![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c1/70c8b96e856736cb65e6131482726834.jpg)
正直、難しいですよね
久堂さまは異形退治の任務もあり日々忙しく、
中々プライベートのすべてまでは目が行き届かない
逆に、
美世に関しては
昔から他人に尽くす癖...いや、「あの家」から生まれた習慣が抜けないので
観ていて(ある意味)気持ち良いまでにすれ違ってしまっていたのが今週の内容でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2a/6b9558e5c3084f43adc3a84b7f8954c6.jpg)
葉月さんは、
嫁ぎ先の家族と上手く行かずに
いざこざが色々あって離別してしまったみたい
そう、
結婚は「良い事」ばかりではない・・・まあ
結婚した経験無い管理人が記述してもそこまで説得力は無いんですけど笑
でも、
結婚の素晴らしいポイントばかりを描かない事は好感が持てますね
勿論、嫌なことばかりでもないでしょう
ただやっぱりしてしまった事で生まれるストレスも大なり小なりあるんでしょうね
結局・・・
なんだかんだ❝他人と他人❞ですから。
家族ならば正味それまで培って来たルールだとか雰囲気とかがあってその中でやっていけますけど、
その価値観が通用しない場合はやっぱり苦しむんでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7a/6425c2a8d69e24904895a8b8900e523e.jpg)
今回の美世と久堂さまの軋轢は・・・
どっちが悪いって類のものではないかな。
久堂さまは仕事にかまけている~って状態にはなってるけど、
被害者が出ている以上正義感の元で職務を遂行するのは間違ってはないと思う
仕方の無い部分もある。
マイナスがあるとしたら、今まで美世が頑張っていた努力を否定してしまったこと。
あれは正直傷付く...
美世が無理してたのは久堂さまの良い嫁さんになる訳でもあったので、
日々の鍛錬や生きる目的を真っ向から否定してしまったのも同義でしょう。
とは言え、
ただでさえ異能?の悪夢で体調が悪い中
意識がボーっとするまで頑張り過ぎちゃってたのも事実ですから
その気持ちは分からんでもない。でも美世だって久堂家の嫁として情けない姿は見せたくないよな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6f/2d17c26f27a80b34222f08c22d410f73.jpg)
美世に関しては・・・どうなんだろう
仮に甘えたとしてもそれで人を守る任務に支障が出たら嫌だし、
だから「そばにいて。」とも中々言えないでしょう
他人の命が懸かってるんだから。
かと言って、
悪夢の影響で日々ずっと休むという選択肢は久堂さまが命張って頑張ってる中で
中々心境的には選択し難いとも感じたんですよね
旦那が超重要任務をこなしてる中、
自分一人だけのうのうと家でお人形の様に無作為に過ごすのが美世は(逆に)耐え難いんでしょうね
ちょっとでも力になりたい、という献身的な感情もあったと想像。
唯一のマイナス点はそれで倒れてちゃ世話ない。ってことだけですね
それと、
為にならなきゃ
役に立たなきゃ
そばにはいられないんじゃないか・・・っていう今まで植え付けられた恐怖心もあるとも思うし。
そう考えるとやっぱりどっちも悪くない、本当状況が詰んでるだけ...って印象でしたね
だからこそ物悲しくやり切れない
それがドラマ性に満ちていて面白くもあったエピソードでした。。
多分、いつかは夫婦喧嘩?に近いエピソードが来るんじゃないかって想像してたけど、
バトル展開と絡めて展開させるとは相当巧い構成なんじゃないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/67/89ae14d50ebfbcf7ed6708ef2e2cadc4.jpg)
で、
こういう展開になると、
お邪魔虫が略奪しに来ますよね。。
遅刻してまで好感度上げに誘惑にし来るなんて実に狡猾な野郎ですなあ
とは言え、
久堂さまと美世ではちょっとだけ価値観の相違があるのは浮き彫りになってしまいましたし、
案外この目配せも多分現実だったらそこそこ有効的だと感じちゃうんですよね
でも、
葉月さんの言葉を思い出して欲しい。
一時の感情に任せて行動を決断すると人は必ず後悔する。
美世の事を命を懸けて救い出しに来たのは誰か
久堂さまの為に誰よりも献身的に振る舞ってくれてたのは誰か・・・
ジンテーゼという言葉がある様に、
二人の意志の「中間」を見い出す事が出来れば
自ずと和解に繋がっていくと思うし、
まだ❝絆❞を諦めて欲しくないなぁって純粋に想います
それは、この二人ならこの壁を乗り越えられると信じているから。
などと、若干クサい言い回しをしつつ、
この顛末を楽しみに待ちたい。
しかし、
今回の軋轢は明確に「どっちが悪い。」と言い切れるものじゃないので、
そういう意味では中々上手い具合にこの状況を創造したな!と感心してしまった。
二人にとっては初めての夫婦喧嘩(多分)
免疫も少ないだろうから、
実際.....
ある意味史上最大のピンチかもしれないですね
本当は折衷案出したかったんですが中々思い浮かばなかったので素直に来週の展開を楽しむ事にする。
二人とも、頑張れ!!!!!!!!!!!!!
原作でも「ああ、言ってしまった~」と思った場面がついに放送されました。
もどかしいですよね~。
このもどかしさがこの作品の最大の魅力でもあるのですが。
つい応援したくなります。
>原作でも「ああ、言ってしまった~」と思った場面がついに放送されました
そうだったんですね!
アニメから観た身としても今回の軋轢は結構衝撃的でした。。
>このもどかしさがこの作品の最大の魅力でもあるのですが。
確かに・・・笑
ちょっと現実っぽさもありますね。
>つい応援したくなります。
ですね!!
最後にはやっぱりハッピーエンドを希望したいです。