◇畑の大根が大きくなり
家庭菜園の大根は、このところ毎年2畝くらいしか作らないが、夫婦二人では毎日大根
というわけにもいかず、ご近所に差し上げてもまだ余る。
栃木県や茨城県あたりでは「しもつかれ」という郷土料理がある。鮭の頭や大根、ニンジ
ン、大豆などを使ったなかなかおいしいものであるが、秋大根が時期に活躍したあと、春
先まで畑に残ったものを使う。
数年前にやはり今頃の時期に、残った大根を「切り干し大根」に加工したことがある。今
年も大根が大きく育ち(1本は2.6㌔もあった)保存食材にしようと、とりあえず2本ほど
加工した。
<大根を洗い皮をむく>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/19/e5a01aebc13e92cba12109332122d2fe_s.jpg)
<7ミリくらいの輪切りにして、拍子木切りする>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/ce/ce475214c5e180a028944711d4b05855_s.jpg)
<ざるに撒いて干す>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/fa/941916af1f3144af0f6be14c1439a597_s.jpg)
初日(1本分) 2日目 3日目 4日目
<完成品>
2本で4.5キロあった大根が450グラムになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/6d/16bc5759ddd112e6784ee4abb18dd043_s.jpg)
5日目・完成品
(この項終わり)
家庭菜園の大根は、このところ毎年2畝くらいしか作らないが、夫婦二人では毎日大根
というわけにもいかず、ご近所に差し上げてもまだ余る。
栃木県や茨城県あたりでは「しもつかれ」という郷土料理がある。鮭の頭や大根、ニンジ
ン、大豆などを使ったなかなかおいしいものであるが、秋大根が時期に活躍したあと、春
先まで畑に残ったものを使う。
数年前にやはり今頃の時期に、残った大根を「切り干し大根」に加工したことがある。今
年も大根が大きく育ち(1本は2.6㌔もあった)保存食材にしようと、とりあえず2本ほど
加工した。
<大根を洗い皮をむく>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/14/aa66cd75064ce18831e87eaab24ece87_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/19/e5a01aebc13e92cba12109332122d2fe_s.jpg)
<7ミリくらいの輪切りにして、拍子木切りする>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/eb/634cc597e329676fd5d1d23543d9642e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/6d/8923d838ea237a67776fb76b05ee7c1e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/3b/9609b937abe0a20fce6dfb28e5ea6693_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/ce/ce475214c5e180a028944711d4b05855_s.jpg)
<ざるに撒いて干す>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/89/7b1450c358879801a7ff64fee3569891_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/fb/736dfbf99d725abe3f892439f00655e8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/1a/56431b1a26263683ab16086178534409_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/fa/941916af1f3144af0f6be14c1439a597_s.jpg)
初日(1本分) 2日目 3日目 4日目
<完成品>
2本で4.5キロあった大根が450グラムになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/6d/16bc5759ddd112e6784ee4abb18dd043_s.jpg)
5日目・完成品
(この項終わり)