こんにちは「中川ひろじ」です。

みんなのお困りごとが私のしごと

20191211 永久に不戦を誓う集い

2019-12-11 22:15:54 | 憲法・平和・沖縄

 

実行委員会が主催する「永久に不戦を誓う集い」に出席し、社民党を代表して連帯の挨拶を申し上げました。

講演は信州大学人文学部教授の大串潤児教授です。演題は「第二次世界大戦の構造と認識」。

「戦争はいつ終わったのか?」という問いへの答え方により戦争の認識が異なる。一般的には8月15日の天皇の玉音放送だと答える人が多いと思うが、「天皇が終ったと言わなければ終わらなかったことをどう考えるのか」という問題にどう向き合うのか。あるいはポツダム宣言を受託した8月14日と答えた場合「多くの人はアメリカに降伏したと思っているがポツダム宣言はイギリス、ソ連、中国が入っていることを忘れている。特に中国に降伏したという認識はうすいのではないか」

「戦争認識には植民地支配をしている国家の戦争であったという認識が不可欠」だが、植民地支配が間違っていたという認識がない。

戦争の呼び方も、「太平洋戦争」というとアメリカとの戦争に負けたという認識しかないが、実際は「アジア・太平洋戦争」であり、満州事変、日中戦争、アジア太平洋戦争という一連のアジア支配から目をそらさせてしまっている。

戦争責任論、「だまし、だまされた」社会構造を問題にする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20191210 長野県議会地域経済活性化議員連盟早朝学習会

2019-12-11 21:53:00 | 雇用労働・産業

     

長野県議会は12月9日、10日、11日は委員会審査です。私は産業環境企業委員会に所属していますが、初日が観光部、二日目と三日目の午前中が産業労働部、三日目の午後が起業局の審査です。

それぞれ、今回の台風の被害対策から「くらし・なりわいの再生」に向けた政策について審査が行われました。

10日の朝は長野県議会地域経済活性化議員連盟の学習会です。講師は国際交流担当の信州大学副学長で信州大学グローバル教育推進センター長の田中清工学部教授でした。お話しのは、5Gの時代の世界についてでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする