マクロビオティックな歯医者さんの食と暮らし                   食養塾 無何有庵の日々

無(む)と空(くう)の癒しの時間の中で、心食動息の一つ一つを共に考えていきたいマクロビオティックなスペース。

望診法講座<鏡でみる健康チェック>セルフケア編、第2回。

2011年05月14日 18時59分03秒 | スタッフ講座マクロ日和&なごみCafe
今日は、望診法講座でした。
第2回目で、体質と状態を、両親や先祖から受け継がれた先天的なもの、また、生まれる前、生まれた時、生まれてからの、季節や環境での違いにより生ずる方向性をお話いたしました。

赤ちゃんの男女の産み分けや、何月生まれかでおおまかな個性が決定づけられること。
マクロビオティックを知っていれば、よく考えればすごく納得できる話です。

未来の幸せも運命も、ほんの少し見えてくるなんて、ちょっとわくわくしますよね。

そして、体質的に不幸せでも、後天的に体調管理でフォローできて
幸せは手中にあるのです。

運命ってわからないものって思っていたけれど
運命は作られるものなんだって実感しますね。

マクロビオティック望診法は、知っているととても役に立つツールです。

来月からは、いよいよ、カラダに入っていきますよ。
お楽しみに。

いやぁ~、それにしてもテキスト誤字だらけでごめんなさい。
昨日の薬膳のテキストと二つ東京から帰ってきて作って、無理がちょっと文章にでてましたね。
反省して、次回はもっと余裕を持って作ろうと思います。

漢字変換すると、なんだか薬膳の香りのする変換になっていて
昨日から連チャンでのご参加の皆さんには、ちょっと笑ってもらえました。
でも、ちょっとひどかったですね。気をつけます。

















望診法講座<鏡でみる健康チェック>セルフケア編、始まりました。

2011年04月17日 10時56分26秒 | スタッフ講座マクロ日和&なごみCafe
春は、スタートの季節ですね。

昨日は、2講座の新期講座がスタートいたしました。

そのひとつが、望診法講座です。
昨年に続き、第2弾となります。

前回から引き続きご参加の方と初めての方混載の講座ですので、
まずは望診法とは何かということから、宇宙の法則(7原則、12定理)のお話をいたしました。
特に、陰陽については、望診法を用いるときに大変必要なファクターとなりますので
しっかり御理解いただくまでお話できたかなと思います。

福山から二日連続で来てくださった方や、尾道、大阪からと県外からのご参加も頂き、初回体調不良や仕事の都合でどうしても参加できない方もいらしたのですが、16人のエントリーを頂いてのスタートとなりました。

次回は

第2回 5月14日(土)15:00~17:00
   ●胎児期の重要性「顔の構造と作られ方」「発達のタイプ」「誕生月と生物学的体質」
   ●体質と体調
   ●カラダのシステム
   ●経絡と脈

の内容でお話したいと思います。

2006年、山村塾を立ち上げて始まった無何有庵 望診法講座は
山村先生から卒業して、新たな内容カリキュラムで2年目を迎えることができました。

皆さんのお役に立てることがとてもうれしいです。
一年間、どうぞよろしくお願い申し上げます。
























まなびカフェ♪

2011年04月14日 08時16分06秒 | スタッフ講座マクロ日和&なごみCafe
昨日は、讃岐MI塾<まなびまくろ>で月に一度開催しています、<まなびカフェ>の集まりでした。

前回決めた発表者二人が子供の病気などで急遽欠席になり、

ちょうどいいタイミングだったので、USTREAMで配信されている4月2日に開催された田中優さんの講演会の模様を皆さんで観ることにいたしました。

3時間位の長い講演会でしたが、あっという間に終わりました。

やっぱり、優さんは素晴らしいです。

日本の未来を、智慧と行動で変えることができるという
とても希望に満ちたお話です。

こんな方々が国を治めることができたら、世界一の国、日本が誕生しますね。



まだまだ、日本には試練が続くようです。

しっかり万全を期して、備えておきましょうね。






















おむつなし育児<fellow sitter>養成講座 第3回開催のご案内

2011年03月30日 19時00分04秒 | スタッフ講座マクロ日和&なごみCafe
おむつなし育児の講座、第3回目は
4月26日(火)10:00~12:00です。

第3回目の内容

■おむつなし育児 準備期の知識と心構え
  ・便利なお助けグッズ
     スリングとベビーキャリー
     抱っこひもとおんぶ紐
     布おむつの使い方
     おむつなし育児のベビー服(市販と手作り)
     防水加工敷きパッド
     おまるとおまるカバーのいろいろと日本のホーロー製おまる
     おむつなし育児のお出かけリスト
  ・家族の同意と周囲への配慮

10回シリーズにしておりますが、どこから参加していただいても大丈夫ですよ。

おむつなし育児の実践を希望される方、指導やアドバイスができるようになりたい方、是非ご参加くださいませ。

お申し込みは 松見歯科診療所 087-881-2323 メディカルコンシェルジュ加藤まで。




















望診法講座 第2弾はじまります。

2011年03月29日 10時27分33秒 | スタッフ講座マクロ日和&なごみCafe
お問い合わせをたくさん頂いておりますので、改めてご案内申し上げます。

望診法の第2弾としては、4月から<鏡で見る健康チェック セルフケア編>ということで、さらに手当ての仕方や料理などにもお話を膨らませながら、より細部の望診をお伝えできればと考えています。

もちろん、初心者の方もご参加頂けます。
ご参加ご希望の方は、松見歯科診療所 087-881-2323 メディカルコンシェルジュ 加藤までご連絡をくださいませ。




第1回 4月16日(土)15:00~17:00

   ●望診法とは
   ●陰と陽 「宇宙の秩序 七つの原理」
        「宇宙の動きの十二の法則」
        「カラダの陰陽」器官の分類
   ●望診の基本的診断パターン
   ●有効なアドバイス法

第2回 5月14日(土)15:00~17:00

   ●胎児期の重要性
        「顔の構造と作られ方」
        「発達のタイプ」
        「誕生月と生物学的体質」
   ●体質と体調
   ●カラダのシステム
   ●経絡と脈

第3回 6月18日(土)15:00~17:00

   ●顔の望診「皺について」
        「眉について」
        「顔の裂け目について」
   ●目の望診「三白」
        「斜視」
        「眼球の状態」
        「虹彩」
        「瞼」
        「目の周囲」
   ●口   「唇」
        「歯」
   ●耳   「耳たぶ」
        「大きさとカタチ」
   ●毛髪  「ひげ」
        「体毛」

第4回 7月23日(土)15:00~17:00

   ●皮膚の望診
        「皮膚の状態」
        「皮膚の色」
        「黒子・シミ・ソバカス」
        「ニキビ、吹き出物」
   ●舌の望診「舌の色」
        「舌のカタチ」
        「舌の質」
        「舌の苔」
   
第5回 8月20日(土)15:00~17:00

   ●手   「手相について」
        「爪について」
   ●足   「足の形」
        「足の裏」
        「足の爪」
   ●声   「声の質」
        「大きさ」
        「喋り方、聴き方」
   ●筆跡  
   ●癖

第6回 9月17日(土)15:00~17:00

   ●食事法の実践
        「食事の原則・・・発生学的進化とエネルギー学的進化について」
        「進化と成長と食事のありかた」
   ●食事比率「時間の比率と食事の比率」
        「主食の比率について」
   ●温帯性気候での食事
        「標準食」
        「ガイドライン」
   ●食べ方 「噛むことについて」
        「歯の種類と萌出時期と対応する食べ物」
        「食べ方の陰と陽」
   ●塩について
   ●砂糖について
   ●動物性食品について
   ●植物性食品について
   ●水について

第7回10月22日(土)15:00~17:00

   ●食事の調整
        「調整の意味」
   ●調整の原則
        「個人的な条件による調整」
        「食材による調整」
        「調理法による調整」
        「調味料による調整」
        「量による調整」
   ●陰陽五行からみる食べ方の調整

第8回11月19日(土)15:00~17:00

   ●体調が陰性に偏っている時の調整法とメニュー作り
   ●体調が陰陽両極が強すぎる時の調整法とメニュー作り
   ●体調が要請に偏っている時の調整法とメニュー作り

第9回12月17日(土)15:00~17:00

   ●手当て法の実践
        「不快な症状を和らげる手当」
        「血行をよくする手当」
        「体内の滞留物を排出する手当」

第10回 1月14日(土)15:00~17:00

   ●体調が陰性に偏っている時の手当て法
   ●体調が陰陽両極が強すぎる時の手当て法
   ●体調が陽性に偏っている時の手当て法        
   

と、いうようなカリキュラムにしてみました。

また一年、それぞれのお顔を覗きながら
楽しい講座にしたいと思います。

参加費は全10回20,000円です。
ご都合により毎月の分納もOKです。但し、欠席の場合も受講料は納入いただきますので万障お繰り合わせの上ご参加ください。
欠席の場合は、当日使用のテキストをお渡しいたします。

また、単発参加の方は3,500円/回です。





















おむつなし育児<fellow sitter>養成講座 第2回 開催いたしました。

2011年03月22日 17時51分20秒 | スタッフ講座マクロ日和&なごみCafe
今日は<おむつなし育児fellow sitter養成講座>第2回を開催いたしました。

今日はおむつなし育児の実践ノウハウとして、
●「おむつなし育児」3つの方法
●夜のおむつなし育児
●外出時のおむつなし育児
●粗相のときの対処法
●ポティボウルベイビーの特徴
について、講師の加藤理香先生がお話くださいました。



理香先生は先生って感じではなく、仲間という立ち位置を持って下さり
あくまで、おむつなし育児の先輩の経験としてお話くださいますので
とても和やかな雰囲気で進んでいきます。



テキストもとっても可愛いんですよ。

でも、テキストは子育てしながら、マクロビのお弁当やスイーツの販売もしながら、
毎日遅くまでかかって作ってくれているんです。
ほんと、ありがとうございます。
おむつなし育児を香川に浸透させた~いって私の思いを
しっかり組んでくださって、
感謝です。

今回の講座にご参加の方が香川のコアメンバーになると思います。
もうすぐ、出産を控えている方もいて、おむつなし育児の実践を楽しみにしている方もいますので、
みんなでサポートしながら、この輪を広げていけるといいなぁって思います。

かわいいおむつなし育児グッズもご紹介くださいました。





絵柄の入ったおまるは、ベトナムのものです。
これは実は大人用。
おばあちゃんとかが夜寝る前に寝床に持っていくものだそうです。
こんな素敵なおまるもいいですね。


この講座のもう一つの楽しみは理香先生のおやつレシピです。

今日はそ「蕎麦プリッツ」でした。



簡単にできておいしい。
子どもに食べさせて安心。
これが理香先生のおやつレシピのテーマです。

ちいさなレシピ集を作る予定ですよ(あ、いっちゃった。勝手に

次回の開催は4月19日(火)10:00~12:00です。
私は東京出張なので、いませんがたくさんの方のご参加をお待ちいたしております。

参加費は3000円です。

お申し込みは松見歯科診療所 087-881-2323 メディカルコンシェルジュ 加藤まで。
















育児 子育て 赤ちゃん 母乳育児 排泄 トイレトレーニング 自立 成長 マクロビ 香川 高松 歯医者















柿本和子先生 講演会

2011年03月21日 15時35分37秒 | スタッフ講座マクロ日和&なごみCafe
昨日は、待ちに待った和子先生の講演会でした。
和子先生は、19日に高松入りくださり、夕食もご一緒いたしました。
和子先生とのおそとご飯は、2回目です。
いつもは本当に精進なさっておられる和子先生ですので、お料理も野菜中心のものを注文しておりました。お口に合いましたかどうか心配です。

朝、10時にホテルにお迎えに行きまして、讃岐うどんを召し上がっていただきましたが
なにせ、日曜日。美味しいところは結構閉まっておりますし、大阪からのご参加の方を高松駅でピックアップすることになり、これまた、高松周辺のおうどんやさんが・・・。
最高のおうどんでなかったことが悔やまれますが、その後、ご一緒した栗林公園をとても気に行ってくださりよかったです。
平戸の自然食品店の和みさんのオーナー、堀江さんも遠路来て下さり、
堀江さんが、栗林公園は本当に素晴らしいイヤシロ地だとおっしゃってくださり、本当にうれしく思いました。
香川のみなさん、栗林公園に行きましょう。
パワースポットですよ。

13時から、無何有庵で講演をしていただきました。







連休の一日でしたが、たくさんの方がご参加くださいました。
和子先生のお話は、波動についてのお話から、生きること、死ぬこと、魂のこと、平和について、自由とは、などなど、多岐にわたるお話をいただき、みなさん本当によかったですね。

和子先生から、堀江さんからたくさんのお土産も頂きました。

食材の選び方などの、視点が変わったのではないでしょうか?



和子先生、堀江さん、ありがとうございました。
すでに、アンコール講演会のお話がでてきています。
また、きてくださるとうれしいです。



さて、和みさんで開発されている
携帯電話の充電の際に使う「ハーモナイザー」
あく抜き塩
あく抜きカルシウム
イキな塩
など、必要な方は一緒に注文いたしますので、3月31日(木)12:00までにご連絡くださいませ。送料が人数割しますので若干ご負担が少なくなります。



















マクロビ セミナー 師匠 メンター 香川 高松 歯医者



讃岐MI塾 まなびまくろ<まなびカフェ>第4回 開催いたしました。

2011年03月09日 17時13分18秒 | スタッフ講座マクロ日和&なごみCafe
今日は月に一度の<まなびカフェ>の日でした。



<まなびカフェ>では、無何有庵でのセミナーでは収まりきらない面々が集まって、自ら学びを深めていくのが目的です。自主勉強ですから、参加費は、やる気と元気。

今日も、素晴らしい発表をしてくださいました。

今回は「お砂糖が止められない人に」向けたセミナーをデモンストレーションしていただきました。
第二回目のチャレンジです。

前回と比較するとそれはそれは、ずいぶん勉強を重ねてここに立っているなぁって思わせて下さる発表となりました。



発表の後は、参加者全員から発表の内容を吟味した上でのコメントをもらいます。
もちろん、辛口のコメントもどんどん出てきます。
同士の間柄ですから遠慮はありません。
好いことも悪いこともいろいろな意見が出てきます。

そして、今回はさらに内容を具体的に落とし込むための新たなテーマが生まれました。

また、素晴らしい内容に変身して、次の発表につながることでしょう。

午後からは、私が時間を頂いていましたので、皆さんのリクエストにお応えして、
パワーポイントでのスライド作りの方法をお話いたしました。

実際に、今、今週末の世田谷の講座のスライドを作っているところなので、
それをもとに、アニメーションの使い方や編集の仕方などを実際に見ていただきながら
皆さんにもPCを触っていただいて、簡単な操作をしてみていただきました。

次回は、皆さんのノートパソコンを持ってきていただいて、5分くらいの簡単なデモを作ることになりました。予習がんばってね♪

私も頂いている宿題頑張りま~す。
酸アルカリについてでしたね。



















学ぶ 習う 仲間 マクロビ 生きる 生き方 食べ方 生命 進化 指導 スキル コーチング 香川 高松 歯医者 





おむつなし育児<fellow sitter>養成講座 第2回開催のご案内

2011年03月07日 16時11分27秒 | スタッフ講座マクロ日和&なごみCafe
先月22日からスタートしたおむつなし育児の講座<fellow sitter>養成講座のご報告がまだで来ていなかったことにびっくり!しながら、今月のご案内をかねて、写真など見ていただきたいと思います。

ずっとおむつなし育児を広めたいと思い、東京、大阪までおまるを持ってココロビオティックセミナーでご紹介をしてきたのですが、、願えば叶うとはこのことですね。
今回、講師となってくだる加藤理香さんは、当院受付メディカルコンシェルジュ加藤のパートナーでもあり、福岡でおむつなし育児や月経血コントロールの啓蒙活動をされてきて、新転地香川でも活動をしていきたいと熱く思ってくださっている二児のママさんです。
もちろん、マクロビオティックを志向し、<ほっこり でんば家>という屋号で玄米どんぶりや子どもに食べさせたいおやつを作って販売もいたしております。

先月第1回目の内容は、

■おむつなし育児 概論

  ・おむつなし育児という育児技法について
  ・おむつなし育児の歴史・・・おむつと育児法の変遷
  ・おむつなし育児の生物形態学的根拠について・・・排泄ということ
  ・食と排泄とココロの関係
  ・布おむつと紙おむつのメリット、デメリット
  ・選べるスタイル、おむつなし育児のオプション
  ・<fellow sitter>とは

ということで、お昼までの時間の予定でしたが、お話が弾んで、延長、楽しい時間となりました。










おいしいバナナのマフィンとお母さんにやさしいよもぎ茶をご用意いたしました。
理香さんの手作りです。





おむつなし育児に役に立つ、かわいいグッズの紹介もしてくださいました。

おむつなし育児で育ってきた「れんちゃん」がオシッコをほうろうのおまるの上で実演してくれたりして(笑)、雰囲気など掴んでくれたかなって感じです。

理香さんのお話はとってもわかりやすくて、暖かい言葉で、
私も勉強になりました。


第2回目の内容は

 ■おむつなし育児 実践のためのノウハウ
  ・おむつなし育児3つの方法
  ・スタートの見極め方法
  ・夜のおむつなし育児
  ・外出中のおむつなし育児
  ・粗相のときの対処法
  ・ポティボウルベイビーの特徴
です。
どんどん、具体的にお話がすすんでいきますよ。

おむつなし育児に興味のある方は、是非ご参加ください。
きっと赤ちゃんも喜んでくれるはずです。

今日も、可愛い男の<まつみっ子>が誕生いたしました。
未来を創造する可愛い子どもたちが、元気に育ってほしいって、心から願っています。
どうぞ、そんな子育てを皆でしていきませんか?

おむつなし育児fellow sitter養成講座は、
おむつなし育児をされる方に寄り添う仲間として
おむつなし育児を実践するためのノウハウを身につけていただくための講座です。

今月は3月22日(火)10:00~12:00の開催です。

講師の加藤理香さん<ほっこりでんば家のりかちん>のブログも見てね。














子育て お母さん 育児 紙おむつ 布おむつ 排泄 自立 トイレトレーニング おまる ポティ 赤ちゃん ベビー 乳児 マクロビ 母乳育児 香川 高松 歯医者 料理教室 自然育児 野菜料理 玄米  

食べることは生きることを学ぶ

2011年02月21日 08時48分59秒 | スタッフ講座マクロ日和&なごみCafe
本当にうれしい講演会をさせていただくことになりました。

私はずっと心から師と仰ぐことができる方に出会えることってそうそうないことだと思ってきました。
それだけに、柿本和子先生に出会うことができたのは、私の人生は本当に恵まれているのだなって思うのです。

私には人生の師が二人いらっしゃいます。
お一人は、西川勝也先生。
マクロビオティックへの道を開いてくださった大切な師匠です。
しかし、今は第一線から退かれ、会うこともままならぬ方となりました。
その喪失感は今もまだ持ち続けています。

そして、もうお一人。
それが柿本和子先生です。

初めてお会いしたのは、奇しくも西川先生と企画した「吉田俊道さんの畑にいこう」というイベントの折でした。ちょうどその時、西川先生がマクロビオティック界から引退なさることを示唆するように西川先生は急遽イベントに来れなくなりました。
この時に柿本先生に出会ったのは、運命なのだとおもいます。
西川先生が、私を、柿本先生に託したかのように思えてなりません。

この日、吉田さんが、日ごろから親しくされていらした柿本ご夫妻にご連絡をしてくださり、
同じ長崎とはいえ、吉田さんの住む世知原までかなりの遠方となる平戸から、私たちの集まりにお越し下さったのでした。
ご主人の柿本先生にお会いすることもとてもうれしいことでしたが
和子先生が来て下さることは、私たちマクロビオティックを志向する者たちとして
皆がときめいた一瞬でした。
和子先生の凛とした姿に、ほれぼれしたものです。

その後、柿本先生からご連絡をいただきました。
私がブログに書いた記事の内容についてのご質問と
「たまという名前の由来」のご質問でした。


私は柿本先生のブログをずっと読ませていただき
たくさんの教えをいただいておりましたので、いわば孤高の方。
雲の上の存在(それは今もかわりませんが)の方からのお電話に
相当緊張して応対させていただいたのを今も忘れません。

ブログのコメントでの交流をさせていただきながら
御縁が深まり、ついに念願の和子先生の「勘働き教室」、そして「ヒレフリ山教室」を受講することが叶いました。
初めてお会いした時に、平戸に勉強に行きたいことをお話して、数年たっての大願成就でした。

快く送り出してくれた主人にも感謝ですが、受け入れてくださった和子先生には
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

和子先生はあの、オーガニックベースを主宰なさっておられる奥津典子さんのお母様でもあります。
和子先生が育てた4人の子どもさんのうちのお一人が奥津さんです。
また、久司道夫先生の著書の翻訳を何冊もなさっておられます。
昨年はご自身の著書「食べること、生きること マクロビオティックに学ぶ暮らしの知恵」を出版なさいました。



それはそれは素晴らしい内容の本です。
私は何回読んだでしょうか。

この本は、著者のブログ「マクロビオティックインスピレーション」に書かれた日々の暮らしの智恵に加筆された「食とは何か?」「食べるということはどういうことなのか?」というマクロビオティックの原点から、食と生きることとのかかわり、生きるということの意味、人間の立ち位置についてなどなど、人間の生い立ちから最期までをどのように生きていけばよいのか、とてもわかりやすく解説をしてくれています。クールで鋭くも、ココロ優しく暖かなまなざしを持って私たちに教えてくれる、マクロビオティックのバイブルともいえる本です。
マクロビオティックを初めて紐解く方も、ベテランの方も、是非手にとって読んで欲しいと思いました。ココロがとても平和になりますよ。

これまでのマクロビオティックの本の中で、一番わかりやすく論理的で本質を見出してくれ、わたしたちに道筋を開いてくださる珠玉の一冊です。

今回、この本の出版記念としまして、なんと無何有庵で講演をしてくださることになりました。
もうすでにたくさんの方が御予約くださっております。
少しでも多くの方に聴いていただきたく、できるだけお席をご用意したいとは思いますが
反対に、あまり数を増やさずにお一人お一人に濃い時間となるようにとも思います。

ご参加表明なさったまま、まだエントリーなさっていない方もいらっしゃいますので、
どうぞお早めに出欠の意思表明をお願い申し上げます。
上海、大阪、東京からと遠方からもご参加表明くださっていますので、
お近くの方はできるだけ早くエントリーなさってください。

御存じのとおり、無何有庵はスペースに限りがございますので
お申し込みに応じられない場合もございます。

どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

お申し込みは松見歯科診療所 087-881-2323 メディカルコンシェルジュ加藤まで。
詳しくはこちらを。
また、東京でも講演会がございます。香川まではとてもくることができないとおっしゃられる方はこちらにご参加されてはいかがでしょうか。

素晴らしい先生に是非会ってみてください。
きっと、開けるものがあると思います。

















平和 人間 生命 食 進化 植物 動物 細胞 地球 宇宙 法則 食事法 玄米 暮らし 日々 生活 マクロビ 歯医者 香川 高松 

今月のまなびカフェ

2011年02月09日 17時48分24秒 | スタッフ講座マクロ日和&なごみCafe
今日は月に一度の<まなびカフェ>でした。

まなびカフェは、マクロビオティックな視点を持ちながらいろいろなジャンルの興味のあることをどんどん掘り下げて、自分たちで検証したり判断したりしながら、物事の見方とらえ方取り入れ方などを自分でできる人になるための練習場です。

今日は福岡のよもぎ庵のよもぎ茶と塩かりんとうでおもてなし。

今日は玄季旬菜食堂こにこのおかあさん、猪熊さんが発表しました。

テーマは「甘いものがやめられない方へのアプローチ」でした。

この永遠のテーマ。
女性にとってパンと甘いものは、魅惑ですものね~。
壮大なテーマに取り組みました。
今回が初めての発表でしたから、さらに進化すると思いますが
仲間からの質問や辛口、甘口アドバイスを受けて、やり遂げた感も少し♪
こんなやり取りが、これからの指導者となるみなさんの肥やしです。

大阪での研修を終えて大荷物のカトちゃんも「神様ってなあに?」というお題を頂いて
即興でミニセミナーをいたしました。

 





まだ、始めて4回目の<まなびカフェ>ですが、皆さんがどんどん成長なさっているのが
とてもよくわかります。

ワタシもこんな勉強会で学びたかったなぁ。
って、いえいえ、皆さんのお陰で、今も大きな学びをいただいておりますね。
感謝です。

一人の言葉から、たくさんのインスピレーションとイマジネーションが膨らみます。
皆さんの言葉一つ一つが、素敵な種なんですね。
その種を受け取って、育てていくのが成長の過程となるのだと思います。

今回から、ニューフェイスも加わりました。
福岡から引越してきたスタッフ加藤君の奥さんです。

夫婦でジャンべの演奏もしています。

ほっこりでんば家(デンバヤとはスワヒリ語で家族という意味です)という名前で、オーガニックな雑貨やお弁当、お菓子を作って販売もしますよ。

<まなびカフェ>は自由に遊びに来てくださって大丈夫です。
参加費は、笑顔と学びたいココロです。

毎月第2水曜日10時~集まってます。

















マクロビ 勉強会 自由参加 セミナー コーチング インストラクター 指導者 香川 高松 歯医者  

あさ先生のマクロ日和料理教室 第1回

2011年02月08日 17時32分17秒 | スタッフ講座マクロ日和&なごみCafe
今日は中原亜智先生がコーディネートするマクロ日和の料理教室でした。

バレンタインのディナーがテーマでした。

いつまでも乙女のココロを忘れずに、大切な人に召し上がっていただくための
<勝負ごはん>です!

って、もっとやわらかなイメージなんですけれどね。

写真で楽しんでくださいね。



お料理の全体写真です。豪華なおうちごはんです。



スープごはん。揚げ野菜もハート



ヒジキと里芋のガレット赤カブと人参のハート。あら、ベビーリーフもハートでした。



切干大根のミネストローネ。白菜は小さなシェフが手でちぎってくれました。 



リンゴのワッフルとサツマイモのチョコボール。



見えますか?ワッフルの中にはリンゴの無水煮がはいっています。ほんの少し甘酒の甘みを入れました。





今日もちいさなシェフは大活躍。
お粉を混ぜたり、ワッフルの焼き加減を監督したりしてくれました。

おかあさんに負けないように、大好きなお父さんへのお料理作りでした。
(全部たべちゃったけどね おうちでもまた作ってね)
ありがとう~。

あさ先生は丸亀でnatural food te-maというパンの教室を主宰されています。
マクロビ対応のクラスもあります。
無何有庵の専任講師なので、マクロビオティック基本食、おもてなし料理、お手当の御指導はできますよ。
中讃、西讃地区の方でマクロビオティックの基本食を習いたい方は
何人か集まってお声をかければ教室を開いてくださいますよ~。














マクロビ 料理教室 ディナー 記念日 フルコース 手作り 野菜料理 チョコレート 香川 高松 歯医者 シュガーフリー

バレンタインの準備はできましたか?

2011年02月02日 09時30分34秒 | スタッフ講座マクロ日和&なごみCafe
TAKUSHIです





「いや、もうそんな年でもないし~。」

とか・・・



「マクロビでバレンタインのチョコはないっしょ」

とか・・・



「独身じゃないから」

とか・・・



「主人にあげてもね~」

とか・・・



うちのおかんみたいなことを言わないでください





是非、素敵なバレンタインの夜を楽しんでください


僕の尊敬する、中原先生の講座。

おすすめです



僕が結婚したら、何十年経っても奥さんがバレンタインの手料理を作って出してもらいたいです。
チョコレートよりもうれしいですね。

みなさんも、ご主人に愛あふれるお料理を


日 時 2月8日(火)10:00~14:00頃

参加費 3500円

持参物 エプロン、筆記用具、ハンドタオル、持ち帰り用容器


今回のメニュー

●揚げ野菜の玄米どんぶりスープ仕立て
●ひじきと里芋のほっこりサラダのガレット
●切り干し大根のミネストローネスープ
●バレンタインのアップルワッフルソイチョコクリーム
●有機三年番茶







お申し込みは松見歯科診療所 087-881-2323 メディカルコンシェルジュ加藤まで。






















愛 告白 大好き ハート プレゼント ギフト 手作り 料理教室 マクロビ シュガーフリー 歯医者 香川 高松 LOVE 


これで「おうちバレンタイン」はOKですね♪

2011年01月29日 00時03分29秒 | スタッフ講座マクロ日和&なごみCafe
2月8日の中原先生の<マクロ日和料理教室>の内容をチラ見しました~♪

揚げ野菜がオシャレにハート・・・・。
サラダがスイーツみたい!
切干大根のミネストローネにも愛♪が。。。
アップルワッフルは、なんと~!!!

これは見逃せませんよ。

彼のハートにぐぐっと迫りますよ~。



日 時 2月8日(火)10:00~14:00頃

参加費 3500円

持参物 エプロン、筆記用具、ハンドタオル、持ち帰り用容器


今回のメニュー

●揚げ野菜の玄米どんぶりスープ仕立て
●ひじきと里芋のほっこりサラダのガレット
●切り干し大根のミネストローネスープ
●バレンタインのアップルワッフルソイチョコクリーム
●有機三年番茶





お申し込みは松見歯科診療所 087-881-2323 メディカルコンシェルジュ加藤まで。
















バレンタイン おうちごはん ハート 記念日 お手製 手作り ナチュラルスイーツ シュガーフリーマクロビ 料理教室 香川 高松 歯医者 自然食