![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/12/d6eb35be54d5f6b25004a162225a8d26.jpg)
あちこちで梅の花が真っ盛りだが、やや遅咲きのベニチドリ(紅千鳥)が何輪か咲き始めた
明るい紅色で好む人が多い
雄しべの先に小さい旗弁が出やすく、これを千鳥に見立てて名になった
ウメはバラ科サクラ属の落葉小高木~高木 高さ5m程になる
花は2~3月に咲く
前年枝の葉腋に2cm程の花が数個、葉の展開前に開花する
園芸品種も多く600種以上あると言われている
特徴のある品種群を幾つかに束ねて分類している
野梅系、紅梅系(緋梅系)、豊後系、杏系に分けている
それぞれに、色は赤~ピンク、白更に一重~八重があり百花繚乱
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます