トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

ガジュマル

2013-11-18 | 樹木 草花


ガジュマルは九州の屋久島以南 沖縄などに分布している
四方に大きく枝を広げてその枝から気根を垂らす不思議な木

クワ科イチジク属の常緑高木で20m位になる
環境庁が出した「日本の巨樹 巨木林」に屋久島の粟生神社のガジュマルが載っている
主幹の幹回り9m幹の合計28.31m
写真のガジュマルはその粟生神社のもの

イチジクの仲間は花粉を運ぶのに独特のやり方がある
ガジュマルは 花期は個体によって様々で花嚢(かのう)と呼ばれる球形の中に 雄花 雌花 虫えい花が一緒に入っている
花粉を付けて虫えいから出たイチジクコバチ類が別の花に潜って送粉を行う


最新の画像もっと見る

コメントを投稿