この馬券に神が舞い降りる

だから...
もうハズレ馬券は買わない。

新装東京競馬場

2006-10-07 23:54:38 | 競馬
世界最大のターフビジョンとなった東京競馬場へ行ってきました。



これまでのターフビジョンを3枚分使用した画面で、FULL映像にすると
迫力満点。
GⅠレースの4コーナーなどを、この画面で映し出されたら盛り上がるだろうな
と思ってしまいました。

完成を記念して入場の際に、記念オッズカードが配られました。
オリジナルクオカードが当る、おまけ付き。
(残念ながらそちらはハズレました。)





今日から全国発売された、応援馬券も購入。


ターフィー君が印刷された記念投票券は、本日より15日までの限定発売です。

帰りの運転があるので、到着してから早速飲みだし、馬券も購入する
予定ではなかったのですが、1点買いでお楽しみです。
前半8Rを終了して、1000円の購入で120円の払い戻し。

9R プラタナス賞(9頭だて)、酒もやめてそろそろ本気モードです。
出走表をみると、1番と7番が石栗厩舎。
前走はどちらも小林淳一騎手が乗って勝利。
1番は横山典弘騎手が乗り替りで騎乗、なのに7番人気と低評価。
ここで馬券を買わずにどうしよう。
1番を軸に3連複 1→4・8・9を購入。
直線大外、きっちり差しきり1着。単勝 3990円。
3連複は「1・4・7」の18090円。
9番は2馬身差の4着。
7番は親子ドンブリなので私としては買いきれない...くやしい。
(内田騎手の4着になんど泣かされていることか)

10R 16番から馬単を購入。
16→4・7・5・8・2のブログ予想に3・13を追加。
藤田伸二は7着に沈んで馬券はハズレ。

11R 4+8=12の4・8・12の3連単BOXと
8番からの馬単 8→4・12・3・7・10・15を購入。
結果は7・10・3の 4万馬券。

最終レースは人気の15番を外して、2、3、4番人気の
3・4・5の3頭BOXを購入。
3番の単勝も1000円購入。
(10Rから藤田騎手にこだわってピン狙いです。)

最終恒例のみんなから500円を徴収して馬券を購入。
まとめ役のMさんから推奨馬を聞かれて、
「⑮以外だと、③・④・⑪です。」
これは朝取っておいてたオッズから推測。
Iさんが関西馬1頭⑩を推奨。(おぉ、するどい)
あとは⑤を追加して、
⑮1着と2着パターンのフォーメーション40点を購入
7人3500円にMさんが500円を追加して4000円。



⑮はさすがに1.4倍の大本命。楽々勝ちきり。
⑩が2着に入り、外から追い込んだ⑪が3着を確保。
3連単は32550円の万馬券。
いっきにテンション上がりまくり。
みんなに分配金と馬券のコピーが配られ、勝ち組として
更に飲み屋で乾杯(私は車なのでジュース)、万々歳の1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4回東京 初日

2006-10-07 00:47:22 | 馬券
今日から4回東京が開催。
今年も残すところ、4回東京も含め4開催となった。
そろそろ、今年の負け分を回収しなくてはいけない。

今日は会社の人たちと、府中へ出かける。
が、またしても勝負レースがない。
前半は2・3歳の未勝利戦、新馬戦。
さらに若手騎手戦だ、2歳500万特別。

酒飲んでるだけの1日かな。ずーと1日「見」だな。

10Rはハンデ戦の本栖湖特別。昨年は別定戦でした。

賞金値的には5番「マチカネゲンジ」、人気指数もこの馬かと
思いますが、それを逆に嫌いました。
本命を8番か16番か迷いましたが16番を中心視します。
4番、7番、5番、8番、2番。

午前中に飲んで、帰りの運転は飲酒運転にならないように
十分に注意をします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする