イヌマキの実が生った
昔、スギを真木(本当の木の意味)と呼び、スギより劣ると考えて犬マキと呼んだという説がある
マキ科の常緑高木、高さ20m程になる
葉は互生し、長さ10~15cm 幅5~10mmの広線形
表面は深緑色、裏面は淡緑色
縁は全縁で、主脈が目立つ
花は雌雄別株で、5~6月に咲く
雄花も雌花も葉腋に付く
雄花は3cm程の円柱形
雌花は1cm程の花床の上に付く
花床は10~12月に熟すと赤色になる
花床は甘みが有り美味しく食べられる
膨らんだ花床の上に、青白い胚珠が付く
成熟するにつれて鱗片が肥大し種子を包み込む
種子は約1cmの歪な球形の核果状で、緑色の皮を剥くと黄色の種子が出て来る