
ヤモリ(ニホンヤモリ)は爬虫類で有鱗目トカゲ亜目ヤモリ科に属する
よく似たイモリは両性類で随分遠い存在だ
爬虫綱の主なものは、カメ類、ヘビ類、トカゲ類
人家周辺を好み、夜行性の傾向が強い 樹木の銘板などをめくると居ることがある
飛翔性や壁を登る小昆虫、徘徊性のクモ類を食べる
大きさは10~15cm程で、体は平たく背面と四肢は細かい顆粒状の鱗で覆われるが、大きい顆粒状鱗が散在する
板壁や戸袋、屋根裏などの隙間に5~7月にかけて産卵する
40~90日ほどで孵化し、オスは孵化の翌年、メスは孵化から2年後に性成熟する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます