この馬券に神が舞い降りる

だから...
もうハズレ馬券は買わない。

今週の戦績

2011-06-19 23:01:12 | 競馬
マーメイドステークスは、フミノイマージンと太宰啓介騎手のコンビが重賞2勝目を勝ち取った。今日のレースで注視していたのは社台系以外の馬。2着ブロードストリート、3着にはアースシンボルととりあえずブログには記載してあったのでなんとか面目躍如。(かな。)
本来ならばアースシンボルの複勝あたりで勝負したかったが、それは結果論であり100円でもそんな金があれば来週に回すか、確実なレースに注ぎ込むべきだ。
勝ち馬フミノイマージンはシンコーファームの生産馬。シンコーファームはオークス馬レディパステルの生産牧場であるが、今はシンコーファームというよりもダーレーの1ヤードとなっている。西山牧場など生産経営に行き詰まった牧場が、新興資産により買い集められ生産界は淘汰と再生の状況になる。
浪漫だけでは続けていない現実がそこにある。

今週は秋山雅一調教師の勇退、松岡正海騎手の500勝、横山典弘騎手の2200勝とあったが丹内祐次騎手も100勝を達成。
デビューをして2年目27勝をあげ3年目も順調に勝ち星をあげ注目をしていた矢先、新潟で落馬をして長期の戦線離脱。1年のブランクで復帰するも落馬の影響で再びの戦線離脱。2年近くまともに馬に乗れないのだから騎乗依頼も減っていく。特に減量期間の特権を活かして伸びていく時期だったのでこの間は辛かったにちがいない。
丹内もこのままかと思われたが昨年20勝と復活。今年度もここまで12勝を重ねている。ふるさとの函館で節目の100勝を達成。今後のますますの活躍を期待したい。


今週の馬券は先週の田辺裕信騎手のコトガシの続きです。
500円からスタートして先週は2000円近くまで転がりました。
今週は1900円からのスタートです。

土曜の中山5レース新馬戦。⑩エキゾチックバニラ。スマイルゲートが絶好のスタートを切ったが果敢にハナを主張して先頭にたつ。田辺騎手のいいところはスタートの巧さ。しかし開催替わりはあまり得意ではないので半信半疑だったが、最後は逃げ粘って3着。7番人気(複勝は8番人気)で複勝5.6倍で10640円に。

次のレースは9レースの500万下。⑯フィールマイハート。ここに1000円。
おいおい額が一桁足りないと言われそうだが、ここで10000円を入れられるようなサラリーマンなどしていません。
これは外枠から最高のスタートを切ってそのまま下げて、残り600m過ぎから徐々に押し上げていく。
直線では外目を回ったと思ったら、あっという間に先頭集団に並び、外から差し切ってしまった。
6番人気で1番人気のウォンビーロングが5着に負けたのに単勝12.4倍、複勝2.8倍はつかなさ過ぎ。

田辺騎手が日曜日は阪神で騎乗したので、結局今週購入した馬券はこの2点だけ。
次回は2800円からスタートです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回中山2日目

2011-06-19 09:35:56 | 馬券
今日の重賞は阪神のマーメイドステークス。
牝馬の場合は実績よりも調子で見ていくしかない。
その調子を見ていくのが追い切りなのだが、残念ながら牝馬は調教状況をみても参考にならない。
牡馬と対等に走る牝馬なら違ってくるのが、このレベルを走っている牝馬はまともな調教を見せてくれない。しかしハンデ戦ということで我々が逐一判断しなくてもJRAが判断してくれる。ハンデを見比べていけば勝ち馬の推測がつくのだろうが、そこまでの手間暇をかけるよりも見送りたい。

1番人気は①アスカトップレディ。近走成績や近年は社台系の馬よりも小規模牧場の馬が活躍する傾向にあるので、この人気も納得ができる。

実績的に④ブロードストリートを買いに行きたくなるのだが、岩田康誠騎手では見え見えでしょうか。

⑤アースシンボルは昨年に続き、鞍上に高倉稜騎手を据えてきた。
数少ない中央でのトウカイテイオー産駒。生産者という点を見ると一番買いたくなる馬。前年よりもハンデが加算されているということはJRAは昨年よりも上と見ているのか。

3頭出しの畠山吉宏厩舎。狙いはウイリアムズが52kgで騎乗してきた②ポルカマズルカなのだろうが⑩ディアアレトゥーサに食指が伸びてしまう。
この馬の兄弟は昨年の宝塚記念をかったナカヤマフェスタ。種牡馬のトーセンダンスはダンシングキイの仔でダンスインザダーク、エアダブリン、ダンスパートナー、ダンスインザムードが兄弟。
トーセンの島川隆哉オーナーが市場取引で3億5千万円で競り落としたものの競走実績は未勝利戦の12着が1回のみで種牡馬入りした。
種牡馬的には⑦⑧⑪から行ったほうが正解なのだろうが、あまのじゃくなヤヌシとしてはこういう馬に注目してしまう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする