げます。

さて、次の開催は2月27日(火)に決まりました。

お雛様を前に、桃の季節を演出してみたいです。



で、やっぱり春の香りがするお寿司が作りた~いので、こ~んな感じの(↑イメージ写真)お膳にしてみようかな?

メニュー

玄米ひいな寿司
菜の花のお吸い物
旬菜の蕪蒸しグラタン
菱餅風杏仁豆腐~甘酒仕立
三年番茶

春の日差しの中で、ほっこりマクロビオティックな自分時間を過ごしませんか?
庭の白梅が咲き始めるころですよ。
玄米始めたい方もお誘い合わせでお越しくださいね

日  時  2月27日(火) 12:00~13:30
場  所  松見歯科診療所 食養塾 無何有庵
お食事代  お一人様 1050円

10人限定のカフェですので、ご予約をお願いいたします。
また、直前のキャンセルは予約制のため準備の都合上お受けできませんのでご了承くださいませ。(料金を頂くことになりますのでご都合をよくお確かめの上お申し込みください)

また、無何有庵は一枚の長テーブルを皆さんで囲んでお座りいただきますので、お子様連れの場合は他のお客様がおくつろぎいただけますよう、絵本など静かに遊んでいただけるものをご持参いただきますと幸いです。








手作りスイーツ

2007年01月23日 21時41分52秒 | 子育て講座 ココロビオティックセミナー
歯科衛生士の吉原です。

≪水ようかん≫を作ってみました
水、寒天、小豆あん、塩、米あめという簡単な材料で、時間もかからない私にも簡単に作れちゃいました
家族も美味しいと食べてくれました一安心
これからも、マクロビオティック料理にチャレンジしていきたいと思います

でも、冷え性な方は葛を使ってくださいね。