大河ドラマ《花燃ゆ》を見ていて「あともう数回で今年も終わり!?」と、ハッ!としました。
そりゃそう、もう明日は二十四節気の一つ 旧暦十月中気小雪で七十二候の一つ(58候)の虹隠れて見えず
あと大雪 と 冬至 を迎えれば年内は終わります。
や、早いですねぇ。
陶芸サークルも今年はあと3回。 その1日が今日でした。
今日の焼き上がりは3種類。
焼酎サーバーです。 ウィスキーボトル程度の720mlですから4合ほど。
アルコール好きの義弟を心配する義母に小分けする容器が何とかならないかと相談されていました。
これに櫓のような木製の台を作ろうと思っているのですが、とりあえず午後から用事もあって義母の
ところへ持って行ってみました。
「とにかく置いて行って」と喜んでくれました。
取り皿です。 僕は「おはぎ」なんかを乗せて欲しいと思うのですが、これは皿を割るのが得意な妻の
希望でした。
湯呑1杯分の自分用の急須です。
左側のスリットから茶を抽出するものです。
ぬるめの湯で抽出するので取っ手もありません。
今回は実用製品ばっかり作りました。