マクロビオティックな歯医者さんの食と暮らし                   食養塾 無何有庵の日々

無(む)と空(くう)の癒しの時間の中で、心食動息の一つ一つを共に考えていきたいマクロビオティックなスペース。

7月最後の一日です。

2012年07月31日 14時26分04秒 | 庵主の日記
facebookを始めました。

あまりにも手軽なので、ついブログよりも書きこむ回数が増えて、
ブログ投稿が休み休みになっていますm(_ _)m

facebookは、情報がたくさん流れてくるので、シェアすることで、自分の思いを乗せてまた広げていくことができ、そう言う意味ではブログよりも本当にフットワークが軽くなりますね。使いこなしている方は、ブログ替わりに活用していらっしゃるようです。

私自身は、ブログはホームグラウンド、もっと深層の思いを書いたり、松見歯科のこと、無何有庵のこと、我が家の暮らしのことなどを書いていきたいと思いますし、facebookはアウェイなカンジ。外の空気を吸って世間知らずにならないように刺激を受ける場所のように思います。

でも、楽しんでいますので、もしよかったら、facebookも覗いてみてください。
さて、明日から8月ですね。
今年は格別に暑く感じているのは、年齢のせいでしょうか?
いろいろしておきたい大切なことがここ数年後回しになってしまって、
「暮らす」ということをどこかに忘れてきてしまったような喪失感を感じはじめました。

そろそろ、充電しなくてはです。
なんだか、お酒の飲み過ぎでちょっと肝臓が気になりだして休肝日をつくらなきゃって感覚とよく似ているかもしれません。
すみません(笑)、飲兵衛のたとえ話で(^_-)-☆

と、いうことで、8月は仕事休みます。



院の仕事と、望診法の講座のみにし、皆さんには大変ご迷惑をおかけいたしますが、
料理教室などの講座は休講にいたします。

マクロビオティックの料理教室は、中原先生や玄季旬菜食堂こにこさん、ナチュラルスタイルビルドさん、あっこちゃんのママゴトキッチンさんなど、それぞれのステージでクラスが始まっています。
どんどん、参加するチャンスが増えて、香川のマクロビ人口も増加中です。
若い皆さんがおおいに活躍してくださり、本当にありがとうございます。
こんなにうれしいことはありませんね。

例年、休みを取る、取るといいながら、なかなか実現できなかったのですが、
お陰さまで、1か月も休みを取ることができますので、ぼ~っと終わらせないように
しっかり家のことをやりたいです。

断捨離もしなくてはですね。

ブログ等の発信は続けてまいりますので、また、覗きに来て下さいませ。






































歯周病が気になる方に。

2012年07月20日 15時43分51秒 | 庵主の日記



30歳を越えると歯の衰えを感じるって言う方はおおいですね。

厚生労働省のHPでも成人期の歯周病予防と題した中に、「 歯周病は40歳以降に歯を失っていく大きな原因となっており、平成5年の歯科疾患実態調査によると35~44歳の27%が歯周炎に罹患している。同年齢で歯肉炎も含めると、81.2%に症状が認められており、これ以降、加齢的に歯周病が増悪し、それとともに喪失歯数も増加している。」とあります。

8020(ハチマル・ニイマル)運動が推進されている一方、50歳以降では平均して2年に1本強の歯が喪失しており、60歳ですでに17.8歯と20歯を下回り、80歳以上の1人平均現在歯数は4.6歯となっているそうで、数年前のデータよりも悪化しています。

当院は歯周病治療、根幹治療を得意としておりますので
重度歯周病の方が、駆け込み寺のようにご来院なさいますがその多く方が他院で抜歯を宣告されたり、インプラントを勧められたりして、もう自分の歯は残せないのかと打ちひしがれて、最後の頼みの綱的に来られています。

歯周病とは歯の根元の周りの骨(顎の骨)が溶ける病気です。

歯は歯茎で支えているのではなく、その下にある顎の骨に植わって支えられています。
ですから、骨が溶ける病気、つまり骨粗鬆症なのです。

歯周病の検査は、歯と歯茎の間に器具を差しこんでポケットの数値をはかります。
ポケット4mmは初期の歯周病です。
ちなみに、ポケット5~7mmが中度、ポケット8mm以上は重度となります。
通常の歯医者さんでは、ポケット8mmともなると抜歯を前提とした治療が始まります。

当院では衛生士レベルの判断で、ポケット8mmぐらいで抜歯などにはなりません。
ポケット11mm、12mmでも残せる歯は残します。

歯の根元の長さは平均して13mm程度。ポケット12mmということはあと1mmの骨でささえている。つまりぐらぐらの状態です。そんな状態からも、しっかり骨を回復させて安定し何でも噛めるようになるのです。

当院での抜歯の本数は、全患者さんで年間10本あるかないかです。
元気な歯を抜くのは再植する場合、親知らずが横を向いて前の歯に影響があり、どうしても必要な場合だけです。通常は触って自然に抜けるというレベルでの抜歯です。

歯周病の治療は、溶けた骨を回復させなくてはいけませんが、
これを実現させるためには、西洋医学を持っての歯科治療では不可能です。
ですから、ポケット8mmで簡単に歯を抜きましょうとなるのです。


当院の臨床でも、ご高齢になられた時に歯をどれぐらい有しているかによって、お元気の度合いが違います。もちろん、自分の歯を多く持たれている方が元気に活躍なさっています。
90歳を越えても、自転車やバイク、車を運転してこられるとか、毎日畑仕事を難なくこなされているとか、家族の食事作り、お掃除、洗濯を担っておられるとか、本当に生き生き暮らしておられます。
片や、歯の無い方は、ご家族が抱えるようにしてご来院なさったり、病気を併せ持っておられ、お薬の量も半端ではありません。そんな状態で初診を受けられて、それから、うんとお元気になられた方は何人もいらっしゃいます。

歯って、本当に大事なんですよ。

歯周病を予防するには、病気の根本的知識を持っていないといけません。
歯医者主導の治療にまかせてろくなことはありません(笑)
しっかりと患者さんが知識を持ち、どんな治療をしてほしいかを主張でき、治療後、確認ができるようにならなくては、いい治療を望むことはできないでしょう。

そのために、松見歯科では定期的に、歯周病についての講演会を開催致しております。
どうぞ、ご利用くださいませ。


近日の講演会予定。

日 時 平成24年8月8日(水) 9:00~12:00

場 所 松見歯科診療所 食養塾 無何有庵

費 用 500円(玄米おむすび付)

テーマ<歯周病と全身疾患>

演 者 松見歯科診療所 院長 松見哲雄
    歯周病学会認定衛生士 藤澤さえ(旧 今川)
    歯科衛生士      中山千佳(旧 筒井)



お問い合わせは、松見歯科087-881-2323 まで。準備の都合上、予約をお願いいたします。

































百姓屋敷わらで「田中優さん&船越康弘さん」のスペシャルな企画 拡散希望~!

2012年07月19日 14時34分27秒 | 松見歯科診療所にようこそ
四国も梅雨が明けて、連日猛暑となっていますが、皆さん熱中症対策されていますか?
午後から、少し曇りになりそうなので、今夜は涼しく眠れるかしら?
今日から夏の土用となります。
来週あたりお天気の日を見計らって、梅干しの天日干しにかかります。
無何有庵での梅干し作りにご参加なさった方は、最後の仕上げの準備をなさってくださいね。

さて、スペシャルなお知らせです。
あの田中優さんと船越康弘さんさんが夢の初共演。
しかも、わらのお食事が頂けるなんて!
こんな幸せな企画、めったとありませんよね~。

昨日、船越さんがご来院なさったのですが、
多くの方に来ていただきたいので
若干ですが、まだお席をご用意くださるとのことです。


超ラッキー(^^)/

明日からなんですけど、是非、繋がって未来の日本のことを考えてみませんか?



田中優氏&船越康弘氏 
スペシャルワークショップ(要予約)
 


~今、ここから出来る!明るく幸せな暮らし方!~



日時:7月20日(金)13:30~7月21日(土)13:30まで
場所:百姓屋敷わら
   〒716-0212
   岡山県高梁市川上町下大竹2085

参加費:
①1泊二日 ¥20,000(3食、講演すべて含みます)
②田中優さん講演のみ7月20日14:00~17:00 ¥3,000
③船越康弘講演のみ7月21日9:30~11:30 ¥3,000



ご予約は下記まで 急いでください!

(FBでの参加表明では予約となりません)
和楽プロジェクト
TEL: 0866-48-3243 090-9503-4968
info@memoryza.jp

ご予約の際には
お名前、
ご連絡先
参加希望の項目をお選びください。
①1泊二日 ¥20,000(3食、講演すべて含みます)
②講演のみ7月20日14:00~17:00 ¥3,000
③講演のみ7月21日9:30~11:30 ¥3,000

講演のみの参加の方でお食事が必要な方はご相談ください。
席数に限りがございますので、先着順となります。


<内 容>

■7月20日(金)

13:30 集合
14:00 田中優氏の講演&ワーク
      ~エネルギーの自給と自立
17:30 夕食
19:00 ワークショップ①
      ~「今、ここ」の自分を感じる

■7月21日(土)

 6:00 オプション~自然と繋がる
 8:00 朝食
 9:30 船越康弘氏の講演&ワーク
      ~明日からの暮らしに繋ぐ医・食の自給と自立
12:00 昼食
13:30 解散 


~説明~
田中優氏は環境活動家として活動されています。
現在、エネルギー問題・放射能問題などいろいろな情報が飛び交っています。
正直、メディアの情報などを見ていても何を信じたら良いのか解らなくなることがあります。
優さんは、自分が言ったことでも、「間違い」は「間違いです」とはっきり言ってくれます。そして、常に最新の情報を皆さんに届けようとあらゆる、情報を集められています。そして、何より、義務でも強制でもなく、楽しもうというスタンスが僕は大好きです。
また、エネルギー問題だけでなく、今後の日本を豊かにする、地方活性化の取組みもされ「日本には可能性がある」と「楽しみながら継続的に出来る仕組みづくり」のノウハウも沢山もたれています。この場では、いろいろな方面からエネルギーのこと、地方活性化のこと、今後の暮し方などをお話していただきたいと思っています。

また25年前、古民家と里山を購入しあらゆる苦難を乗り越え、現在に至ってる船越氏の人生は誰もが感動する人生を歩まれています。また、主催者の山室が、一企業の社員から現在の自分を発見することが出来た恩人であります。
船越氏のお話は、ほとんど笑っています。ですが、その言葉はなんとも言えない心に染み渡る話です。それは勇気をもらうだけでなく、大切なことを思い出させてくれます。
「当たり前のことを丁寧に生きる」そして、決して諦めない姿勢はまさに「命が輝いている瞬間」だと感じます。
また、自然との共存をテーマに、エネルギーの自給・食糧の自給・医療の自給をテーマに、昨年にはその理想とも言える「宿」WaRa倶楽無をオプーン!!それは、現在の羅針盤となると思っています。

今、ここに「地宝論」を開催したいと思います(^ν^)

楽しい会となりますように!!


































初ちゃんの自然栽培米、最終販売です。

2012年07月14日 14時55分37秒 | 庵主の日記
熊本の阿蘇、南小国の筑後川源流志賀瀬川の伏流水で育った
「初っちゃんの自然農法米」の今年最後の入荷となりました。



あきげしきという品種で、本当においしいお米です。
我が家も、このお米をいただいております。

甘みがあって、ふんわり優しいご飯に炊きあがります。
玄米の独特の香りがダメって言う方も
このお米なら、大丈夫って言ってくださいます。

今年の収穫は10月の末頃。
松見歯科には11月位に新米登場となります。

 5kg-10袋
10kg-10袋

以上の限定販売となります。
とても人気のお米なので、お早めに確保なさってくださいませ。




































お口の一級建築士

2012年07月13日 11時19分43秒 | スタッフのブログ
いい家を建てるには、
1、いい建材(材料)
2、いい設計図
3、いい技術(大工さん)
が揃ってはじめていい家が建てられると聞きました。

いきなり家のお話から始まりましたが、これって歯にも通じるなあと感じます。

お口の中でいい状態を作るには!
1、いい材料とは?
インプラント?
きれいな白い材料?
金属の物?
最近いろいろな材料が開発されていますが、どの材料よりも抜きに出て、予後の素晴らしく良い材料を皆さん持っていらっしゃいます。
どの歯科材料よりも一番優れた物は、ご自身の天然の歯です。
どんなに先端技術で開発されるものも、天然歯を目標に作られています。


2、いい設計図とは?
どんなに自分の歯がはえていても、歯並びが悪くては充分に噛む事が出来ません。
また、歯並びが悪いという事は、顎全体、ひいては全身的な問題にも関係してきます。
歯の周りの骨の状態を整える(地盤をしっかりさせる)
今後使っていく上で、一番活かせる状態を考える(設計)
など、歯医者で言うところのご自身の歯を充分に活かせる、お口の環境を整えるという事でしょうか。
これはご自身で出来る部分がたくさんあります。


3、いい技術(大工さん)とは?
大工さんも、新人もいれば、経験年数の長い人もいます。
宮大工さん、建築大工、船大工さんもいらっしゃいますね。

歯医者の中にも、入れ歯が得意な先生
外科処置が得意な先生
子供さんの治療が得意な先生
様々いらっしゃいます。

細分化して拝見する事が常になってきていますが、一本の歯だけでなく、
隣り合った歯の状態
上下の兼ね合い
残っている歯の状況
骨の状態
生活習慣
食生活習慣
など、様々な要素を見定める目
状況に合わせた臨機応変な技術提供が出来る事が重要になってきます。

つまり、いい技術とは、その方の状態に合わせて生涯を通じてサポートできる歯医者かと思います。



当然、天然の歯に傷(虫歯などの問題)が生じる前から(乳歯の状態から)維持する事が出来たなら、いいお口の環境が整います。

その為には、いい歯並びを作る環境作りも大切です。

明日、乳歯から育てるいい歯並びのお話をさせて頂きます。
いい環境で一生おいしくお食事をするために自分でできる事。
まだ若干の余裕もございます。
お時間のある方は是非、自分やお子様の歯の一級建築士目指してお越し下さいね。



日 時 平成24年7月14日(土
受 付 9:30 開演9:45~12:00

場 所 松見歯科診療所 食養塾 無何有庵(要予約 087-881-2323)

会 費 200円(玄米おむすびの昼食代)

麻酔をしない歯医者です。

2012年07月12日 14時22分32秒 | 庵主の日記
痛いのが苦手~って
誰しも思われますよね。

あのキィィ~~~ンって音を聞くだけで痛いような気がするってよく言われます。

松見歯科では、虫歯治療など歯を削らなくてはいけないときの麻酔はほとんどすることがありません。

「え~~~~っ(@_@;;;;」って声が聞こえそうですが(笑)

大丈夫。

呼吸法と合谷のツボ(妊婦さんは禁忌)を押しながらだと、痛みを軽減できるので、麻酔なしで治療ができます。

もちろん、抜歯などは、気絶してもいけませんので麻酔しますが(笑)
あ、でも抜歯のときに痛みが生じるということは、抜く必要が本当にあるかどうかをまずは確認しなくてはです。それだけ元気な歯ですから、重々検討してからのことですね。

歯を削るということは神経の近くを触りますので、麻酔をすると痛みを伴わないため必要以上に深く削りすぎてしまうことがあります。そのことによって、神経を傷つけることになり、神経を殺すことにもなりかねません。

削り残し、削り過ぎは、いい虫歯治療とはいえませんからね。

そして、麻酔自体が身体にとって負担になりますし、しなければしないに越したことはないのです。



できるだけ、自然な形で安全な治療を心がけたいと思っております。
痛いのが超苦手な方も、難なく治療されていますよ。

どうぞ、ご心配なく。


































抗生物質を出すことがほとんどない歯医者です。

2012年07月11日 13時58分01秒 | 庵主の日記
松見歯科に来て頂いた方によく言われることがあります。

歯医者の臭いがしない。
それから、あの独特のキィィ~~~ンという音がしない。

はい、歯医者の臭いは歯を削る時に、高速回転のタービンを使いますが、熱を持ちますので、水をかけながら歯を削るのですが若干歯が焼ける状態になり匂いを発します。それが、歯医者独特の匂いなのです。でも、松見歯科では、あまり歯を削ることがないので、その匂いがしないのです。

当然、キィィ~~ンという音もないのです。

もちろん、たまにはありますよ。歯医者ですから(笑)
でも、たまには料理教室からいい匂いも・・・。

そして、もうひとつ。
抗生物質を出すことがほとんどない、ということ。

通常、歯の治療をさせていただき、特に外科的処置をした場合は、どの歯医者も、抗生物質を当たり前に出すのですが、松見歯科に通い出した患者さんは、抗生物質を出さなくっても、ほとんど痛みや熱、炎症を起こすことがありません。自己治癒力で治してしまいます。
これは、松見歯科での食事指導を受けて、患者さん自らが食事改善したことによるものです。

慶応義塾大学医学部講師の近藤誠先生の著書「よくない治療、ダメな医者から逃れるヒント」の冒頭まえがきに書かれている文章を少しご紹介いたします。

・・・・・・・・・・

 三年前に本書を出版すると、反響がいろいろありました。なかで意外だったのは、世界トップクラスの総合医学雑誌「ランセット」(Lancet)が、日本の医者たちの濫診濫療ぶりを報じたおり、本書を大きく取り上げたことです。また、本書の内容について講演するよう、日本外国特派員協会の昼食会に招かれたのも意外でした。聞くと特派員の方々も、本人、家族が病気になったとき、日本の低レベル医療に悩まされているといいます。
 実際にも先進国のなかで、日本の医療レベルは最低です。そういう根拠の一つは、本文でも紹介したMRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)の分離率です。感染症の原因菌が黄色ブドウ球菌だった場合、その何割が抗生物質に耐性をもっているかという率ですが、先進国の中で一番高率なのです。付帯的には、米国や、英国が40パーセント程度で、ドイツ9パーセント、チェコは6パーセント。それが、日本の病院だと、70~80パーセントにもなっています。
 薬剤耐性菌がこれほど多いのは、日本の医者や病院が、抗生物質を世界一濫用してきた結果です。本文で指摘したように、かぜにも抗生物質を使うことに代表される、非科学的な診療のやり方が耐性菌をはびこらせたのです。それが証拠に、かぜで発熱した子を家庭医に連れて行っても、薬は一切処方されず、「家に帰って冷やしましょう。三日たって熱が下がらなかったら、診せにきてください」という指示が与えられるだけのオランダでは、MRSAの分離率は零パーセントです。
 しかし読者のみなさんのなかに、日本の医者たちを非難する資格がある人がどれほどいるのでしょうか。かぜで病院や医院に行ったとき、なにか薬が処方されないと不満をもらす人が圧倒的多数なのでは。一般の方々のそういう態度ないし考えが、医者の濫診濫療を助長してきたことを忘れてはなりません。
 医者が自主的に濫診濫療をやめる動きは、まず生じないでしょう。医者も人の子、みずからの収入をを減らすようには行動しないのです。したがって、この国の医療をかえようとするなら、自分や家族が医療事故の被害者になることを防ごうとするなら、読者各自が病気や医療に対する考え方を点検し、行動しなければなりません。


・・・・・・・・・・

薬漬け医療の怖さ、政治と製薬会社と医者との癒着。
日本の医療の在り方は、東電など電力会社の構図と全く一緒です。

そこには患者さんありきの医療は存在しません。

最近大手ドラッグストアの進出が目白押しです。
今日も、ZAGZAGとイオンが提携したとのニュースを読みましたが、
ドラッグストアに、食品、製菓、生鮮のコーナーがあったりでまるでスーパーです。
つまり、薬は日用品となっているのです。
これって、恐ろしいことではないですか?

自然治癒力、免疫力は、決して薬や手術でつくものではありません。
まずは、おうちで出来る予防から。
そんなきっかけになってくださると幸いです。



































講演会のお知らせ、ふたつ。

2012年07月10日 16時06分34秒 | 庵主の日記
院長とスタッフの講演会が押し迫ってきました。
よろしかったら、お越しくださいませ。


健やか高松21「歯の健康教室」

高松市保健センター香西地区保健委員会主催
お問い合わせ先:勝賀保険ステーション☎082-882-7871

日 時 平成24年7月12日(木)
    13:15開場 13:30~15:00

場 所 ふれあい福祉センター勝賀 2階

内 容 「歯の健康と生活習慣病(糖尿病・がん等)の関係」   
    ・・・・・松見歯科診療所 院長 松見哲雄

    「歯科衛生士によるブラッシングのお話」
    ・・・・・松見歯科診療所 歯科衛生士 中山千佳


●ご予約の必要はありませんので、直接会場にお越しください。


**********************************************


松見歯科診療所「よい歯を作り隊 全国キャラバン」香川 at 無何有庵

抜く矯正から育てる矯正に。子どもの歯並びの上手な育て方」

日 時 平成24年7月14日(土)受付9:30 開演9:45~12:00

場 所 松見歯科診療所 食養塾 無何有庵(要予約 087-881-2323)

会 費 200円(玄米おむすびの昼食代)




最近の若い人、子どもたちの顎の発達が著しく未熟で、歯並びの悪いケースが本当に多くなりました。
就学前の子どもの歯を見ると、90%以上の子どもの口腔内に問題を抱えています。多くの子どもが、歯が並ばない未来予想は、お口の中の問題だけでないことを知って頂かなくてはいけません。

永久歯は全て必要があって生えてくるのです。親知らず(第3大臼歯)もです。
顎が小さいだけで、永久歯が大きいわけではありません。

最大8本の歯を抜いて矯正する一般矯正は、見た目だけの矯正で、問題解決とはなりません。
しかも高額医療となります。
歯を抜くことで、噛む効率が悪くなるばかりか、小さい顎のままでは鼻腔や脳の圧迫、胸郭、骨盤の狭小など、多岐にわたり問題を温存したままになります。
そのことが、集中力低下、呼吸・肺機能の低下、内臓不調、成長ホルモンの異常、子宮科系疾患等などなど多くの問題を孕むことになるのです。

拡大床治療という歯を抜かない矯正がありますが、こちらも、後戻りが危惧されます。

松見歯科診療所が開発した<3次元床矯正松見メソッド>は、一般拡大床にプラス、徹底した食改善、健康顎歯列育成のトレーニング、ストレッチを取り入れた独自の床矯正です。
後戻りすることのない、そして、歯を抜くことのない、画期的な方法です。
歯を抜く一般矯正と比較してぐんと低額で治療できます。なにより、歯を抜かずに歯を並べることができるのです。また、子どもたちが健康に過ごすための食の選択を自らできるようになります。

子どもの歯がご心配な方、悩んでいる方、ぜひ、ご一緒にご参加してみてください。
お気軽にお問い合わせくださいませ。






2歳になれば、歯並びの未来予想ができます。
ご心配な方はぜひ、お越しください。


































乾物、どれくらい活用していますか?

2012年07月09日 18時23分27秒 | マクロビオティック料理応用 羹(こう)
日本には本当に乾物がたくさんありますね。
乾物っていうと、ちょっと地味な感じを受けるかもしれませんが、
保存がきくし、天日乾燥したものだと栄養価もUP。
乾物料理をさりげなく出せるなんて、ちょっと女子的にイケてませんか?

と言うわけで、土曜日のマクロビオティック料理教室<羹のコース(応用クラス)>第7回目は、「乾物をマクロビオティックする」がテーマでした。

切干大根、乾燥小松菜、麩、板麩、車麩、高野豆腐、干瓢、乾燥湯葉、昆布、ふのり、干しシイタケ、葛切り、春雨、ライスペーパー、のり、乾麵、パスタ、ごま、きくらげ、ひじき、乾燥麹、などなど。
他にもナッツやドライフルーツ、魚介類、いろいろありますね。

ちょっと一品ほしいなっていうときに、保存の乾物を使うと、とっても便利です。
昔の和食ってイメージがあって、ハードル高そうな感じがするかもしれませんが、使ってみると案外簡単に使いこなせてしまいますよ。

マクロビオティックを始めて、乾物を使う機会が増えましたって声はよく聞きますが、
今回はもっと進化して、乾物をマクロビオティックいたしました。

その様子は写真で。



















































さてさて、写真はどんな乾物を使ったのか、想像できるでしょうか?
次回は、豆をマクロビオティックしますよ。



































初めてのマクロビオティック。

2012年07月07日 14時45分58秒 | マクロビオティック料理基礎 飯(はん)
昨日からマクロビオティック料理教室の基礎クラス<飯のコース>がスタートいたしました。


第18期生の生徒さんをお迎えすることができました。
続けてこれたこと、本当にうれしいです。

今回から、講師陣のパワーアップも含めて
わたし、がんばる!講座になってます(笑)。

今日は、マクロビオティックの概論として、宇宙の秩序について、陰陽についてお話いたしました。
約2時間の理論講座、お疲れ様でした。



飯のコースは、マクロビオティックの基本をしっかり学んで頂くクラスですので、基本食の実践になります。この半年で、しっかり礎を築いて頂いて、揺らぐことのない器を作ることができればと思っております。マクロビオティックの4号食(NO.4)レベルの献立となります。

決して、華やかさを追求したお料理、おもてなしのお料理ではありません。

第1回目の献立は

●ぢわもん鍋(土鍋)で炊いた玄米ご飯
●圧力鍋で炊いた玄米ご飯
●きんぴら牛蒡
●胡麻塩
●ふのりと青菜のお味噌汁(麦みそ)
●三年番茶

●三年番茶のお手当法











これから半年間、楽しんでまいりましょう。















































きれいな歯並びは「-1歳」から。

2012年07月05日 20時08分07秒 | 庵主の日記
歯並びでお悩みの方、多いですね。

私も、小学生のころ(う~ん、何年生だったけな?)、永久歯に生え変わった上の前歯が
タレントのタモリさんみたいにスキッ歯で、それを矯正してました。
この矯正、母の強制でもあったので、当然、こっそりと装置を外してましたので、何の役に立ったのかわかりません。

今になって考えると、丁度乳歯から永久歯に生え変わる真っ最中だったと思います。
つまり、奥歯に向かって生え変わりが進む中、大きな歯が生えるためのスペースがあるスキッ歯でよかったわけで、何故矯正していたのか?よくわかりませんが(笑)、お陰で、生え変わり後も、12歳臼歯、親知らずと、32本の歯が綺麗に生えてくれました。

親知らずが生え始めたのが丁度二十歳の頃。
京都の烏丸二条のとある歯医者にいったら、ヒゲもじゃの熊みたいな先生に「あんたは野蛮人やな」と口を開けた途端言われ、思わず熊の手を噛み切るところでした。
あまりにも綺麗に親知らずが生えている!ということらしかったけれど、二十歳の乙女にはその言葉は胸にグサッと突き刺さったまま、「親知らずが生えてるからえらが張っているんだ」って、ものすごいコンプレックスで、そのままずっと大人になって行きました。

そんなコンプレックス娘もおばちゃんに到達しようとした頃、何の因果か歯医者と結婚。

「いい歯してるね~」と顔ではなく、歯を褒められて、なんだか複雑な思いもありましたが、
コンプレックスの元を褒めてくれて、始めて、親知らずを持っていることを誇りに思える人生の転換がやってきたのでした。歯美人の誕生でした。ま、治療歯もあるので、そこそこ美人でしょうか。

そもそも、歯の矯正をするはめになったのは、母の歯並びが恐ろしく悪かったからです。
歯の後ろに歯が生えているような歯並びの母は、それはかなり辛かったのでしょう。
娘だけはそんなことにしてはいけないと思ったのではないでしょうか。

母は、網元の旧家の育ちで、上に兄が二人いる末っ子の長女。
それはそれは可愛がられたお嬢様でした。
柔らかいものしか食べず、食べ物にも困ったことがなかったそうです。

母の若い頃の写真をみると、ぽっちゃりをちょっと通り越したかんじ(笑)。
甘いものも結構好きだったみたいです。
お嬢様ですから、固いものなど食べません。
歯並びが悪いわけです。

私の姉はそんな母から生まれました。
妊娠中はザラメが食べたくて仕方がなく、ほおばるように食べていたそうです。

案の定、親が死ぬか子が死ぬかの大難産。
瀕死の状態で生まれてきた姉は産声もあげず、医師が足を掴んでぶら下げてお尻をパンパン叩いてようやく声を上げたそうです。真紫の色した赤ちゃんだったそうです。

それでも、父親似の姉は愛くるしく、ご近所さんにも可愛がられて、毎日チョコレート、キャンディをもらって幼少期を過ごしてそうで、百日咳など、いろいろ病気をしました。
幼い私を家に一人残して、よく病院に連れて行っていました。

姉の幼児期の写真を見ると、その歯は(乳歯)全部、かじった後のリンゴの芯のように茶色く、黒く、虫歯になっていました。
その後も、何かあると病院大好きな姉です。
珈琲に、5gのスティックシュガーを3本入れていた人ですから、どんだけ?ってくらいの甘党です。
よって歯は、永久歯になっても相変わらずで、虫歯治療の常習、差し歯もたくさんあります。お気の毒なことです。

母は、自分の歯のコンプレックス、姉の出産、子育てを通して、少し学んだようで、
私だけは、なんとか元気に育てたいと思ったようです。

悪阻はあったようですが、甘いものは一切食べず、欲しかったものは土壁の中の稲藁だったそうです。(なんでやねん?)

出産もタクシーの中で出かかったという超安産。8か月で歩き始め、病気は一切かからず、甘いもの嫌い。おやつは固い醤油味のせんべい。サザエさんのお家みたいに学校から帰って茶箪笥の中からケーキなんてあり得ない風景でした。

そんなやこんなやで、飲兵衛にはなりましたが、
歯だけは、なんとか失活歯は1本、差し歯なしと許容範囲の美口に育ち、歯医者の夫が惚れ惚れする歯並びとなったわけです。

今になって省みると、右下6歳臼歯(第一大臼歯)に大きな虫歯を作ったのが二十歳。それから臼歯にいくつか虫歯を作り治療しています。つまり、親元離れて、自由奔放に清涼飲料水、チョコレートなどを口にして作った虫歯です。
あ~あ、虫歯を作るのに相当お金かけてます・・・。

グリコのおまけを集めるのが趣味だった姉と
バリバリせんべい食べている妹のお口の人生、
どうも、生まれる前に決まってしまったようです。

松見歯科では、妊娠する1年前から、ご夫婦の食養生をおすすめしています。
いい精子といい卵子が出会い、いい胎児期を過ごし、いい乳幼児期を持つこと。
そしてその後、しっかりと食育してこそ、よい歯、歯並びを作ることに繋がると考えています。

子どもたちの歯を守るために、
歯医者がしなくてはいけないこととは、妊娠前からの関わりということになりそうです。


ということで、

「子どもの歯並びを考える勉強会」

を開催することになりました。


日 時 7月14日(土)9:45~12:00
場 所 松見歯科診療所 食養塾 無何有庵
参加費 200円(昼食の玄米おむすび代)

お申し込みは松見歯科診療所 087-881-2323にご予約くださいませ。

当日は、ご参加の子どもさんの歯並びチェックも致しますので、歯並びが気になる方は、お子様もご一緒にお連れください。乳歯の段階で綺麗な歯並びだと、歯は並びません。
子どもの歯はスキッ歯がいい歯並びです。ご確認くださいね。












































日曜日は、さぬきオーガニックマルシェにGO~♫

2012年07月05日 18時24分42秒 | 庵主の日記
「さぬきオーガニックマルシェ」
第16回目を開催いたしますよ~。






今月の種まき人



■ねむたや:こだわりオーガニック寝具 

■ユキノヤマの手仕事屋:ヘンプ小物

■ママゴトキッチン:マクロビオティックお惣菜、マクロビスイーツ、玄米コーヒー、その他

■y.y.happy:手作り雑貨、炊きたて手むすび玄米おむすび  

■もねもね:手作り雑貨 

■玄米菜食・オーガニック料理つむぎ:雑穀コロッケ、マクロビオティックスープ

■はなうた虹房:雑貨・マクロビお米スイーツなど、はなうたな手作りアイテム色々

■畑ごはん:マクロビスイーツ

■カフェde銀ちゃん:オーガニック珈琲&ドリンク、その他

■さっちゃんのHitoKitoかふぇ:木の雑貨、無農薬野菜

■ちゃぶたいむ:季節のフルーツのベイクドソイチーズケーキ

■RSAラフストーンアクセ:天然石アクセサリー

■初っちゃんのお米:南阿蘇の自然栽培玄米

■Viita tabella(いのちの食卓):マクロビキーマカリー&甘塩こうじサラダ

■ココロびCafe:自家製甘塩こうじ、甘塩こうじオイル・ドレッシング、その他

■ゆるりまんま:ひんやり緑豆の白玉ぜんざい

■無何有庵:黒体ぢわもん鍋、自家製十年味噌、手作り五十年梅干し    

■ムムム自然栽培農場応援団:たまねぎ、じゃがいも、にんじん、野菜の離乳食

■その他、オーガニック食材、農産物&加工品などの出店も予定。





今月の<ほっこりカフェ♪ワークショップ>は2つ!


<その壱>

安眠の神様!
観音寺のこだわりオーガニック寝具「ねむたやさん」による
<ねむたやひできの安眠相談室>

美容と健康には、質のいい安眠が大切。
枕一つで安眠を誘う<ねむたやひでき>のお気軽相談室で
あなたの安眠を約束いたします。

参加費はあなたのお気持ちで!




<その弐>

ユキノヤマの絵ポエム教室

今回は、絵手紙をつくります。
暑中見舞いなど、素敵なポストカードをつくりませんか?

クレパスとか、パステルをお持ちの方はご持参くださいね。

参加費 200円

開催時間 13:00~14:00
ご参加希望の方は、その時間に合わせてお越しください。
もちろん、ご予約も受け付けています。


是非、遊びにいらしてくださいませ。

尚、出店者さんも募集中です。
オーガニックな内容でご参加できる方、ぜひ、ご一緒致しましょう~。




































長生きをするということ。

2012年07月05日 11時47分42秒 | 庵主の日記
香川の大手スーパーマーケットの創始者Yさんが今朝お亡くなりになりました。

Yさんが松見歯科にご来院になられたのは2000年。
今から12年前でした。

院長の講演を聞いてくださり、それからのご縁でした。


初診の時にはすでに84歳でしたが、外車を一人で運転してこられ、
一年に1回、高速道路を使い日本全国を一人旅できることが
健康の目標でした。

当時、9本の歯をお持ちで、全国平均を若干上回る、残存指数でした。
言いかえれば、84年間で、20本くらいの歯を失くしてこられたということです。

当然、入れ歯を作ることになったのですが、
同時に、食事のお話をさせていただき、玄米食もおすすめいたしました。

Yさんは、創業したスーパーでも玄米を置いてくださるようになり、
どこよりも早く、玄米のよさを店頭で伝えてくれたことに感謝いたしております。

数年前に癌になられましたが、気丈なYさんはボランティア活動をライフワークとされ、
いつも、お元気におられました。

このところ、少し具合が悪いと聞いており、実は、明日往診をすることになっていました。
お会いすることなくのお別れに、残念な気持ちです。

ただ、この12年間、Yさんの歯は1本もなくなっていません。
厳密に言うと、この春、経年劣化による歯の割れが見られ、抜歯し歯を貼り付けての再植と言う方法もあるのですが、それも少し難しいと判断し、歯の半分だけを取り除く治療をいたしました。
ですから、12年間に0.5本の歯を失くしたということになります。

12年前に、失くされた歯の方が圧倒的に多く、もう少し早くお会いできていれば
100歳を超える長生きが出来たのではないかと思います。

96歳。

主人の母が96歳で他界し、Yさんはそれを越えることを目標としてくださっていました。
もう越えるねって折に、本当に残念です。

今朝、ご家族さまからの涙のご連絡。
眠るように召されたとのことでした。

毎年のお年賀に、一年のご活躍のご様子を新聞にしてお送りくださっていました。
元気なYさんに、もうお会いできないと思うと、本当にさみしく思います。

ご冥福をお祈りいたします。
お会いできたご縁に感謝いたしております。

































発酵食品が大切なわけ。

2012年07月04日 00時27分13秒 | 庵主の日記
先日「酵母エキス」について書かせていただいた「発酵ブームで虫歯!?」の記事にもう少し補足したいと思います。


■発酵について


発酵食品を食べると、体の免疫力が高まることはよく知られたことですね。

発酵とは、微生物、または微生物の酵素が、人間にとって有益な物質を造り出したり、有効な手段になったりすることです。


発酵をさせる微生物はたくさんの種類がいて、たくさんの栄養成分を発酵の最中に生産して、食品の中に蓄積してくれます。
例えば、煮ただけの大豆とそれに納豆菌を繁殖させて作った納豆を比べると、納豆の方が圧倒的に栄養成分が高いのです。

また、発酵をする微生物は、原料の成分を分解してうまみの成分を造り出します。


つまり発酵食品は有益な菌の宝庫です。熟しておいしいブドウの実を、皮付きのままつぶし、容器に囲っておくと、15時間ほどするとぶつぶつと炭酸ガスが出てきてアルコール発酵が始まります。
ブドウの実の1gにはおよそ10万個ほどの酵母がいますが、発酵が起こって1日後には4000万個(400倍)、2日後には2億個(2000倍)に増えるとか。

ぬか漬けのぬかみそ1gの中には、
生きた乳酸菌が約8~10億個、その他の細菌や酵母も約1億個以上いるという報告があります。
有益な微生物は免疫物質を作ります。

発酵食品が傷みにくいのは、免疫物質がたくさんあるからだそうです。



■酵素について

「酵素パワ~の♫・・・」とCMでもおなじみ洗剤にも酵素が使われていますが、
酵素には色々な種類があります。

酵素は「生命活動をしている生物には必ずある物質です」
ほぼ「タンパク質」からできています。
アミラーゼ、ペプシンなど私達の体には約15000の酵素があるそうです。

生命のあるところには必ず酵素があります。私達が生きて行くには酵素の力が必要です。
生物は酵素がなければ生きられないのです。

 
生物の二大要素は、核酸からなる遺伝子を次の世代に伝えて子孫を残す「遺伝」の働きと、外から摂取した色々な物を素材とし、自分の体を作ったり、活動のエネルギーを得るといった、タンパク質からなる酵素を中心とする「代謝」の働きを持っていることです。

酵素は、この「代謝」に深くかかわっているのです。

生物は生きて行くために必要なものを取り込み、それを分解したり合成したり、調節したり、不要になったものを外に出したりと、体の中で色々な化学反応を絶えず行っています。
こういったすべての反応に酵素が関わっています。

代謝を助けるのが酵素の役割です。

私達はご飯を食べると唾液に含まれるアミラーゼという酵素によって、ご飯が消化され栄養として吸収されます。このように食べたものを消化する酵素を「消化酵素」といいます。
 
また、呼吸をしたり運動をしたり、細胞分裂をしたり、ケガを治したりと体の新陳代謝を司っている酵素を「代謝酵素」といいます。

上記のように、私たちには、大まかにいうとこの二つの酵素があります。
どちらも「潜在酵素」という体の中に備わっている酵素の元から体内で作られているのです。


私たちの体にはたくさんの酵素があり、成長、活動、生殖などに必要です。
胃、腸、肝臓、腎臓、肺、筋肉、血液、脳、あらゆる組織にそれぞれの働きに必要な色々な酵素が含まれています。

私たちは、食べ物を食べても、そこに消化酵素がなければ栄養になりません。

デンプンはアミラーゼという酵素によって消化されます。
1gでデンプン5トンを15分で溶かしてしまいます。

タンパク質はペプシンという酵素で、消化されます。
1gで牛乳2000リットルのタンパク質を15分で溶かします。

脂肪はリパーゼで消化されます。
こうやって食べたものは、消化酵素により消化され、栄養として吸収されて行きます。


体内に酵素が多い人は、元気です。
生物は酵素がなければ生きてゆけないのです。まず酵素ありきということです。


酵素は代謝と関係するので、飲食のスタイルで酵素の無駄遣いも当然起こります。
食べ過ぎて「消化酵素」として潜在酵素を使ってしまうと、その分「代謝酵素」に回される量が少なくなるので、病気が治りにくくなったりします。

また、年齢とともに、酵素を作る能力が衰えるのは、自然の摂理です。

特に、昔のように、ちゃんと醸造された味噌や醤油、漬け物、それから、焼き魚に大根おろしと言った付け合わせの智慧のある生活から、欧米化された食事スタイルと化学添加物にまみれた加工食品を多く採っている現代の食事スタイルの変化は、酵素の不足を招くのです。
また、酵素は補酵素といわれる有機化合物などがないと働きません。
補酵素は酵素が働くために必要で、多くのビタミン類やミネラル類です。
ビタミン、ミネラルも酵素が無ければ働けません。
しかし、農薬や化学肥料などが原因で、昔に比べて質の落ちた土壌で作られた農作物のミネラル不足は歯止めがかかりません。

酵素不足、補酵素不足は現代人の大きな課題となり、
「食物酵素」や、微生物が作る「体外酵素」など、潜在酵素の不足を補うものとして、注目をされているゆえんです。


野生の動物が病気になりにくいのは、生食して食物酵素をこわさず食べるからだそうです。
野生の動物は消化酵素を無駄づかいしないそうです、
それは生の物しか食べないからです。
自然な物しか食べていない野生動物の唾液の中には、
人の唾液のようなアミラーゼという消化酵素がないそうです。
天然の野草の中に分解酵素が含まれているからだそうです。
消化酵素が含まれている物しか食べないため、
アミラーゼを体から分泌する必要がないのだそうです。
そうやって野生動物は体内酵素を温存し、病気になりにくいのだそうです。

ところが、野生動物を捕獲して、人間が食べているような、
煮たり焼いたりした物を食べさせると、1週間で唾液の中に
アミラーゼが分泌されるようになるそうです。
これは食べ物が変われば、それにあわせて消化・吸収を行うシステム、
消化液などが変わるということを示しています。
人にペットとして飼われている動物が生活習慣病になるのも解ります。

火食をすることで、動物と人間の大きな違いが生まれたのですが、火を使う人間の食事は酵素をたくさん必要とする食事となりました。唾液などに含まれるアミラーゼなど、動物にないシステムを持っているのは、生きるための進化といえるでしょう。

しかし、現代人は体内で作る酵素の供給に追いつかない消費をしています。

たばこを吸ったり、お酒を飲んだり、スナック菓子、ファーストフード、加工食品、食品添加物、薬、過食、ストレス、などで酵素が減って行きます。

さらに、不規則な生活をしていると酵素を失うことになります。

こういったことから、現代人は酵素不足といえるのです。
ですから生命体が作ってくれる体外酵素を取り入れる事が重要と言われているのです。

発酵食品や、生の野菜など、適度に摂取していた日本の伝統食は、本当に素晴らしいと言えますね。
もう一度見直したいものです。

さて、私が懸念するこのところの発酵ブームに便乗した様々な発酵商品。
酵母ジュースやエキス。
かなりの砂糖を使っています。
歯を壊す食べ物が、身体にいいというのがどうしても納得できないのです。

飲む点滴とはやされて毎日飲みましょうと謳われる甘酒。
甘酒を否定することではないのです。
毎日はどうなのでしょうか?
点滴は毎日はしませんよね?

マクロビオティックをされている方に、歯のいい方が本当に少ない。
甜菜糖、メープルシロップ、アガベ、羅漢果・・・。
次々と砂糖に代わるオルタナティブな甘いものを追いかけていませんか?
そして、歯肉炎、虫歯、歯周病・・・。

米飴だって、身体にいいと謳われます。
でも、毎日摂取すると必ず口腔内に問題が出てきます。

臨床は、あるがままで嘘をつきません。
事実なのです。

同じ発酵でも、糖化発酵について、どうぞ、皆さん気をつけてください。

たとえマクロビ対応であっても、甘いお菓子(米飴、甘酒)、ジュース、果物、パンを全部あわせて週に1回。それが、松見歯科の結論です。

そのためにも、ご飯をしっかり頂きましょう。
甘酒になるまで、ご飯をよく噛んで食べる。
まずは、そこからはじめませんか?

お楽しみは、そのあとです。




































大飯原発がまた動き始めました。

2012年07月02日 14時31分39秒 | 庵主の日記
2012年7月1日午後9時。
5月5日に全停止した日本の原発は、また起動させることになりました。
この瞬間を、後世の人はどう評価するのでしょうか。



6月29日から、鹿児島からの患者さんと子ども3人が2泊する中、少し迷ったけど
やっぱり大飯原発の再稼働阻止のために、昨日は朝早くから子どもたちを起こして(ごめんね)、我が家を出発することに。

あいにく雨模様で、ちょっと気が重たかったんだけれど。
毎週、毎週、休日返上、家のことほったらかしで、すごく後ろめたかったけど。


「行こうよ!行ってみるべきだって!」なんて偉そうに友達に吹っかけてその気にさせておきながら、「雨だし、どうしようかなぁ」って言ったら
「それはないやろ。俺、会う人会う人に、大飯原発に行ってくるってゆうてしもたやんか」って叱られたので、「冗談、冗談」とか言いながら「しゃ~ない、行くべ」ということで
主人にまたまた「行こっ!」って引っぱって行くことになったわけです。

ちょっと、動機が不純だわ(笑)


ま、引き寄せの法則ってことで、
やっぱり、一旦口に出して言うと、実現となるわけです。



昨年3.11に、横浜で震度5強という強烈な揺れに遭遇し、
私の中で何かが動いたのだと思います。

その後、GWに石巻、9月に南三陸、その間にも、和歌山の台風被害の復興ボランティアにも行き、
今年の3.11は再び南三陸の田ノ浦でキャンドルナイト&炊き出しを主催してきました。
6月11日に初めて、伊方原発のゲート前で座り込みをし、そのままの勢いで大飯原発、福井県庁包囲デモ、ヨンデン株主総会の抗議集会、そして昨日の大飯原発ゲートオキュパイ集会。

なんだ、なんだ、ってそれぞれ感じるものは大きかったのだけれど
一連の動きの原動となる思いがまとまらないまま、今日にいたっているわけです。

そう、どうして私は動きたいと思うのか・・・・。
確固たる理由が説明できないでいます。
口に出したり、文字にしたりすると「嘘っぽ~い」気がするわけです。

FRYING DUTCHMAN humanERROR


このところ、フライングダッチマンのヒューマンエラーを聞いて
グヮ~って、心臓を掴まれたような気がして、
そうか、こんな気持ちかもしれないって思うけど、
年齢も違うしなぁ・・・、ってちょっと大人な顔に戻ったり。
なんのために?と問いなおしたり。

まあ、ワケがわかっていないのですが、動いているんです(笑)


原発反対って、Facebook の影響が大きいかもしれません。

結局、向いている方向が同じような人との繋がりが多いので、共感できる情報が集まるのかな?
そんな中で、少しずつ気持ちが動いているのかもしれません。
ま、原発反対の初心者マークをつけて歩いているわけです。
で、そんな私を見てかどうか、こんなサイトも教えてくれました。


カエルの公式4 

カエルの公式5



デモについて


めっちゃ共感~。
ココロ晴れ晴れってカンジです。

そうそう、伊方に行った時、なんしか初めての経験だからどんなことをすればいいのかもわからなかったので、そこでいろいろしている人の一部始終が新鮮でした。
なんだか歌ってる人もいるし、正直へたくそだと思ったけれど、違和感はなかった。
思いは伝わってくる。

福井でデモった時は、シュプレヒコールも思いっきり。
この時、若い人たちのパフォーマンスにワクワクして、いいなぁって思ったんです。
ちょっと、不謹慎かもしれないけれど、「デモは楽しい!」

だけど、高松での冷~っとした空気の中のチラシ配りは
嫌だったなぁ。
なんで、こんな若い女性から眉しかめられて嫌な顔されなきゃいかんのやろ!
年寄りのじいちゃんに、もっと勉強してこい。原発は必要なんや。ドイツに行ってみろ。って言われたけど、じいちゃん、ドイツは、原発を廃止するんやで、もう!(クソじじぃ・・・と心の中でつぶやいた
商店街の人から、チラシ配りを拒否られた。
名前も名乗らない失礼さ!
この通路はあんたのものなん?商店街のものなん?
オーガニックを意識したB街区、自然をモチーフのG街区・・・?
じゃ、原発賛成じゃ、だめじゃん!!!
高松の商店街は都市開発でどんどん新しくなって、今注目を浴びてるけど、なんだ、薄っぺらやん。

あまりにも、無関心でびっくりした。

なんか、私たち変わりものの集団みたいに映ってる感じ。

ヨンデン前では、伊方の時の方々も来られていて、同じパフォーマンスを繰り広げたけれど
道行く人は、奇異の目で見ている。

っていうか、私も一緒にいた生徒さんも、ドンびき。

伊方では思わなかったけれど、これ、TPOなんですよね。きっと。
ごめんね、一生懸命なのに・・・ひいちゃって。


朝一番の高知から来られた女性の歌はかっこよかった。
こんなかっこいい女性になりたいものだとあこがれました。

で、ヨンデンの脱原発株主の会の報告会にも行って
いろいろな話をきき、株主総会の様子を知ることができました。

この時初めて(笑)、ヨンデン前の集会が脱原発株主を応援する集まりだったと理解したわけで、
何も分からずに参加していたワタシに苦笑したわけです。
ま、参加出来たのだから、それはそれでいいのだけれど・・・。

ikatahaironetという掲示板があって、そこで、情報を得たわけだけれど
投稿のスピードが速いのと、いろいろなグループの方が関わっていて、何が何だかなかんじで、
ヨンデン本社前ってことは高松だから、愛媛や高知、徳島から皆さんが来るのなら、香川で何かしなくてはいけないのか?どうなのか?
一応、香川の窓口の方もいるけれど、何も動かないし。
友達誘いたいけど、主催はだれ?
警察の許可っているの?

まあ、解らないことだらけだったので、報告会の時にそんな話をしたら、
25年前の私たちもそうだったんですよ。
そう思うのなら、あなたがやればいいんですよ。
って、お決まりのせりふやん。

それじゃ、初めて何かしようって思っていても、動けない人の方が多いと思うし
経験ある人がもう少しアプローチしてくれたっていいじゃないと思ったり、
自分でやるしかないと思ったり。自分一人で動けばいいじゃんって思ったり。
たくさんの人が動かないと、世の中変わらないからって思ったり。



「おやすみ」ってしらんぷりしたくなる。

そんなこんなな気持ちで昨日、大飯に行ってきました。



ゲートまでの一本道。全国からきた原発反対の声を上げに来た方々の車が数キロに渡って道の両脇に。
中には、トンネルの中で車と車の間にテント張っていた方も。









香川からも廃材天国の陣ちゃん家族が駆けつけてました。



お決まりの褌ダンス。これ、夜10時前のIWJのコメントに裸男登場ってかなり話題になってました。ちょっと笑った(^^)/ みなさん、この方です。陣ちゃん、スゴイ人なんですよ。実は。





この人たちは、本当にパワフル。私が知る限り、お昼からずっと最後まで太鼓をたたいていました。
それが、またカッコイイの。

若い人たちの、原発反対の意思表明は、音楽とダンス。身体を使って思いっきりのパフォーマンスで訴えかけています。もちろん、非武装。ちょっと、学生運動上がりの年配の方々からすると、生ぬるいらしく、いろいろご意見もあったようですが、とにかく、非暴力を貫き、礼儀を守る。
これが、いまどきな運動スタイルです。

すごく共感する私は、若い?(笑)


率直に「楽しかった!」

私の気持ちをちょっと代弁してくれてるような気がする
「この道をあるいてる」さんの投稿。



IWJの岩上さんも駆けつけてくれました。
夜中まで、ネットで状況をライブで配信してくださいました。
それから、雨の中での私たちに、レインコート、タオルを配ってくださいました。
私も頂き、助かりました。
ありがとうございます。
記念に持って帰りたかったけど、タオルはもったいなくって使っていなかったので、そのまままた一泊しそうな陣ちゃんに託して、置いてきました。どなたか、使ってくださっていれば幸いです。

岩上さん、ありがとうございました。




今は、たぶんこれからもだけれど、自分ができることと、こうあればいいなぁってこと。これ、イコールじゃないので、「そう思うのだったらあなたがすればいいのよ」って挑発(笑)には乗らずに、これいいって思ったところにリンクして、シェアして行こうと思ってます。
報告会の皆さんにはご期待に添えずにすみません。

あ、ちょっと気が楽になった。

そんなや、こんなやの今日この頃のご報告です。

次は、7月16日、代々木公園の10万人集会に行きます。
どこかで、見かけたら
声をかけてくださいね~。