![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/da/65374f97d41e0120e04af39210ca0045.jpg)
今回で紙のジャンプとはお別れ。
はっきりと書きますが、管理人はかなりのアナログ派だ
漫画に関してはほぼほぼ電子書籍は購入しない
やっぱり紙の本で読むのが好き
そこに関しては、
見事に老害だと思う
そんな自分を誇ってもいない。
音楽に関しても本当はサブスクに対して複雑な想いを持ちながら生きている
とは言え、もうサブスクでしか聴けないものがある以上導入しない訳にはいかなかった
その点漫画についてはまだそういう段階ではないのである意味助かってるが、
本作は・・・
恐らく体調の都合もあるんでしょう
電子の世界に移行する形になりました(隔週連載)
それでも、続きが読める事自体が有り難いですけどね。
にしても、紙のジャンプでは最終回なのにも関わらず、めっちゃ平常運転でした
正直これでしばらくは紙のジャンプで読む事もないので集大成的な内容になると思ってた
まあ
キャラに関して言えば
神代さんが再登場したりちょっとしたオーラス感はありましたけど。
Show Must Go On.....「まだまだ続くよ。」という意識の現れでしょうか
そう言えばつの丸さんの漫画が本誌で終わる時もこういう終わり方が多かった気がする。関係無いけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c9/9a4bf177fdf3a863844ee3e6fb23986b.jpg)
可愛い。
で、
今週の内容。
いきなり、ルリがご自慢の(?)ツノでベストを破壊するところから始まる
そう言えば火炎とか放電とかに気を取られてたけど、
ツノも立派に凶器ですよね・・・
つの丸だけに←??
ツノとの付き合い方、特殊能力のコントロールの訓練、将来的な不安、、、
齢女子高生にして様々なものを背負ってしまっているルリ、
それを想って物憂げな表情を見せる冒頭の引用カットの表情はとても可愛かった
王道ですが雨に関しても状況のメタファーだったのかもしれない。
ちなみに現実も今日は雨でした。。
ただ、
そういう中でも、
久々に登場の神代さん・・・
俗に言う神回「JKしようぜ!」の首謀者でもある
そんな彼女との再会は嬉しかったし、
この物語が明るくなる好材料でもある
前田さんには相変わらず苦手意識持たれてるけど
神代さんの様に面白がって仲良くしている娘もいる、、、
今はそれでいいんじゃないかと思う
誰にでも好かれる人間は存在しない
まあ、
ルリは半分ドラゴンだけど。
ルリは神代さんと比べると随分ナチュラルだなと思った
年齢的にはギャルだけど比較してみると全然ギャルギャルしてないですね
ひたすらにドラドラしてる、っていう・・・でも、そんな青春があっても、いい(たぶん)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/41/9145e2e136c8bbae4b8734614eac963a.jpg)
なんかカッコいい。。
しかし、
サンダーガールのルリ
男子にはウケが良かったですね・・・(笑
確かに少年漫画っぽい、それもサ〇ヤ人っぽくはある
一瞬、
女子である事を忘れる位に.....
怒りに燃える少年ライクな姿とそれに沸くクラスメイツの相様は平和で素晴らしく良かったです
前田さんと違って気味悪がるどころか、純粋に面白がられてるトコがイイ
人間モバイルバッテリー、、、ちょっと便利そうですけど笑
でも、
こうやって「ただ」面白がられてるのも
きっと休日に一生懸命特訓したからなんだよね。とも思う
そう考えるとルリって周りが何となく見てるよりも忙しい人生を送ってる
振り返れば、迷惑から始まった放電が半ばショー化してるのが一つの結実だったのかもしれない。
にしても興味本位でお触りして感電しちゃう神代さんもドジっ子可愛かったですね~
感電少女は感電少女でそれはそれでなんか可愛いかもな・・・
性癖を目覚めさせる、、、というまでに至るかはまた別だけど
文字通り❝アブない女❞ですよね😂
ただ、
そんな渦中の彼女に担任が「体育祭の実行委員」を依頼する。
これはきっと、半ば腫れ物扱いされている彼女を
認めさせる手助けなんでしょうか
いずれにせよ、
この判断が吉と出るか凶と出るか・・・実に楽しみです
こういうイベントを通して彼女の能力が役に立つ展開も見込んでいるのかもしれない。
と言う事で、
サラッと「続きますよ」という展開で本誌の一つのフィナーレを飾った「ルリドラゴン」
新連載で来た時にその表紙に一目惚れして注視し始めた本作ですが、
予想外の人気になった事も
その後すぐ長期休載した事も
奇跡の復活を遂げて連載が続いて行く事も
何もかもが予想外で読者としても波乱に巻き込まれている状態がずっと続いていますね(笑
あらゆる意味で規格外なこの作品、
次回掲載は4月22日の電子版ジャンプ及びジャンププラスと言う事で
勿論管理人もルリの努力が本当の意味で報われるまで本作を追い駆けてゆこう!と思ってます
お好きな方は引き続き感想書いてゆきますので是非よろしくお願いします。
という訳で、
3週間後にまたお会いしましょう!
本音云えば、
コンビニのジャンプで読めなくなる~って寂しい気持ちもあります
でもまああんだけ長い間休載して何も無い訳ないだろう、とも思うんで。
出来れば、長く続けてもらって、熱望しているルリドラグッズを是非出して欲しいです!
しつこくプッシュしていくつもりなので何卒何卒(ずとまよ風)。