こんにちは「中川ひろじ」です。

みんなのお困りごとが私のしごと

5月26日

2012-05-26 21:55:11 | 活動日誌
朝5時起き、5時半に出発し9時半からの社民党富山県連合定期大会へ向かう。3時間あればつくところだが、途中朝食をとりながら病み上がりだし、ゆっくりいけばいいと思いつつ車を走らせるも、意外にすいていて8時半に現着。余り早すぎたので駐車場でNHKラジオドラマ(何かプロレスラーを親に持つ子との葛藤みたいな)を聞きながら一休み。9時になったので会場へ向かい、社民党富山県連合代表である又市征治参議院議員に朝のご挨拶。連合富山森本会長、社民党支持労組会議中村議長、平和運動センター山崎議長らとともに祝辞を述べる。私からは「原発立地ブロックで候補者を出さなければ社民党の存在価値がない」と激励。来賓退席が10時半、高田屋の鱒鮨をお土産に買って松本へとんぼ返り。


  
写真左は富山ライトレール、右はスパーカミオカンデのモデル
途中神岡の道の駅で飛騨牛焼きそばをかっくらい、再び安房トンネルを超え上高地のふもとへ。沢渡でタクシー配車室へ顔を出し、稲核、島々の後援会役員の家に顔をだしているうちに、やばいやばい時間がない。16時からは社民党松本総支部の定期大会。妙に街中が混んでいて車が思うように進まない。そうだクラフトフェアだ、遅れそうと思いつつ何とかセーフ。まだ病み上がりなので今日も酒を飲まず早々に帰宅しました。酒を飲まずに今日で4日目、自分で”イイネ”。

  
写真左は、松本市議会議員1期党の役員を長年務められた上条庄三郎さん、右は大会の後の懇親会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月25日

2012-05-26 21:17:08 | 活動日誌
今回は参りました。23日の自治体議員団会議の総会・研修会の時から、これはやばいかなと思い、飲まずに帰ったのですが、案の定、熱が出始め38.4分、平熱が低めの私にすれば結構ダメージ。すぐさま薬を飲んで一晩に4回くらい汗かいて着替えて、これで朝は大丈夫かと思ったら、今回はそうはいかず、熱が下がらない。竹内久幸社民党代表に電話を入れて県知事への要請をはじめ、24日の日程はすべてキャンセルさせていただき、ひたすら寝て、汗かいて着替えて、25日朝ようやく36度台になりました。
おもむろに、日本地域紙協議会が主催した「全国地域紙交流会」に申し込んであったので、もったいないと思い出かけましたが、菅谷市長の話を聞いて、パネルディスカッションが始めるころから咳が出始め、親切な隣の方からガムを頂いて舐めていましたが止まらず、止むを得ず途中退席をしました。写真左は石巻日日新聞、震災後最初に出した壁新聞です。
  
その後、地元の町会連合会の歓送迎会と体育協会の評議員会は顔を出す程度で失礼し、家に帰って休みました。もし、うつした方がいたらごめんなさい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする