ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

スーパー戦隊最強バトル!! 第3話「暴かれた大秘密」

2019-03-03 10:09:35 | スーパー戦隊シリーズ
スーパー戦隊最強バトル!! 第3話「暴かれた大秘密」

 ガイソーグの仮面の下から現れた天晴の顔に動揺したマーベラスは、深手を負ってしまう。
 一方でスティンガーは同じく星の異常を察知し、潜入調査をしていたデカレンジャーのボス、ドギー・クルーガーと遭遇。2人は協力体制を取るが、そこを戦闘員たちに襲われてしまう。
 
 スティンガーに謎の解く鍵を託されたドギーは大和たちと合流し、ガイソーグを倒し、願いを叶える力を悪用しようとしている人物の正体を探ることとなるが、その矢先、カグラとドギーの試合が決まってしまい・・・


感想
 鷺沢文香の声優でもあるM・A・Oさんは、未だにルカを演じられた市道真央さんの印象が強いため、なかなか信じられないところがあります。

 さて今回はデカレンジャーのボス、百鬼夜行をぶった切る地獄の番犬デカマスター=ドギー・クルーガー大活躍!デカマスター本当にカッコいいよね・・・レンジャーキーのレア枠だったのも納得ですけど、勘弁して欲しかったですね・・・(汗。
 
 スティンガー、というかキュウレンジャーとデカレンジャーは別の宇宙の存在ではありますが、かつて一度だけコラボ回があっため、ショウ司令を通しての面識があったことが描かれていました。
 マーベラスとはゴーカイジャーのデカレンジャー回において面識がありました。「お人よしの宇宙警察じゃねぇか・・・」「あの時とは逆だな・・・」と久々の再会を果たしたマーベラスとドギー、良い、凄く良い・・・

 そしてカグラと戦うことになった際は「ガイソーグを誘き出すために、カグラが圧倒的な強さを見せてドギーに勝つ」ことを自ら提案したドギー。ドギーはあくまでも潜入調査のためだが、カグラには願いがあり、その願いを大事にして欲しいという思いからの行動でした。それでいて全力で戦い、隙を見せたら反撃すると・・・
 デカマスターといえば、デカレンジャーをあまり知らない私でも頼りになる戦士、というイメージがありますが、そんな彼が負けても使命のため、願いのために已むを得ないと捉えられますし、それでいてカグラも全力でドギーにぶつかっての勝利と、勝敗こそ決まりましたが、どちらにとっても良い結果になったと思います。ここぞという時に流れるトッキュウジャーのOP良いですねぇ!

 加えてカグラの願いも「世界中の家族を笑顔にしたい」という願いかと思いきや、世界中の家族を笑顔にするメニューを作る時間と元気が欲しいというもの。メニューを他人任せにはせず、自分で考える。ただ時間と体力だけはどうにもならない部分がある。それを克服するため時間と元気が欲しい・・・という願いは素晴らしかったです。
 最強ガールへのイマジネーションを強めた彼女が見せたのは、まさかまさかの電光剣・唐竹割り!スーパー戦隊の大先輩の技、しかもバトルフィーバーロボの技を使うとは思いませんでした。イマジネーションの力ってすげー!


 その後のガイソーグとの戦いにおいては「俺に合わせられるか」「お前らの願いを守ってやるぜ!」と、マーベラスがデンジレッドに、マジレッド、ダイナレッドと怒涛のゴーカイチェンジを披露!ガイソーグの攻撃をかいくぐってデンジパンチを食らわせるデンジレッドがめちゃくちゃカッコよかったですね!ダイナレッドは名乗りの爆発で吹き飛ばすのかと思いましたが、さすがにそれなかったです(笑。


 ガイソーグが意思を持った鎧であることが判明し、リタが究極大サタンという、これまたどこかで聞いたことがあるような存在を復活させようとしていることが判明したところで、次回はいよいよ最終回。大和も陸海空を制覇する野生大解放を見せてくれるようで、楽しみです。

・・・ギンガブルー・ゴウキ!のあとに右腕をちょっと引く動きも欲しかったかな…
コメント

仮面ライダージオウ 第25話「アナザージオウ2019」

2019-03-03 09:28:38 | 仮面ライダージオウ
仮面ライダージオウ 第25話「アナザージオウ2019」

 ジオウⅡになったことで未来を創造する力を得たソウゴ。彼がオーマジオウになる日・オーマの日が本来の歴史よりも早まりつつある中、街では過去のアナザーライダーの契約者が次々に襲われていた。
 ソウゴと黒ウォズはアナザービルドに遭遇し、ビルドの力でこれを撃破。するとアナザービルドはアナザーエグゼイドに変わり再び襲ってきた。黒ウォズの判断で一旦退いたソウゴ。

 ソウゴがオーマの日におけるゲイツとの戦いを夢で見ていた一方、街では「ソウゴとは何度も交差する運命にある」という加古川飛流=アナザーエグゼイドが現れて・・・


感想
 「仮面ライダージオウを最初からおさらいしよう」というテロップがありましたが、毎週録画とかダビングとかしてないもんなんですかね・・・?

 さて今回は複数のアナザーライダーに変身する加古川飛流が登場・・・したんですけども、何だろう、この微妙な強敵感の無さは・・・(汗。
 対応するライドウォッチの力が通用しない、と言われてもジオウⅡで何とかなるわけですし、現在はオーマの日、ソウゴがゲイツと雌雄を決する日が近づいている最中。そんな時に、ソウゴとソウゴの両親も巻き込まれた事故の生還者とはいえ、いきなり因縁ある感じで出てこられましても、といった印象を受けました。


 当のソウゴは飛流のことは覚えておらず、彼からアナザーライダーの契約者だった人物たちを守るべく、かつてアナザーウィザードだった早瀬を見守ることに。早瀬が穏やかにマジシャンとしての人生を送っているの、良いですね。そこで昔のツクヨミやゲイツもこんな風だったのかな・・・と物思いに耽るソウゴが印象的でした。
 
 戦闘ではアナザービルドと遭遇するや否や、通常のジオウでビルドアーマーを使用する判断をくだすソウゴがカッコよかったですね。あの感じだとジオウⅡではアーマーを纏うことは出来ない感じかな。わざわざライダーの力を纏わずともアナザーライダーを倒せるわけですから、問題ないのか。
 様々なアナザーライダーに変身する飛流を前に、ゲイツリバイブの力を使おうとしたものの、ゲイツに魔王を倒すという確固たる意思が無いためか変身できず。

 そんな時に飛流はアナザージオウへと変身。どうやらスウォルツの独断だったようで、またも動揺するウールくん。最近この子、時間止めたら白ウォズに解除されたり、スウォルツにアナザーキカイにされたかと思えば、オーラからも良いように扱われ、アナザージオウを生み出したことも教えてもらえず・・・と、悲惨な目にあってばかりですね・・・
 黒いジオウⅡに対して白いアナザージオウ。未来を読む同士の戦いは、ゲイツリバイブへの覚醒に繋がるようで・・・?

 そんなこんなでまた次回。
コメント (2)

スター☆トゥインクルプリキュア 第5話「ヒミツの変身☆お嬢さまはキュアセレーネ!」

2019-03-03 09:00:03 | スター☆トゥインクルプリキュア
スター☆トゥインクルプリキュア 第5話「ヒミツの変身☆お嬢さまはキュアセレーネ!」

 ピアノや弓道・華道・茶道をたしなむ観星中の月にして生徒会長・香久矢まどか。彼の父・冬貴は政府の高官として昨今の宇宙人騒ぎの調査にあたっていた。
 宇宙人について少なからず心当たりがあったかぐやは、ひかるが何か隠し事をしていないかと尋ねる。必死に隠そうとするひかるだったが、去り際にフワが姿を現してしまった。

 宇宙人については黙っていて欲しいと頼まれたかぐやだが、「父を裏切ることは出来ない」と言いつつも、その表情は暗く、心は乱れており・・・

感想
 弓道・・変身でフーってするプリキュア・・・キュアセレーネはキュアビューティだった・・・?

 さて今回はキュアセレーネ=香久矢まどかが登場。彼女の母は「機密情報」を「つみき情報」と間違う天然系のようですが、一方父・冬貴は政府の高官で、宇宙人について調査中。敵組織について調べる一般人がいる、というのは珍しい気がします。

 父への義務感から宇宙人について報告しようとする一方で、ひかるたちがフワを一生懸命守ろうとしているのを知り、そしてまどか自身もフワが悪い宇宙人ではない、守らなければという思いからキュアセレーネに変身・・・
 うーん。変身への過程、フワを守ろうとする過程があっさりしているように感じました。人々の上に立つ人間として人々の気持ちを知らなければならない、知ったからこそフワを守ろうと決めた・・・というのは分かるのですが、もうちょっとフワやひかるたちとの交流は欲しかったですね。
 実は可愛いものが大好きで、フワにも一目惚れしていた・・・ぐらいあっても良かったかなとも。
 
 プリキュアになった後も父への隠し事は心苦しく、一刻も早く事態を収めようとするまどかですが、すいません、あと1年ぐらい続くんですよ・・・(汗。
 宇宙人騒ぎの渦中にいるララはといえば、まどかをライバル視する姫ノ城桜子に対して「誰ルン?この説明的な台詞は」と発言したり、「ひかるの作ったおにぎりは最高ルン!」「ひかる、ありがとルン!」とひかるにデレッデレだったり、えれなとまどかを呼び捨てにした方が効率的だと言ったりと、地球の生活を満喫しているようでした(笑。あと、何気に彼女、耳の形がひかるたちと違うんですね。

 笑顔のララが可愛かったところで、次回はダークペン出現。
コメント