アカウソがヤマザクラの芽をバリバリ食べていた
芽も大分膨らんできたのにこれではたまらない
ウソはフィッフィッと口笛を吹く(うそぶく)ように鳴くことからの名前
アカウソは亜種で胸にかけて赤っぽい
ロシアの伝説で カッコウとウソが托卵をかけて争いウソが勝利したが 返り血を浴びてウソの喉が紅くなったと言うもの
アカウソは冬鳥としてサハリンから北の地域からやって来る
因みにウソは本州中部以北の亜高山帯の針葉樹林で繁殖している
春先には梅園やサクラの名所で蕾を食害するので嫌われる
特に葉芽よりも花芽を好み 舌と嘴で芽の芯の部分だけを選り分けて食べている
地域によっては駆除するところもあると言う
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます