シラヤマギク 2012-09-28 | 樹木 草花 山道を歩いていたら見事なシラヤマギクの群生が有ってしばし見とれる 山地の乾いた草地や道端に普通に見られる 都心でもあちこちで見られる 花は概ね2cm位で舌状花は白色 総苞片は3列に並んで長楕円形でふちは乾いた膜質 面白いのは所謂花びらがきちんと並んでいないで少しバラバラ ところどころに隙間がある シラヤマギクの若苗はヨメナに対してムコナと呼ばれ食用になる 素晴らしいシラヤマギクでした