読書・水彩画

明け暮れる読書と水彩画の日々

北陸路のスケッチ

2010年01月26日 | 水彩画

山代温泉総湯の近くで
  今回の北陸旅行はツアーではなく時間の余裕があると思って小さな(0号)の
 スケッチブックを持って行ったが、既報のごとく列車の遅れで時間的余裕がな
 いまま、金沢では肝心の兼六園や金沢城を描きそびれてしまった。写真を見
 て描くのは気が進まないのでご紹介できない。

  山代温泉では総湯近くの民家で、見事な枝ぶりの梅の木とベンガラ格子の
 佇まいが気に入って、10分ほどでスケッチ。
 写真を撮って彩色は家で。梅の根元には雪が積もっているのだが、どうも雪
 の感じが弱い。

  

   ◇日本海と東尋坊
   東尋坊の崖際の柵の前に立つと、赤い橋でつながった小島が見える。
  大した大きさでもなく、人が住んでいるようにも見えないので、何のために橋
  を架けたのかな、などと余計なことを考えながらスケッチした。
   東尋坊の柱状節理は海に面して大々的に連なっているというところが世界
  的に有名なのだそうだ。構造的に岩が六角形を成し、柱状に独立しているの
  で、ある意味描きにくい。静かな海だったのではあるが動きがないので幼稚
  な塗り絵になってしまった。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする