ゲストの皆さんこんにちは。ここから最新の記事が始まります。 2021年12月01日 09時35分40秒 | コメントお待ちしています。 ■無何有庵のスケジュール 只今、工事中👷 <今月の予定>は次のページにご案内いたしております。 只今、工事中👷 « いまだからこそ「直耕の思想」 | トップ | 歯科相談はこちらから »
15 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 日付が未来に・・・ (tonari) 2005-09-21 08:44:34 おせっかい焼きのおばちゃんです 返信する そうなんです。 (松見(たま)) 2005-09-21 21:25:19 最初のカテゴリーを固定にしたかったので更新しても動かないように未来に設定いたしました。凄い!よく見てますね。(笑)あらためまして、初めまして。tonariさん、アクセスいただきましてありがとうございます。これからも遊びに来て下さいね。 返信する おはようございます (tonari) 2005-09-22 11:34:25 そんな事が出来るんですね~ 自信が無くて、カレンダーを確かめてしまいました・・ 返信する 久々にお便りいたします (ぱんだ) 2007-04-23 22:28:17 2月に仕事復帰して以降、毎日忙しくやっと今日お便りする事ができました。お姉ちゃんは小学校に楽しく通っています。妹も保育所に泣きながら1日1日慣れていっている様子です。さて、妹の事で相談なのですが、①鼻水とセキ(少し)がなかなか治りきりません。環境が彼女にとっては激変しているので免疫も下がっていると思いますが②下の歯が上の歯よりもほんの少し前に出ています。きれいに治す方法はあるのでしょうか?もしあればそれは何歳くらいから行えばいいのでしょうか?アドバイスお願い致します 返信する ぱんださん、こんばんは。 (たま) 2007-04-24 00:29:10 お仕事始められたんですね。子育てとの両立大変ですが、顔晴ってくださいね。ご質問①について。いつからの鼻水ですか?咳は鼻水が原因ではないかと思いますが、様子がわからないのでもう少し詳しく、あるいは一度連れてきてくださいね。ママから離れて心がちょっと風邪引いているのかな?ご質問②について。まだ、小さいので診療のユニットに座ることが難しいと思いますが、少しづつ遊びながら歯医者さんは怖いところでないということを教えていくところから始まります。歯列の矯正は、早い方がいいのですが本人が我慢ができるようになってからですね。できるだけよく噛むことを教えてあげてくださいね。Mちゃん、元気ですか?小学校に上がったんですね。おめでとうございます。また、遊びにきてくださいね。 返信する リンクのお願い (ひより) 2007-05-14 10:21:51 初めまして。マクロビオティックに興味を持ち、もっとたくさんの方にマクロを知っていただきたいと思い、リンク集を作っています。こちらのサイトを偶然知り、リンクに紹介させていただきました。もし不都合であれば即刻削除いたしますので連絡下されば助かります。まだ出来立てホヤホヤのサイトですので内容は薄いですが、充実したサイトを作ってければと思っていますので、よろしくお願いいたします。 返信する ひよりさん、こんにちは。 (たま) 2007-05-14 15:54:51 素敵なサイトにご紹介くださりありがとうございます。いろいろなマクロビオティック情報がザクザクあふれる素晴らしいサイトになりそうですね。これからも楽しみに、遊びにまいりますね。どうぞ、よろしくお願い致します。 返信する お世話になります (ミンキー) 2008-03-01 22:04:38 先ほどクリスマスケーキの写真を見て、子供達と盛り上がっていました。作っていただいたケーキはとてもおいしくて、特に上の子は「家族で同じ物を食べられるのっていいね」と喜んでくれました。たま先生、スイーツを作ってくださった皆さん、本当にありがとうございました。今は夫が生姜シップの用意をしてくれています。生姜シップと里芋パスタ―のお手当てをしながらニュースを見て、夫婦であれこれとおしゃべりをするのが毎晩の日課です。たま先生の叱咤激励のおかげです。本当にありがとうございます! 返信する ミンキーさん (たま) 2008-03-02 08:27:51 こんにちは。お元気そうなご様子で、ほっとしています。クリスマスケーキ、喜んでいただけてうれしいです。厳格な養生食が続く毎日、子供たちも気を使ってくれているんですね。ご主人とも素敵な関係が築けていらっしゃるようで、本当にうれしいです。何より嬉しいのは、ミンキーさんが生まれ変わったような気がしていることです。病気をしたからこそ気付くことってあります。病気に感謝はしにくいでしょうが、幸せはご苦労の中にかくれんぼしていることが多いようです。たくさんの幸せを見つけてくださいね。また、お顔を見せてください。ご主人にもよろしくお伝えください。 返信する 素晴らしいサイトですね! (ハワイ在住のかおり) 2008-10-19 08:42:46 こんにちわ!アメリカ、ハワイより、マクロビオティックを自力で勉強しているかおりと申します。色々なサイトがある中で、これ程素晴らしいメニューを見事に盛り付けておられるサイトは他に無いのではないでしょうか? メニューとか内容をチェックさせて頂いた後、是非ともお伺いさせて下さい~と叫んでました。いつかハワイに来て頂いて、お手本を見せて頂きたい位です。当地は中々日本の本当の素材を仕入れる事が難しい為(オーガニック、有機自然栽培)何でもある様で無いので、かなり苦労しています。将来是非ともそちらのスクールに参加出きる事を夢見ています。サイト、これからも楽しみにしていますね。kwa4470126@yahoo.co.jp Kaori Yokoyama 返信する ハワイ在住のかおりさんへ (たま) 2008-10-19 12:22:53 かおりさん、コメントありがとうございます。ハワイにお住まいなんですね。ハワイは行ったことがなくて、でもとても素晴らしい聖地だと聞きます。一度は行ってみたいです。自力で勉強されていらっしゃるなんて素晴らしいですね。不安になったりすることもおありでしょうから、いつでもメールくださいね。ご一緒に学んでいければと思います。mukhayuan@matsumishika.jpご帰国の際には、是非、讃岐うどんツアーもかねて遊びにいらしてください。これからもよろしくお願い申し上げます。 返信する 初めまして (ちはる) 2009-06-08 11:16:34 お手当でいろいろ検索していて、こちらを拝見させていただきました。(マクロビでの闘病記がヒットしました。)母が末期のガンで入院中なのですが、鯉こくや玄米クリームなどの作用に興味を持ちました。病室でも出来るお手当や、食事療法などを知りたいのですが、沖縄在住なものですから参加が難しいです。レシピなど、こちらのサイトではご紹介されてないでしょうか?寝る時間を削れば、手間のかかる物でも作れるかと思います。たくさんコンテンツがあって、どこを読んでいいかわからず、こちらへのコメントをお許し下さい。大変お忙しいと思いますが、お返事いただけると幸いです。 返信する ちはるさま (たま) 2009-06-13 20:53:49 お返事が大変遅くなりました。もうしわけございません。鯉こく、玄米クリームなどは実際に調理しながらでないと充分ご理解いただけないため詳しくは載せていません。メールでファックスの番号を送っていただきましたら、レシピをお送りいたします。その後、電話でやり取りしながらご説明できれば少しはご理解できるのではないかとおもいます。確か、沖縄にも正食の教室があると思いますので、そちらでご指導を受けられるのも良いかとも思います。お役にたてることがありましたら私達にできることはご遠慮なくお申し付けくださいませ。 返信する スケジュールについて (松崎) 2013-11-13 15:15:34 ホームページの情報が古い物のようですか、料理教室のスケジュールや募集は、現在どのように行っていらっしゃるのでしょうか? 返信する 松崎さま (たま) 2013-11-13 21:29:37 お問い合わせありがとうございます。告知の件、大変申し訳ありません。なかなか、HPの更新に至らず、すみません。このブログのトップも、更新できてませんね(反省)新着記事で、新しい講座のお知らせはしていますが、よろしければ、松見歯科受付 087-881-2323までお問い合わせ頂けますと幸いです。お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。松見 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
あらためまして、初めまして
tonariさん、アクセスいただきましてありがとうございます。これからも遊びに来て下さいね。
子育てとの両立大変ですが、顔晴ってくださいね。
ご質問①について。
いつからの鼻水ですか?
咳は鼻水が原因ではないかと思いますが、様子がわからないのでもう少し詳しく、あるいは一度連れてきてくださいね。ママから離れて心がちょっと風邪引いているのかな?
ご質問②について。
まだ、小さいので診療のユニットに座ることが難しいと思いますが、少しづつ遊びながら歯医者さんは怖いところでないということを教えていくところから始まります。歯列の矯正は、早い方がいいのですが本人が我慢ができるようになってからですね。
できるだけよく噛むことを教えてあげてくださいね。
Mちゃん、元気ですか?
小学校に上がったんですね。おめでとうございます。
また、遊びにきてくださいね。
マクロビオティックに興味を持ち、もっとたくさんの方にマクロを知っていただきたいと思い、リンク集を作っています。
こちらのサイトを偶然知り、リンクに紹介させていただきました。
もし不都合であれば即刻削除いたしますので連絡下されば助かります。
まだ出来立てホヤホヤのサイトですので内容は薄いですが、充実したサイトを作ってければと思っていますので、よろしくお願いいたします。
これからも楽しみに、遊びにまいりますね。
どうぞ、よろしくお願い致します。
今は夫が生姜シップの用意をしてくれています。生姜シップと里芋パスタ―のお手当てをしながらニュースを見て、夫婦であれこれとおしゃべりをするのが毎晩の日課です。たま先生の叱咤激励のおかげです。本当にありがとうございます!
お元気そうなご様子で、ほっとしています。
クリスマスケーキ、喜んでいただけてうれしいです。
厳格な養生食が続く毎日、子供たちも気を使ってくれているんですね。
ご主人とも素敵な関係が築けていらっしゃるようで、本当にうれしいです。
何より嬉しいのは、ミンキーさんが生まれ変わったような気がしていることです。
病気をしたからこそ気付くことってあります。
病気に感謝はしにくいでしょうが、幸せはご苦労の中にかくれんぼしていることが多いようです。たくさんの幸せを見つけてくださいね。
また、お顔を見せてください。
ご主人にもよろしくお伝えください。
kwa4470126@yahoo.co.jp Kaori Yokoyama